ケベックの街をあるく 大河の水面・セントローレンス川。

ケベック停泊中のクリスタルシンフォニー


カナダの紅葉は世界一ということをどこかで聞いたことはございませんか?
アメリカ・カナダの東側は、シュガーメープルが紅く色づく地域。ヨーロッパやカナダで有名なロッキー地域の黄葉の木々とは異なり、360度見渡す限りの紅葉となります。
その紅葉の見どころは、フランスの香りがするケベックや、モントリオール北部のローレンシャン高原、カナダの首都オタワ、そしてナイアガラの滝で有名なナイアガラ・オンザレイクなど。特に9月の末から10月中旬にかけて、燃えるような紅葉を見ることができます。
そんな地域をクリスタルクルーズで巡ることができます。


■クリスタル・セレニティ 紅葉を愉しむ ローレンシャン高原とカナダ満喫クルーズ 10日間(ニューヨーク~ケベック)
■クリスタル・セレニティ 紅葉を愉しむ ローレンシャン高原とニューイングランドグランドクルーズ 12日間(ケベック~ニューヨーク)


ローレンシャン高原


投稿者名 八咫烏 投稿日時 2016年03月16日 | Permalink

飛鳥IIが100日ぶりに帰ってまいります!

お待たせしました!2015年12月10日に南極・南米へ出港した飛鳥IIが、いよいよ3月18日に横浜港へ帰ってまいります。予定通り、3月8日にハワイを出港していますので、今ごろは、太平洋上ということになります。帰船後、飛鳥IIは国内クルージングで忙しく各地へ寄港となり、既に夏場の商品は満船という状況ですが、まだまだご予約をお取りできる商品もございますので、是非、お問い合わせください。飛鳥II船内の素敵な食事が、皆様をお待ち申し上げております。


投稿者名 ねずみ 投稿日時 2016年03月14日 | Permalink

名古屋から夕陽を眺めて

質問です、、、貴方は日の出派ですか、日の入り派ですか?この夕陽は、先日、名古屋駅到着前に車内から撮ったのですが、我ながら気に入っています。客船から見る夕陽と地上から見る夕陽は若干ですが、違いがあるのです。ん?それは何ですかって?できましたら、ご乗船されて船上からご覧ください(全ては現場にあり)。


投稿者名 ねずみ 投稿日時 2016年03月07日 | Permalink

風立ちぬ~シベリア物語~

皆さんは「シベリア」というお菓子をご存知でしょうか?羊羹をカステラで挟んだ古き良き時代の香りのするお菓子です。この三角形の形をしたお菓子は昔パン屋さんでよく売っていたものですが今ではほとんど見かけなくなりました。そんなシベリアがまた注目されるようになったのはジブリ映画の大ヒット作「風立ちぬ」で主人公のゼロ戦設計者「堀越二郎」がシベリアを買って食べるシーンがあったからです。わずか数分間の場面ですがこれを見た視聴者から「あのシベリアというお菓子は何なのか?」「今でも売っているのか?」といった声が多く寄せられたようです。そのシベリアを今でも売っているお店が横浜の桜木町にありました。根岸線桜木町駅から野毛山動物園に通じる動物園通りの入口そばにお店を構えるコティベーカリーです。大正5年創業で今でも当時のままの製法でじっくり時間をかけて作り続けています。シベリアという名前の由来は、カステラと羊羹がシベリアのツンドラの地層に見える説や大正7年のシベリア出兵に際しその頃に作られたお菓子である説などいろいろあるようですが定かではありません。今では謎多きお菓子と言えるでしょう。


創業当時の味を受け継いだシベリア


大正7年創業のコティベーカリー



☆「風立ちぬ」をテーマにした歴史探訪クルーズもございます! ぜひご検討ください!

【にっぽん丸で航く 感動絵巻「長良川鵜飼」、「ゼロ戦物語」と杉原千畝の功績を訪ねて】
[1] ~大阪の陣・真田丸ゆかりの地~ <2016年5月出発> 3日間
[2] ~明治日本の産業革命遺産と海の正倉院・宗像大社~ <2016年5月出発> 4日間


投稿者名 影の横浜情報屋 投稿日時 2016年03月02日 | Permalink

さげもん~柳川の雛祭り


福岡の南に位置する水郷柳川、今年は、大関「琴奨菊」の出身地でも話題になりました。

柳川にうまれた女の子は幸せです。
雛祭りを彩る「さげもん」の飾り付けを、親族をあげて手作りしてもらえるから?
いえいえ、遠くから、たくさんの方々が、柳川「さげもんめぐり」のイベントに足を運び、
その初節句をともに祝ってくださるから。

柳川地方に古くから伝わる「さげもん」とは、お雛様と一緒に、天井から部屋いっぱいにさげられる、
たくさんの色鮮やかな柳川まりや袋物といった飾り付けです。

柳川は、今なお城下町としてのなごりがあります。
柳川藩 立花家の別邸 御花は、大正期のたたずまいを残し
お堀めぐり(かわくだり)や、うなぎのせいろ蒸し等柳川観光の要です。

御花では「さげもんめぐり」のお祭り期間中、本館の「御役間」を中心に、雛壇とともに「さげもん」が所狭しと飾られます。


さげもんは、7種類のつるし飾りを7本 7x7=49ですが、子供の健やかな成長を願い、人生50年といわれた時代に
長生きしてもらいたいという親の願い、さらに縁起を担いで、輪の中央に大きな毬を2個下げて、51にして飾られます。
さげる順序があるようで、上段から飛ぶもの、やまのもの、木になる(咲く)もの、中段に水中のもの、動物、人形が基本です。
最下段は、「這い人形」や「柳川まり」になっています。

細工の間には、お金に困らないようにと言う願いを込めて、三角四角の金紙をあしらい、これらを一対に揃えてお雛様の両端につるすのが
基本となっています。

2月11日から4月3日の期間中、柳川市では、北原白秋生家、商店街などにも、町をあげて盛大に展示されます。

柳川の雛祭りは、水の郷ならでは。 3月20日に行われる「お雛様水上パレード」では、お堀に「さげもん」がつるされ、
お雛様やお内裏様、着飾った稚児ら約200人がドンコ舟11隻に乗船しパレードする光景が見られる予定です。

今から楽しみですね。


投稿者名 アヒル船長 投稿日時 2016年03月01日 | Permalink