添乗レポート★音楽評論家 加藤浩子と行く「バッハへの旅」

ライプツィヒ 旧市庁舎にあるバッハの肖像画


2000年より始まった「バッハへの旅」
その後、17年間にわたりのべ786名様が参加された音楽ツアーの
ベストセラーでもあります。

第28回を迎えた今年は、20名様を超えるお客様とともに、
ライプツィヒで開催されたのバッハ・フェスティバルを中心に
お楽しみいただきました。

2018年6月7日~6月19日 13日間コース
2018年6月9日~6月19日 11日間コース
 


アイゼナッハ バッハハウス前の像

アイゼナッハ ラテン語学校前

季節のホワイトアスパラガスの昼食

バッハゆかりの地めぐりも、ツアーには欠かせません。
バッハ生誕の地、アイゼナッハのほか、ヴァイマールやアルンシュタットなどのほか、
今回はヴェヒマルにも訪れました。


アルンシュタットのバッハ教会では貸切コンサートを鑑賞


ヴァイマール市立教会のパイプオルガン


ヴァルトブルク城


ヴェヒマル ファイトバッハの家


ヴェヒマル ファイトバッハの家の内部


ドルンハイム 聖バルトロメオ教会

ライプツィヒ・バッハフェスティバル2018は、前半に「カンタータ・リング」
を銘打ち、オープニングから3日間にわかり計10回のカンタータ演奏会が行われましたが、
ツアーではそのうち2日間5公演を鑑賞しました。

ガーディナー&「イングリッシュ・バロック・ソロイスツ」
コープマン&「アムステルダム・バロックオーケストラ」
鈴木雅明&「バッハ・コレギウム・ジャパン」など

後半には、フランス気鋭のバロックアンサンブル「ラ・シャペル・レーヌ」による
《マタイ受難曲》や
「ベルリン古楽アカデミー」による《ミサ曲ロ短調》に2大宗教曲、
A.シフの《ゴルトベルク変奏曲》「コレギウム1704」による《ブランデンブルク協奏曲》
などバラエティ豊かなプログラムをお楽しみいただきました。


ライプツィヒ 聖トーマス教会の前にて


投稿者名 マエストロ 投稿日時 2018年08月02日 | Permalink

添乗レポート☆ザルツブルク・イースター音楽祭7日間

旧市街から眺めるホーエン・ザルツブルク城


今年のザルツブルク・イースター音楽祭は、ティーレマン率いるドレスデン
国立歌劇場管弦楽団、ハルテロス、テジエ、アントネンコが出演する、
新制作プッチーニの《トスカ》を皮切りに、A.オロスコ=エストラーダ、ラベック姉妹、
S.ガベッタ、E.ガランチャなどの豪華キャストによるコンサートが連日連夜
繰り広げられました。


祝祭劇場前の様子


祝祭劇場前の様子


ツアーは、ザルツブルクだけにゆったり滞在しますが、滞在中は
いろいろな楽しみもあります。

たとえば、日曜日には、大聖堂のミサにご案内。




自由時間に添乗員がご案内したお食事での一コマ。

ちょうど解禁になったばかりの白アスパラ、ラッキーでした!




投稿者名 マエストロ 投稿日時 2018年07月07日 | Permalink

添乗レポート☆ヴェネツィア&魅力の小都市めぐり パルマ、モデナ、トリエステ9日間(2)

パルマに続いては、モデナへ。
モデナはパルマと同様ローマ時代からエミリア街道の要塞として
街が発展しました。
バルサミコ酢や発泡性赤ワイン、ランブルスコの産地としても知られますが、
オペラファンにとっては、2007年にこの世を去ったルチアーノ・パヴァロッティ
の故郷としても知られています。


モデナ・パヴァロッティ劇場にあるパヴァロッティの像


パヴァロッティの功績は高く評価され、モデナの歌劇場には
現在「パヴァロッティ劇場」Teatro Comunale Luciano Pavarotti
という名がつけられています。


街中でみつけたオペラ看板


世界遺産の街としても知られるモデナ。
ドゥオモのほか、ギルランディーナの塔、ドゥカーレ宮殿などに
ご案内しました。


ドゥオモとギルランディーナの塔


モデナのドゥカーレ宮殿


ふたたび、モデナ・パヴァロッティ劇場に戻ってみますと・・・・


モデナ・パヴァロッティ劇場



劇場内には、パヴァロッティに関する資料がたくさん展示されていました。





モデナ滞在中のランチでは、バルサミコ酢の醸造所が
経営するレストランに立ち寄りました。


バルサミコ酢醸造所の内部


先祖代々、引き継がれてきたこちらのお店。
こちらの店主は6代目、だそうです。



旅はいよいよヴェネツィアへ。

世界中から観光客が集まるサン・マルコ広場、サン・マルコ大聖堂、
ドゥカーレ宮殿にご案内しました。

残念ながら、フェニーチェ歌劇場の写真は撮れませんでしたが、
オペラはたっぷり楽しみました。

<鑑賞公演>
ヴェネツィア「フェニーチェ歌劇場」
チョン・ミョン・フン指揮 
プッチーニ《ラ・ボエーム》
出演:V.イエオ、ドゥヴロフスカヤほか


サンマルコ大聖堂と鐘楼


ドゥカーレ宮殿


投稿者名 カリスマ歌子 投稿日時 2018年07月05日 | Permalink

添乗レポート☆ヴェネツィア&魅力の小都市めぐり パルマ、モデナ、トリエステ9日間(1)

パルマのドゥオモ


続いての添乗レポートはイタリアから。
3月、晴天に恵まれたイタリア。
オペラ紀行と題して、パルマ、モデナ、トリエステの小都市の
劇場、ヴェネツィアのフェニーチェ歌劇場でオペラを鑑賞しました。


トスカニーニの生家


パルマでの観光は、ドゥオモや洗礼堂のほか、音楽ツアーならでは、
トスカニーニの生家や、ファルネーゼ劇場などにご案内しました。


ファルネーゼ劇場


ワインも美味しい!
ランブルスコ


食材店でお土産のパルメザンチーズや、夜食用の生ハムを購入♪


本場のパルマハムやチーズがたくさん!


パルマでの鑑賞公演は、ドニゼッティの《ロベルト・デヴリュー》
デヴィーア、ガナッシら実力派の歌手が揃いました。


パルマ王立歌劇場


投稿者名 いちこ 投稿日時 2018年07月03日 | Permalink

添乗レポート★ピアノで綴るヨーロッパ紀行~フライブルク&フランス・アルザス&チューリヒ9日間

すっかり間があいてしまった添乗レポート、大変お待たせいたしました。

『ピアノで綴るヨーロッパ紀行 フライブルク&フランス・アルザス&チューリヒ9日間』

このツアーの一番のみどころは、フライブルク音楽大学のこじんまりとしたホールで
開催される「エミール・ギレリス記念ピアノフェスティバル」

え、ロシア人のエミール・ギレリスとドイツのフライブルクが
どういう関係?と思われた方もいらっしゃるかもしれません。

ギレリスはドイツでの活動はありませんでしたが、ギレリスの弟子たちが
フライブルク音楽大学を拠点に活動、ギレリス財団とともに音楽の発展に
貢献してきたのです。

やがで誕生したのが、エミール・ギレリス記念ピアノフェスティバル。
世界屈指のピアニストが出場する、貴重なフェスティバルでもあります。

今回は、グレゴリー・ソコロフ、イェフィム・ブロンフマン、エフゲニー・キーシン
のコンサートを鑑賞しました。


フライブルクの街並み


フライブルクの1番古いところ。中世の街並み
水路があるのが、フライブルクらしさ。


フライブルクの街並み

市庁舎前広場


フライブルク音楽大学

フライブルク音楽大学



最後列でもこの距離感



大学内なのでホワイエ?は独特の雰囲気



滞在中には、ドイツを国境からフランスに出て、世界遺産ストラスブール、
コルマールを訪れました。


コルマール



ポークの中にフォアグラが詰まってる。さすがアルザス。




春の訪れとともに、ピアノの音色をたっぷりと堪能しました。


投稿者名 いちこ 投稿日時 2018年07月02日 | Permalink