MET 公式HPにてオペラ作品公開中♪ 今週のスケジュール
メトロポリタンオペラ「Nightly Opera Streams」の今週のスケジュールをご紹介します。
《アルミーダ》は現在公開中です!
(METが毎日1作品を23時間限定で無料で公開している動画配信でサービズです。)
ご視聴の際は、以下の公式HPの「Nightly Opera Stream」より、
「WATCH NOW」をクリックしてください。
データが重いため、安定したインターネット環境でのご視聴をお勧めいたします。
メトロポリタンオペラ公式HPはこちら!
●6月15日(月)19:30~(日本時間 翌朝8:30~23時間)※現在公開中です!
ロッシーニ《アルミーダ》・・・2010年5月1日公演
指揮:R.フリッツァ
出演:R.フレミング、L.ブラウンリー、J.オズボーン、B.バンクス、K.v.レンスバーグほか
●6月16日(火)19:30~(日本時間 翌朝8:30~23時間)
ロッシーニ《セミラーミデ》・・・2018年3月10日公演
指揮:M.ベニーニ
出演:A.ミード、E.デション、J.カマレナ、I.アブドラザコフ、R.S.グリーンほか
●6月17日(水)19:30~(日本時間 翌朝8:30~23時間)
グルック《トーリードのイフィジェニー》・・・2011年2月26日公演
指揮:P.サマーズ
出演:S.グラハム、P.ドミンゴ、P.グローヴスほか
●6月18日(木)19:30~、6月19日(金)19:30~(日本時間 各日翌朝8:30~23時間)
ヴェルディ《運命の力》・・・1984年3月24日公演
指揮:J.レヴァイン
出演:L.プライス、G.ジャコミーニ 、L.ヌッチ、B.ジャオッティ、ほか
●6月20日(土)19:30~(日本時間 翌朝8:30~23時間)
フィリップ・グラス《アクナーテン》・・・2019年11月23日公演
指揮:K.カメンセック
出演:A.R.コスタンゾ、J.ブリッジス、D.ラルスドッティル、W.リバーマン、ほか
●6月21日(日)19:30~(日本時間 翌朝8:30~23時間)
フィリップ・グラス《サティアグラハ》・・・2011年11年19日公演
指揮:D.アンゾリーニ
出演:R.ダーキン、R.クロフト、K.ヨセフソン、A.ウォーカーほか
メトロポリタンオペラは、ご支援いただける方の寄付を呼び掛けております。
詳細はMET公式ホームページをご覧ください。
#MET #TheMetropolitanOpera #メトロポリタンオペラ #ニューヨーク
お家で楽しむヨーロッパ ~ドイツ編⑦~
ドイツ・バーチャルツアーへようこそ!!
今回は、ポツダムの「サンスーシ宮殿」です。
プロイセン王フリードリヒ大王が建てたロココ様式の離宮です。
フリードリヒ大王亡き後も、歴代のプロイセン王たちが滞在する離宮として使われました。
バーチャルツアーでは、
大理石の間、音楽の間、図書館の間などをご覧いただけます。
天井や壁の装飾も美しいです。
音楽の間は、天井が金色の蜘蛛の巣状の模様になっており、
ガラスケースには大王のフルートが保管されてます。
フリードリヒ王は、
数々の戦争を推し進めた絶対君主のイメージがある一方、芸術好きだったお母さんの影響で絵画や音楽など芸術を愛し、自らフルートも演奏する程の文化人でした。
バーチャルツアーはこちら!
※ダウンロードに時間がかかります。安定したインターネット環境でのご利用をお勧めします。
#ドイツ #ポツダム #ベルリン 郊外 #DiscoverGermanyFromHome #バーチャル体験
お家でたのしむヨーロッパ ~ドイツ編⑥~
ドイツ・バーチャルツアーへようこそ!
今回はドレスデン・レジデンツ宮殿内の「緑の丸天井」です。
昨年11月の盗難事件がニュースになり世間を騒がせたのが記憶に新しいですね。
最大の見どころの一つである巨大なダイヤ「ドレスデン・グリーン」は無事でした。
バーチャルツアーはこちら!
※ダウンロードに時間がかかりますので、安定したインターネット環境でのご視聴をお勧めします。
#ドイツ #ドレスデン #緑の円天井 #DiscoverGermanyFromHome #バーチャル体験
お家でたのしむヨーロッパ ~ドイツ編⑤~
ドイツ・バーチャルツアーへようこそ!
今回はドレスデンにあるギネス認定の「世界一美しい牛乳屋さん」です。
ドイツ陶磁器ビレロイ&ボッホお装飾タイルで埋め尽くされた
宮殿のような店内へ、3D映像で足を踏み入れてください!
バーチャルツアーはこちら!
店名:Dresdner Molkerei Gebrüder Pfund
住所:Bautzner Straße 79, 01099 Dresden
#ドイツ #ドレスデン #DiscoverGermanyFromHome #バーチャル体験
サリエリゆかりの地をご紹介(1)ウィーン王宮礼拝堂 & 旧ブルク劇場
新型コロナウィルス感染症の影響下により、イタリアやオーストリアも
徐々に戻りつつあるものの、日本から海外旅行に自由に行けるようになるまでは、
まだまだ時間がかかりそうです。
こうした状況下で、弊社ツアーも多くの企画・造成が思うように進めることが難しい状態にあるものの、
「サリエーリ(サリエリ)に逢いにいく」ツアーについては、企画が完成するまでの間、『サリエリゆかりの地をご紹介』と題しまして、オーストリア、イタリアを中心にゆかりの地を定期的にご案内していきます。
第1回目は「ウィーン王宮礼拝堂 & 旧ブルク劇場」
ウィーンの宮廷楽長を長年務めていたサリエリ。
1278年から1918年まで続いたハプスブルク家の王宮(ホーフブルク)では、
ハプスブルク家のもと多くの宮廷音楽が繁栄しましたが、
サリエリは1788年の38歳以降、78歳までの約40年間ここで活躍しました。
その王宮の中に創設されたのが、王宮礼拝堂。
ハプスブルク家のプライベートな 礼拝堂で、こじんまりとしていますが、
その歴史は古く、現在もなお、毎週日曜日や祝日には礼拝が行われます。
ここはまさに、ウィーン少年合唱団のルーツであり、現在も礼拝の際には
歌声が響きます。
サリエリの職務には、合唱団や宮廷楽団の練習、訓練も含まれていました。
「歌曲の王」としても知られるシューベルトとサリエリが出逢ったのも、このウィーン少年合唱団。シューベルトは11歳のときにサリエリの推薦を受け合唱団に入ります。入団後、メキメキと音楽的才能を開花させたシューベルトの音楽人生の背景にはサリエリの存在がありました。
シューベルトが合唱団を退団した後も、サリエリはシューベルトに個人レッスンを続けたと言われています。
このミヒャエル門のあたりには、かつての旧ブルク劇場がありました。旧ブルク劇場は、ケルントナートーア劇場と並んで、サリエリの数々のオペラ作品が上演された劇場です。
モーツァルトのオペラ《後宮からの誘拐》《コジ・ファン・トゥッテ》《フィガロの結婚》の初演もここ旧ブルク劇場。
現在は、旧ブルク劇場は残っておらず(リンク通り沿いに移転)ミヒャエル門が後年建てられました。
王宮内にハプスブルク家の礼拝堂があり、隣接した場所には劇場が置かれ、数々の音楽家が活躍。ハプスブルク家の存在があっての、宮廷音楽の発展と繁栄が伺えますね。
王宮の外側には、現在もフィアカー(観光馬車)がお客様を乗せるために待機しています。
ウィーンの自由時間の楽しみとして、いかがですか??