【開催報告】★後編はミラノ!★オンラインツアー ニューヨーク&ミラノ! 世界最高峰の歌劇場と 魅力の街歩き


6月16日開催 初めての本格的なオンラインオペラツアー「ニューヨーク&ミラノ!世界最高峰の歌劇場と 魅力の街歩き」が 終了しました! 前半のニューヨークにつづき、後半はミラノです!



ミラノ・スカラ座(外観)



3度目の火災で焼失したあと、再建されたスカラ座の内部


後半冒頭はスカラ座の歴史を加藤先生の解説と映像でご紹介。
 
スカラ座は過去3度の火災に見舞われてきたこと、「スカラ座」という名前が、火事のあと安全な再建のために場所「スカラ教会」を移されたことに由来すること、身分の低い侍従たちは劇場の左右から出入りし平土間に立って観劇していたこと、逆に身分の高い人たちは馬車から降りられるように正面玄関から出入りしていたといったようなエピソードをまじえ、スカラ座からお借りした《ラ・ボエーム》《アイーダ》《リゴレット》の舞台映像の一部をご覧いただきました。

前半では、メトロポリタン・オペラの新制作《ランメルモールのルチア》の予告映像もご覧いただいたのですが、ルチアはその演出において大変斬新でもあったので、ニューヨークとミラノそれぞれの舞台の雰囲気の違い!が顕著に表れました。皆さんはどちらが印象に残りましたでしょうか…?
 


ミラノからは脇園彩さんが登場!


 
後半のゲストは、スカラ座やボローニャ歌劇場、ロッシーニ・オペラフェスティバルなど、イタリアを拠点に活躍を続け、最近では新国立劇場《セビリャの理髪師》のロジーナ、《フィガロの結婚》のケルビーノ、昨年10月の《チェネレントラ》のタイトルロールなどの出演で話題となったメゾ・ソプラノ脇園彩さんが登場!


 
撮影は2021年!
あっという間の1年間でした。


 
ミラノ音楽院の学生たち行きつけの楽譜屋さん。書棚や中古ピアノなども展示されています。


 
脇園彩さんお気に入りのミラノの路地などもご案内いただきました。


 
2021年5月に撮影したミラノの街の様子をカメラを回しトークとともに映像に収めていただきました。編集の都合上、すべての映像はお見せできませんでしたが、お気に入りのカフェや、行きつけの楽譜店、リラックス&リフレッシュのために訪れる公園や、ミラノらしい佇まいをみせる路地裏など、20分間たっぷりとお楽しみいただきました。


 
1年を経たミラノの街は、活気づいていました。対談形式で最新のミラノの様子をお届けいただきました。


1年後の2022年。
スカラ座の前にて。


 
さらにこの5月末には、加藤先生との対談動画を収録。
スカラ座やドゥオモ前の現在の様子をリアルに伝えていただきながら、スカラ座の舞台裏(音響や、天井桟敷席)などのトークをはじめ、コロナ禍での過ごし方、最新のコンサートスケジュールなどを語っていただきました。
  
2時間15分のオンラインツアーも残すところあと5分となったころ、なんとその前々日にドイツのマインツ歌劇場での《ナブッコ》の公演を終えたばかりの脇園彩さんご本人がライブで登場!!
 
実は、前日15日に「第52回ENEOS音楽賞」の洋楽部門奨励賞の受賞が発表された直後でもあったのです。

https://www.amati-tokyo.com/topics/news/2206151100.php

ENEOS音楽賞とは、日本の音楽文化の発展・向上に大きく貢献した個人または団体に贈られるもので、過去の受賞者にはピアニストの仲道郁代さん、横山幸雄さん、歌手では藤村実穂子さん、中村恵理さんなどがいらっしゃる歴史ある賞です。




受賞した直後の感想は?と加藤先生からの問いかけに、

「受賞のひとつのきっかけは、昨年の新国立劇場《チェネレントラ》にあったと思いますが、コロナ禍で多くの音楽家たちが大変ななか、私自身も思うように歌うことができず、望む人生を生きることが難しい苦しみや絶望感を感じてきました。そうした時期を経て、本当に自分の人生で望むものは何だろうか?という問いかけを通して、それは「大きな愛」にあると、生きる喜びを音楽と歌を通して皆さんと共有する、ということを再確認しました。ここからひとつの目標がみえてきて、それが《チェネレントラ》でひとつのかたちになったのではないかと、それを今回認めていただけたのではないかと思います」とのお話をいただきました。
脇園彩さんのしなやかでパッション溢れるメッセージでツアーが締めくくられました。

先月7月にはスペインのテアトロ・レアル《ナブッコ》でのデビューを終え、今年の10月には 川口総合文化センター・リリア でのリサイタルや、来シーズンの新国立劇場《ファルスタッフ》(2023年2月)への出演も予定されています。


最後にお客様から届いた感想を一部ご紹介します♪

*****
貴重な映像と共に繰り広げられる対談が、実に興味深いオンラインツアーだったように思います。
配信当日は仕事のため参加できませんでしたのでアーカイブで拝見しました。大変楽しめました。現地に行く際の参考にしたいと思いました。現地に詳しい方のお話を伺うのは興味深かったです。画質もよかったです。

脇園さんと加藤先生の対話形式のツアーは臨場感があって特によかったです。 また、実際のツアーの際にはぜひ参加したいです。
*****

オンラインツアーも今回で9回目を迎えました。
リアルの海外旅行復活が徐々に進んでいくなかで今後は頻度が少し減っていくかもしれませんが、オンラインならではの楽しみ方も味わえる良さを最大限活かして、リアルの旅と繋いでいきたいと思っております。


投稿者名 カリスマ歌子 投稿日時 2022年08月08日 | Permalink

【開催報告】 12月21日(火)後編【お家で楽しむオンラインツアー】ベートーヴェン生誕251年企画 第3弾「不滅の恋人は誰だったのか? 」& クリスマスに輝く中欧3カ国の旅


ベートーヴェンに想いを馳せながら、中欧3ヵ国を旅するオンラインツアー第3弾!
第3弾のテーマは「不滅の恋人は誰だったのか?」 12月14日と21日の2日間、前編後編のライブ配信が終了しました。今日は後編の様子(ちょっと裏話も)をお届けします。




前編と同様ツアーの開始は15時30分。

その1時間前から最終打合せ&直前リハーサル、ウィーンにいる高島先生とプラハのマルケータさんは朝6時30分という早朝からのスタートとなりました。
実は、お2人とも前日は深夜まで映像の最終チェックをしていたとのこと。眠い目をこすりながら??のスタートとなりました。(ありがとうございました)


・・・ところが、リハーサルの時間になってもマルケータさんが現れません。なんと前週のリハーサルで動作確認したパソコンが動かない!と連絡が。本番まで残り45分しかない中で、急遽、別のパソコンを立ち上げて繋げることができましたが、そこにいた全員がヒヤリ・・・(前日の映像チェックでパソコンを酷使しすぎたようです)



ただ、このプチアクシデントが却って場の緊張感を和ませたのか(!?)
ツアーは順調に予定通りスタートしました。




今回のツアーも、前編と同様に今年の3月と9月にオーストリアとチェコでそれぞれに高島先生と現地スタッフのチームで撮影した動画や写真を編集し、字幕やナレーションを入れた映像をテーマごとに分けトークを交えながらお届けしました。

ただ、少しだけ前編のやり方に変更を加え、後編では映像が流れている間にトークを被せるやり方を取り入れました。話すタイミングを取り合うのがちょっと難しいのですが、トークも膨らみ全体的にテンポよくツアーが進んでいきました。





撮影にあたっては、チェコの中でもプラハに関しては予算内での撮影許可を得ることが出来ませんでしたので、観光局からの映像や画像などをお借りしてご案内。テプリツェと、カルロヴィ・ヴァリ、ビリナやフランティシュコヴィ・ラーズニェは十分すぎるほどの動画がありましたので、地図や資料などをまじえながらご案内しました。

テーマである「不滅の恋人」のトークは前編からの流れを受けて、さらに深掘り。
ベートーヴェンの人間味あふれる様子なども、恋人たちを追いかけていくなかで垣間見えました。ツアーではベートーヴェンにとどまらず、ショパンやリストが弾いたピアノなども紹介、またプラハからテプリツェに移されたモーツァルト像(ちょっぴりマッチョ!)なども登場しました。旅はいつも驚きと発見の連続ですね。

平野先生からも「本当にはやく現地に赴きこれらの場所を訪ねたいですね」くりかえしのコメント。
はい、私たちもそう願っています。





前半で不滅の恋人のテーマは終わり、後半はチェコの食とクリスマス、ガイドさんがおすすめするカフェやレストランを紹介。マルケータさんが画面越しにチェコでお祝いの際に食されるパンや、セロリやパセリの根っこなどを見せると、ゲスト一同「おお!」と反応。
こういったこともオンラインならではの面白さですね、と終了後にお客様からメッセージをいただきました。

そしてウィーンのカフェやスイーツ、名門ホテルブリストルのキッチンで「シュニッツェル」の調理風景や試食の様子をお届けしました。





最後はオーストリア各地のさまざまなクリスマスマーケットの様子と、きよしこの夜が生まれたオーベルンドルフからの映像をお届けしました。美しい雪景色と音楽ともに静かにツアーも無事終了しました。




2021年4月からスタートした「ベートーヴェン生誕251年企画」第1弾から第3弾まで、4回にわたりお届けしてまいりましたが、今回で一区切りとなります。

ツアーの終了間際には平野先生から「・・・次回は、ボンやコブレンツですかね!?」とのコメントもあり、ひょっとしたら第4弾が生まれるかもしれません(笑)

とはいえ、なによりも海外旅行が再開して欲しい、
というのがゲスト全員の一致した意見でした。

ご参加いただきました皆様には改めてお礼を申し上げます。

なお、本ツアーのアーカイブ動画の申込受付を12月31日まで延長いたします。
年末年始のおうち時間に、中欧3カ国の音楽の旅に出かけてみませんか? 


申込ページ http://ptix.at/NO4vES


投稿者名 カリスマ歌子 投稿日時 2021年12月24日 | Permalink

【開催報告】 12月14日(火)前編【お家で楽しむオンラインツアー】ベートーヴェン生誕251年企画 第3弾「不滅の恋人は誰だったのか? 」& クリスマスに輝く中欧3カ国の旅

ベートーヴェンに想いを馳せながら、中欧3ヵ国を旅するオンラインツアー第3弾!
第3弾のテーマは「不滅の恋人は誰だったのか?」 12月14日と21日の2日間、前編後編のライブ配信が終了しました。今日は前編の様子をお届けします。



ツアーの開始は15時30分。その1時間前から最終打合せ&直前リハーサルを実施。
日本は午後ですが、ウィーンにいる高島先生とブダペストのガランボさんは朝6時30分という早朝からのスタートとなりました。



今回のツアーは、今年の6月と9月にオーストリア、ハンガリーそれぞれに高島先生と現地スタッフのチームで撮影した動画や写真をつないで編集し字幕やナレーションを入れた映像をテーマごとに分け、トークを交えながらお届けしました。ツアーはウィーン21区のエルデーデイ別邸、郷土博物館に残されたベートーヴェンの髪の毛や肖像画などを紹介するオーストリア編からスタート。




その後、ハンガリー編ではガランボさんのガイドが加わり、世界遺産の街ブダペストの魅力あふれる建造物やドナウ川などの風景をお楽しみいただきながら、ベートーヴェン関連の建物や、マルトンヴァーシャルの不滅の恋人の足跡、フランツ・リスト博物館や音楽院ホールなどをご紹介しました。リスト音楽院シンフォニーオーケストラの迫力ある演奏映像もちょっとだけですがご紹介しました。



休憩を挟んで後半は食とクリスマスをテーマにさまざまな映像とトークをお届けしました。
映像とトークを重ねる2時間のツアー、高島先生のナビゲートを軸に、平野先生、ガランボさん、それぞれから興味の尽きないトークが繰り広げられました。



視聴後アンケートでは、「ベートーヴェンの不滅の恋人というテーマが、実にわかりやすくて興味深く、楽しませていただきました」「ベートーヴェンゆかりの地ということでどちらの国も街並もとても楽しく視聴させて頂きました。作曲当時の時代背景や彼の暮らし、人間関係なども、博物館や住んでいた場所の記念プレートなど見所と共に勉強になり、楽しかったです」といったようなお声をいただきました。ありがとうございました。

後編もどうぞお楽しみに!
なお、本ツアーのアーカイブ動画の申込受付を12月31日まで延長いたします。
年末年始のおうち時間に、中欧3カ国の音楽の旅に出かけてみませんか? 

申込ページ http://ptix.at/NO4vES



投稿者名 カリスマ歌子 投稿日時 2021年12月23日 | Permalink

【制作現場から】お家で楽しむオンラインツアー ベートーヴェン生誕251年企画 第3弾「不滅の恋人は誰だったのか? 」& クリスマスに輝く中欧3カ国の旅

今年の4月にスタートした「ベートーヴェン生誕251年企画」オンラインツアー

第3弾の今回は、ベートーヴェンの誕生日とされる12月16日を取り囲むように、
中欧3カ国(オーストリア、ハンガリー、チェコ)をめぐる、
ベートーヴェンを囲んだ女性たち、「不滅の恋人」の謎に迫るツアーを企画しました。


恋人候補の一人とされるアントニー・ブレンターノ


恋人候補の一人とされるヨゼフィーネ・ブルンスヴィック


今年の9月初旬、3カ国を跨いで敷かれていたロックダウンも解除された頃、晩夏の色あいが残るチェコとハンガリーにそれぞれ2日間の撮影旅行を実施。ハンガリーのブダペストやマルトンヴァーシャル、そして、チェコではテプリツェやビリナ、今年世界遺産に登録されたばかりのカルロヴィ・ヴァリや、フランティシュコヴィ・ラーズニェなどを訪れました。移動も広範囲に及び弾丸撮影の旅となりましたが、各地にて非常に貴重な資料を得て話を聞くことに成功。ベートーヴェンの人間味あふれる側面がさまざまなところで垣間見える内容となっています。

そのすべてをぎゅっと凝縮するには、これまでの2時間のツアー時間ではとても足りず、前編・後編の2回に分けてお届けすることとなりました。前編でご紹介するハンガリーのブダペストでは、ベートーヴェンのあとにロマン派音楽に多くの功績を遺したフランツ・リストにも触れ、名門であるリスト音楽院やリスト博物館など、クラシック音楽ファンなら誰もが気になる場所を訪れました。(リスト音楽院大ホールでの演奏風景もちょっとだけご紹介します)


世界遺産の街ブダペスト「ドナウの真珠」ともいわれる


リスト音楽院(ブダペスト)


ツアーのゲストは第1弾、第2弾に引き続き、ベートーヴェン研究の第一人者 平野昭氏と、ウィーン在住のオペラ演出家 高島勲の両氏。さらに、ハンガリーとチェコからはそれぞれ公認ガイドのお2人もゲストとして出演し、知られざるベートーヴェンの素顔を、資料や映像を通してトークをしていただく予定です。


高島 勲 氏


平野 昭 氏


さらに、クリスマスシーズンならではの企画として、中欧3カ国の魅力あふれるクリスマスの様子を映像や画像とともに、食についてもたっぷりとご紹介。(残念ながら、感染拡大のためオーストリアとチェコでは再度のロックダウンとなり、クリスマスマーケットの撮影は叶わず。現地からの最新映像についてはお届けが難しくなってしまいました。それに代わるクリスマス関連の映像をご紹介する予定です)


ハンガリーからはガランボさんが登場


チェコからはマルケータさんが登場


食については、ハンガリーとチェコそれぞれのガイドさんがお薦めするレストランやカフェをご紹介します。名門ホテルのレストラン、著名人が多く訪れるカフェにはじまり、各国の郷土料理や家庭料理まで。ガイドブックには載っていないとっておきのトークも聞けるかもしれません。


ブダペストのクリスマスマーケット


チェコと言えば、ビール!


食といえば、一番の見どころは後編の「シュニッツェルの料理動画」
これは今年の3月にウィーンが誇る5ツ星ホテル「ブリストル」のキッチンで撮影した映像です。日本人の味覚にも比較的合うといわれるシュニッツェルがどのように作られるかをご紹介します。


名門ホテル「ブリストル」のキッチン


名門ホテル「ブリストル」


盛りだくさんの内容の今回のオンラインツアー。
お申込みは、12月22日(水)の17時まで可能! 
ライブ配信は12月14日(火)と12月21日(火)のそれぞれ15:30からとなっております。

また、今回はお客様からの声にお応えして、急遽アーカイブ動画視聴も通常の10日間から延長し、年明けの2022年1月10日までご覧いただけることとなりました!

年末年始のお家じかんに中欧3カ国を旅してベートーヴェンに想いを馳せてみませんか?


【お家で楽しむオンラインツアー(後日視聴可)】
「ベートーヴェン生誕251年企画 第3弾」クリスマスに輝く中欧3カ国の旅“不滅の恋人は誰だったのか?”(ツアー終了後、1/10までの見逃し配信あり)

前編」のライブ配信:12月14日(火)15:30~17:30
後編」のライブ配信:12月21日(火)15:30~17:30

《見逃し配信(アーカイブ)について》
・事前にチケットを購入した方に限り、ライブ配信終了日の翌日から1月10日(月・祝)まで見逃し配信(アーカイブ)の視聴が可能です。
・見逃し配信(アーカイブ)のみ視聴希望の方も、事前にご購入ください。


皆様のご参加をスタッフ一同お待ちしております。


投稿者名 カリスマ歌子 投稿日時 2021年12月10日 | Permalink

開催報告 お家で楽しむオンラインツアー「人気指揮者A・バッティストーニが案内する魅惑のヴェローナ」

10月に開催されたオンラインツアーの第2弾は、日本でも大人気の若手イタリア人指揮者アンドレア・バッティストーニ氏が生まれ故郷ヴェローナの街、お気に入りのレストランやワイナリーをVTR出演で紹介。同郷でバッティストーニ氏の盟友でもあるアレッサンドロ・ベヴェラリ氏のトークとともにお届けしました。


企画から実施まで6ヶ月近い時間を要しましたが、現役の人気指揮者が生まれ故郷ヴェローナを案内する機会はこのコロナ禍でなければ決して実現はしなかったでしょう。大変スペシャルなツアーとなりました。  


お家で楽しむオンラインツアー「人気指揮者A・バッティストーニが案内する魅惑のヴェローナ」
は10月28日に開催。10日間のアーカイブ視聴と合わせて91名様のお客様にご参加をいただきました。


終了後のアンケートには、「ヴェローナも知らない所も沢山あり、楽しかった。まだまだ知らない事にあふれていると実感しました」「マエストロ・バッティストーニさんの案内が新鮮だった。案内が自然で押し付け感もなくとても上手で驚いた」「子供の頃から現在までヴェローナに住むマエストロの目線で紹介して企画はとても楽しかった」「バッティストーニさんが自分の街を愛し詳しく案内してくださったことと飾らないお人柄に感動しました。いつかヴェローナを訪ねてみたい」といったお声が多く寄せられました。


たくさんの音楽ファンの心をグッと掴んだマエストロ・バッティストーニ氏の魅力のヴェローナ、次回はぜひ本場ヴェローナ野外音楽祭でマエストロが指揮するオペラを体験していただけたらと思います。

ぜひ、メルマガ、SNSなどご登録ください。

音楽・美術の旅 facebookページ
https://www.facebook.com/yusentravel.music
音楽・美術の旅 Twitter 
https://twitter.com/YTK_Music
音楽・美術の旅 メルマガ(月2回配信)
https://www.ytk.jp/mailmagazine/
音楽・美術の旅 トップページ
https://www.ytk.jp/music/


投稿者名 music 投稿日時 2021年11月15日 | Permalink