安心、安全の旅のヒント『たびレジ』登録のススメ

「海外旅行・・・最近はちょっと不安が増えてきたし、家族も心配しているんです」

昨今の情勢も影響し、私たちもお客様からこういったお話をお聞きすることが

少なくありません。

みなさまは<font color="#ff0080">『たびレジ』</font>をご存知でしょうか?

『たびレジ』
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/

これは外務省が提供しているサービスで、海外旅行や海外出張される方が、日程や、

滞在先などを登録すると、最新の情報や緊急事態発生時にメールが届くシステムです。

メールアドレスは自分だけでなく、家族や職場のメールアドレスも登録が可能です。

実は、わたしも昨夏ドイツに出張に行った際に、このサービスを初めて利用しました。

ドイツに到着して数日が経ったとき、ミュンヘンの郊外のショッピングセンターで銃を使った

事件が発生しました。

発生後、1時間も経たないうちに(日本はその時点で深夜でしたので、

日本のニュースサイトは更新されていませんでしたが)、現地に持って行った

スマートフォンにメールが次々に届きました。

その後、約1時間おきに最新の情報がメールで届きましたが、

日本のニュースサイトにアップされたのは、事件発生から数時間経ってからでした。

当然、現地のテレビでは中継と報道が続いていましたが、英語ないしはドイツ語

ですので、正確な理解にはやはり限界があります。

『たびレジ』は日本語で最新の情報が入ってきますので、とても助かりましたし、

何より発信元が在外公館でしたので安心感がありました。

テロだけではなく、地震などの天災であったり、ジカ熱などの感染症情報など、

安全情報はひとつでも多く手に入れておきたいものです。

さらに、この『たびレジ』は旅行先で緊急事態が発生した際には、登録の電話番号が

滞在先への連絡も行われるそうですので、万が一のサポートも期待できます。



旅行のお守りのひとつとして、ぜひ一度ご登録をされてみてはいかがでしょうか?



投稿者名 マエストロ 投稿日時 2016年10月11日 | Permalink

ご愛顧感謝プレゼントキャンペーン!

日頃のご愛顧に感謝いたしまして、郵船トラベルのウェブサイトからツアーの申込み、ご成約いただいたお客様の中から抽選で『2017年ウィーン国立歌劇場カレンダー』をプレゼントいたします!



【『2017年ウィーン国立歌劇場カレンダー』プレゼントキャンペーン】
対象期間:2016年10月11日(火)~2016年11月11日(金)
対象となるお客様:上記期間内に、郵船トラベル音楽ツアーをウェブサイトのお申込フォームからお申込いただき、ご成約いただいたお客様の中から10名様(ご家族でお申込の場合には代表者1名様)

※ 当選の発表は発送をもって代えさせていただきます。


投稿者名 music2 投稿日時 2016年10月11日 | Permalink

注目!現音楽監督と次期監督の競演・・・バーデン・バーデン イースター音楽祭鑑賞ツアー


ベルリン・フィルのイースター音楽祭として、ザルツブルクから

バーデンバーデンに移り5年目の節目をむかえるバーデン・バーデンイースター音楽祭。

来年はベルリンフィルの現音楽監督サイモン・ラトルと、次期監督キリル・ペトレンコ

の聴き比べと、K.オポライス&M.アルヴァレスの《トスカ》に注目!


バーデン・バーデン イースター音楽祭7日間
■2017年4月6日~4月12日 
旅行代金 498,000円(2名1室利用エコノミークラス/お1人様あたり)

<鑑賞公演(旅行代金に含まれます)> 会場:バーデン・バーデン祝祭劇場

4月8日(土)18:00
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
指揮:K.ペトレンコ
モーツァルト《交響曲第35番「ハフナー」》
チャイコフスキー《交響曲第6番「悲愴」》

4月9日(日)18:00
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
指揮:S.ラトル
マーラー《交響曲第6番イ短調》

4月10日(月)18:00
プッチーニ《トスカ》
指揮:S.ラトル 演出:P.ヒンメルマン
出演予定:K.オポライス、M.アルヴァレス、E.ニキティンほか


ゆったり5連泊をお過ごしいただける5ツ星ホテル「ドリント・メゾン・メズマー」

さらに、バーデン・バーデンから足をのばして、フランス・アルザス地方の中心都市

ストラスブールやコルマールなどの観光も充実!


さらに、ザルツブルク・イースター音楽祭との組み合わせ、14日間コースも設定!

バーデン・バーデン&ザルツブルク・イースター音楽祭14日間
■2017年4月6日~19日
旅行代金 935,000円(2名1室利用エコノミークラス/お1人様あたり)






投稿者名 マエストロ 投稿日時 2016年09月28日 | Permalink

ザルツブルクイースター音楽祭2017はココがすごい!


ドレスデン国立歌劇場管弦楽団が主催するザルツブルク・イースター音楽祭。

毎年魅力的なプログラムで知られる、この音楽祭も来年2017年には創設50年を迎えます。

その節目の年を祝い、来年はなんと、ウィーン・フィルとベルリン・フィルが特別出演!

指揮者、ソリストはじめ、その豪華過ぎる(・・・!)プログラムを本日ご紹介します。


【ザルツブルク祝祭大劇場】
 ワーグナー《ワルキューレ》
 指揮:C.ティーレマン
 演奏:ドレスデン国立歌劇場管弦楽団
 演出:V.ネヴィローヴァ
 出演予定:P.ザイフェルト、A.ハルテロス、A.カンペ、G.ツェッペンフェルトほか

【ザルツブルク祝祭大劇場】
 ドレスデン国立歌劇場管弦楽団 コンサート
 指揮:F.ウェルザー=メスト
 マーラー《交響曲第9番ニ長調》

【ザルツブルク祝祭大劇場】
 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 コンサート
 指揮:C.ティーレマン
 ソリスト:A.ハルテロス、C.マイアー、P.ザイフェルト、G.ツェッペンフェルト
 ベートーヴェン 《交響曲第9番「合唱付」》

【ザルツブルク祝祭大劇場】
 ドレスデン国立歌劇場管弦楽団 コンサート
 指揮:チョン・ミョン・フン
 オルガン:C.カーペンター
 ソリスト:A.プロハスカ、A.エレート
 フォーレ《レクイエムニ短調》 サン・サーンス《交響曲第3番「オルガン付」》

【ザルツブルク祝祭大劇場】
 ドレスデン国立歌劇場管弦楽団 コンサート
 指揮:C.ティーレマン
 ピアノ:D.トリフォノフ
 モーツァルト《ピアノ協奏曲第21番ハ長調》
 ブルックナー《交響曲第4番変ホ長調》

【ザルツブルク祝祭大劇場】
 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
 指揮:S.ラトル
 マーラー 《交響曲第6番イ短調》

<font color="#ff0080">以上の6公演!すべて鑑賞できるツアーをこのたび発表しました!!</font>
旅行代金にチケット代も含まれていますので、安心してご参加いただけます。

既に、多数お問合せをいただいておりますので、ぜひお早目にお申込ください。

『ザルツブルク・イースター音楽祭8日間』
■2017年4月7日~4月14日 
■旅行代金 598,000円(2名1室エコノミークラス利用/お1人様)

『ザルツブルク・イースター音楽祭&ウィーン10日間』
■2017年4月5日~4月14日 
■旅行代金 675,000円(2名1室エコノミークラス利用/お1人様)
※ウィーン国立歌劇場 ワーグナー《パルジファル》指揮:S.ビシュコフ、
N.シュテンメ出演 の鑑賞チケット付


投稿者名 マエストロ 投稿日時 2016年09月16日 | Permalink

オーストリア航空、日本撤退


オーストリア航空がこの9月4日をもって日本から撤退してしまいました。
東京~ウィーン間の直行便は音楽ツアーにとってなくてはならない存在。
就航27年目、音楽ツアーのお客様の多くにも親しまれてきただけではなく、
一歩機内に入れば、ワルツの音楽で出迎えてくれる、旅心をワクワクさせて
くれる、そんな航空会社でした。

日本市場から中国市場へのシフトチェンジ、今後ますます変化を見せることでしょう。
こうした動きは他の航空会社にも及ぶかもしれません。

東京オリンピックをむかえる2020年までに、オーストリアへの(からの)
需要が増え、ふたたび日本の空にやってくる日を心から願いたいです。


投稿者名 マエストロ 投稿日時 2016年09月05日 | Permalink