見逃し配信(アーカイブ)を1/10(月・祝)まで延長しました!

好評受付中のお家で楽しむオンラインツアーの見逃し配信(アーカイブ)の期限を
1月10日(月・祝)までに延長致しました!
ライブ配信終了日~年末年始のお休み期間とさらに1月10日(月・祝)までお時間のある時に
ゆっくり、じっくりとご覧いただくことができます。

【お家で楽しむオンラインツアー(後日視聴可)】
「ベートーヴェン生誕251年企画 第3弾」クリスマスに輝く中欧3カ国の旅“不滅の恋人は誰だったのか?”(ツアー終了後、1/10までの見逃し配信あり)

前編」のライブ配信:12月14日(火)15:30~17:30
後編」のライブ配信:12月21日(火)15:30~17:30

《見逃し配信(アーカイブ)について》
・事前にチケットを購入した方に限り、ライブ配信終了日の翌日から1月10日(火)まで見逃し配信(アーカイブ)の視聴が可能です。
・見逃し配信(アーカイブ)のみ視聴希望の方も、事前にご購入ください。

ぜひお早目にお申込み下さい!


投稿者名 music 投稿日時 2021年12月08日 | Permalink

チェコのお土産「木製人形」こちらもおすすめです!

ザイ―チェック うさぎ

ぼうしをかぶったピエロ


好評受付中の【お家で楽しむオンラインツアー(後日視聴可)】「ベートーヴェン生誕251年企画 第3弾」クリスマスに輝く中欧3カ国の旅“不滅の恋人は誰だったのか?”では
スタッフ厳選のお土産も合わせて販売中です。
12月21日(火)開催の 15:30~17:30「後編」ではオンラインでオーストリアとチェコへ!
お土産として、チェコビールとワインに加え木製人形をご紹介しております。
お家で楽しむオンラインツアー 12/21日(火)後編 お土産販売ついて
日本の「こけし」のような木のぬくもり溢れる人形たち。2個セットで限定5セットです。
高さ約12センチととても小さめで、表情もニコニコ、味があって飾りたくなるかわいらしさです。
ぜひオンラインツアーのチェコ探訪のお供にぜひ一度ご覧ください。
オンラインツアーご紹介ページはこちら。(予告動画もご覧いただくことができます!)


投稿者名 music 投稿日時 2021年12月03日 | Permalink

お申込みを開始しました!★12月14日(火)&21日(火)【「ベートーヴェン生誕251年企画 第3弾」クリスマスに輝く中欧3カ国の旅”不滅の恋人は誰だったのか?”】お家で楽しむオンラインツアー《10日間限定アーカイブ配信あり》

お家で楽しむオンラインツアー 2021年を締めくくるのは
【「ベートーヴェン生誕251年企画 第3弾」クリスマスに輝く中欧3カ国の旅”不滅の恋人は誰だったのか?”】10日間限定アーカイブ配信あり!です。
《日時/スケジュール》
前編」のライブ配信:12月14日(火)15:30~17:30
後編」のライブ配信:12月21日(火)15:30~17:30 
ツアーの構成上、本オンラインツアーは「前編(オーストリア&ハンガリー)」と「後編(チェコ&オーストリア)」の2部構成となります。
1日づつでもお申込可能ですが、前後編セットの方がお得です。

今回はベートーヴェンの恋人候補とされる女性たちの足跡を訪ね、「不滅の恋人」の謎に迫ります。
前後編を通して、クリスマス・シーズンならではの、中欧3カ国のクリスマスの様子もお届けします。
ベートーヴェン研究の第一人者 平野昭氏と、ウィーン在住オペラ演出家 高島勲氏がご案内します。
第1弾(4月)、第2弾(7月)を見逃した方も、本ツアー内で少しですが振り返ってご案内しますので、ご安心ください!

好評受付中です!
オンラインツアー詳細・お申込みはこちら


投稿者名 music 投稿日時 2021年12月01日 | Permalink

開催報告 お家で楽しむオンラインツアー「人気指揮者A・バッティストーニが案内する魅惑のヴェローナ」

10月に開催されたオンラインツアーの第2弾は、日本でも大人気の若手イタリア人指揮者アンドレア・バッティストーニ氏が生まれ故郷ヴェローナの街、お気に入りのレストランやワイナリーをVTR出演で紹介。同郷でバッティストーニ氏の盟友でもあるアレッサンドロ・ベヴェラリ氏のトークとともにお届けしました。


企画から実施まで6ヶ月近い時間を要しましたが、現役の人気指揮者が生まれ故郷ヴェローナを案内する機会はこのコロナ禍でなければ決して実現はしなかったでしょう。大変スペシャルなツアーとなりました。  


お家で楽しむオンラインツアー「人気指揮者A・バッティストーニが案内する魅惑のヴェローナ」
は10月28日に開催。10日間のアーカイブ視聴と合わせて91名様のお客様にご参加をいただきました。


終了後のアンケートには、「ヴェローナも知らない所も沢山あり、楽しかった。まだまだ知らない事にあふれていると実感しました」「マエストロ・バッティストーニさんの案内が新鮮だった。案内が自然で押し付け感もなくとても上手で驚いた」「子供の頃から現在までヴェローナに住むマエストロの目線で紹介して企画はとても楽しかった」「バッティストーニさんが自分の街を愛し詳しく案内してくださったことと飾らないお人柄に感動しました。いつかヴェローナを訪ねてみたい」といったお声が多く寄せられました。


たくさんの音楽ファンの心をグッと掴んだマエストロ・バッティストーニ氏の魅力のヴェローナ、次回はぜひ本場ヴェローナ野外音楽祭でマエストロが指揮するオペラを体験していただけたらと思います。

ぜひ、メルマガ、SNSなどご登録ください。

音楽・美術の旅 facebookページ
https://www.facebook.com/yusentravel.music
音楽・美術の旅 Twitter 
https://twitter.com/YTK_Music
音楽・美術の旅 メルマガ(月2回配信)
https://www.ytk.jp/mailmagazine/
音楽・美術の旅 トップページ
https://www.ytk.jp/music/


投稿者名 music 投稿日時 2021年11月15日 | Permalink

開催報告【第18回ショパン国際ピアノコンクール特別企画】お家で楽しむオンラインツアー「ワルシャワのショパンゆかりの地めぐり&ピアニスト赤松林太郎氏によるコンクールを200%楽しむトーク&ライブ

10月3日から21日までワルシャワで開催された第18回ショパン国際ピアノコンクール。87名の出場者が連日熱演を繰り広げ、ブルース・リウさんが優勝を飾りその幕を閉じました。日本から出場した反田恭平さんは第8回の内田光子さんと並ぶ邦人最高位タイとなる2位を獲得。小林愛実さんは2015年の出場に続く2度目の挑戦、4位に入賞となりました。

【第18回ショパン国際ピアノコンクール特別企画】お家で楽しむオンラインツアー「ワルシャワのショパンゆかりの地めぐり&ピアニスト赤松林太郎氏によるコンクールを200%楽しむトーク&ライブオンラインツアーは、コンクールの本選2日目にあたる10月19日に開催。10日間のアーカイブ視聴と合わせて61名様のお客様にご参加をいただきました。

ツアーの前半はワルシャワの現地日本語ガイドのアリチャさんが案内するショパンゆかりの地をご案内。事前に届いた視聴者からの質問に答えながら今のワルシャワの様子をお届けしました。


ツアーの後半は国内外の10以上の国際コンクールの受賞経歴を有し、門下からも多くの受賞者を輩出している赤松林太郎氏をナビゲーターに迎え、本選出場者12人が選んだ課題曲(協奏曲第1番、第2番)それぞれの聴きどころ、演奏するピアノがどのように選ばれるのか、それぞれのピアノの特性などのお話しなど、国際コンクールを熟知する赤松氏の目線から、本選の聴きどころ見どころをトークとともに、ライブ演奏をお届けしました。



コンクールは幕を閉じたものの受賞したピアニストたちの凱旋公演も大人気!完売公演も少なくありません。まだまだ興奮冷めやらぬショパン国際ピアノコンクールの感動に酔いしれている方も少なくないでしょう。


次回第19回のショパンコンクールは、2025年の開催。アフターコロナにおいて各国の国際コンクールがどのように変化していくのかまだまだ分からないことも多いですが、今回残念ながら催行中止となったコンクール鑑賞ツアーの実現を目指していきたいと思います。

ぜひ、メルマガ、SNSなどご登録ください。

音楽・美術の旅 facebookページ
https://www.facebook.com/yusentravel.music
音楽・美術の旅 Twitter 
https://twitter.com/YTK_Music
音楽・美術の旅 メルマガ(月2回配信)
https://www.ytk.jp/mailmagazine/
音楽・美術の旅 トップページ
https://www.ytk.jp/music/


投稿者名 music 投稿日時 2021年11月11日 | Permalink