加藤浩子の旅びと通信 第10回 「バッハへの旅」オンラインツアーを実施します!
こんにちは、musicaです。
郵船トラベルの講師同行ツアー「バッハへの旅」「ヴェルディへの旅」などでおなじみの、加藤浩子氏による特別寄稿、第10回目をお届けします。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
こんにちは。加藤浩子です。
「郵船トラベル」さんが主催する音楽ツアーで、同行講師をさせていただいています。
新型コロナで海外ツアーがストップしてしまった今年、「郵船トラベル」さんのサイトからこの「加藤浩子の旅びと通信」を発信していますが、今回で第10回目となりました。
それを記念して?というわけではないのですが、来月、「バッハへの旅」のオンラインツアーを実施することとなりました!
オンラインツアーって何?そう思われる方もいらっしゃることでしょう。
ある目的地を設定し、訪問先の写真や、現地からの中継も交えて、ご自宅にいながら旅した気分を味わっていただくバーチャルツアーです。
最近、色々な旅行会社が企画するようになりました。
これまで、私自身、カルチャーセンターで、「オンラインで楽しむバッハへの旅」をテーマに、写真や動画を交えてバッハゆかりの地をご紹介する講座を手掛けてきましたが、今回、郵船さんと組んで立ち上げる「バッハへの旅」オンラインツアーは、とてもスペシャルです。「バッハへの旅」のエッセンスをギュッと詰め込んであるのです。
新企画発表!レディクリスタル完全貸切とプライベートコンサート まるごと貸し切り東京湾クルーズ

国内の新しい企画のご案内です!
「レディクリスタル」就航30周年×郵船トラベルの共同企画
レディクリスタル完全貸切とプライベートコンサート まるごと貸し切り東京湾クルーズ
日本郵船が世界に誇る客船の伝統を継ぐ「レディクリスタル」
(最大120名が乗船可能なクルーズシップ)を ランチタイム1日1組様限定に完全貸切!
さらに音楽ツアーデスクが厳選したプロ演奏家(声楽&ピアノ演奏)による
プライベートコンサートをおたのしみいただきます♪
●期間:11月~12月29日(火)の平日限定 日帰り
(但し12/11、12/14、12/15、12/23~25を除く)
ご予約の際は、ご希望のお日にちを第2~3希望までお知らせください!

船内イメージ
【本旅行の魅力のポイント】
●日本郵船が世界に誇る客船の伝統を継ぐ「レディクリスタル(クルーズシップ)」を完全貸切
●音楽ツアーデスクが厳選したプロ演奏家(声楽&ピアノ演奏)によるプライベートコンサート
●ご自宅(東京23区、武蔵野市、三鷹市)から天王洲アイル(船の乗り場)をハイヤーで往復送迎
(その他の地区もお受けいたします。詳細はお問い合わせください)
●運航時間は12:00~15:00、船内ではフレンチランチコース、1ドリンク付き
●ご家族のお祝い(記念日・誕生日等のプライベートパーティ)などに最適
●GoTo トラベル事業支援対象コースです。(往復ハイヤー等ご利用の場合)
ツアー詳細はこちら!

お食事(イメージ)
運行コース
※当日の天候や航路状況により運航コースを止む無く変更する場合がございます。

ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください!
【郵船トラベル 音楽・美術ツアーデスク】
フリーダイヤル:0120-319-105
電話番号:03-5213-6240
メールアドレス:tst@ytk.co.jp
お家で楽しむヨーロッパ ~フランス編④~
フランス・バーチャルツアーへようこそ!!
フランス編第4弾は、パリのシンボル「エッフェル塔」です!
「鉄の貴婦人」とも呼ばれているエッフェル塔は、
フランス革命100周年にあたる1889年の第4回パリ万博開催時に建設されました。
万博終了後、解体の危機を免れて、今では世界中から多くの観光客が訪れますね。
バーチャルツアーの「ミュージアムビュー」では、
エッフェル塔からのパリの街を一望できます。
バーチャルツアーはこちらをクリックしてください♪
※安定したインターネット環境でのご利用をお勧めします。
#フランス #パリ #エッフェル塔 #バーチャル体験
お家で楽しむヨーロッパ ~ドイツ編⑮~

ゼンパーオーパー
今回は、ドレスデンのゼンパーオーパーをご紹介します。
ドレスデン旧市街の中心地にあるゼンパーオーパーは、世界有数の美しい歌劇場のひとつ。
シュターツカペレ・ドレスデン・オーケストラの本拠地としても知られています。
19世紀にゴットグリード・ゼンパー設計により建てられた後、火事や戦禍など幾多の災難をくぐり抜けてきました。
初期のワーグナーから現代のティーレマンに至るまで著名な音楽家が指揮をとり、
オペラ・コンサ-ト・バレエなど数多くの公演で世界中のファンを惹きつける劇場です。
バーチャルツアーでは、外観の他、劇場内部や大理石の柱が並ぶ「階段の間」などをご覧いただけます。
バーチャルツアーはこちら!
参照:ドイツ観光局
お家でたのしむシリーズ~ニューヨーク・美術館編③~
お家でたのしむシリーズ、今回はニューヨークの「ニューヨーク近代美術館(MoMA)」をご紹介します。
19世紀後半の印象派から20世紀中盤のヨーロッパとアメリカの近代アートの作品を中心とした美術館です。
2019年10月にリニューアルオープンし、改装前に比べて展示スペースが広くなり、より作品が見やすくなったというお声もあります。
ゴッホ「星月夜」やアンリ・ルソーの「眠るジプシー女」ほか
クリムトやピカソ、点描画で有名なスーラなどの作品があります。
モネの「睡蓮の池に映る雲の反映」は大きなキャンパスに描かれており迫力があります。
バーチャルツアーはこちら!
※データが重い為、安定したインターネット環境でご覧ください。
#MoMA #ニューヨーク