加藤浩子の旅びと通信 第12回 「バッハへの旅」オンラインツアー第2弾を開催します!ゲストはあの鈴木雅明先生です。

 こんにちは、musicaです。
 昨年12月に第1弾を実施した自宅で楽しむ音楽の旅、オンラインツアー「バッハへの旅」
 この第2弾がいよいよ8月16日(月)に開催されます!

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

 こんにちは。加藤浩子です。
 「郵船トラベル」さんが主催する「バッハへの旅」そのほかの音楽ツアーで、同行講師を務めさせて頂いています。
 とはいえ、昨年来のコロナ禍で、海外旅行は事実上不可能な状態です。
そんな中、郵船トラベルさんでは、昨年12月からオンラインツアーを始めました。
写真やビデオで作曲家ゆかりの地を紹介し、専門家の解説や現地での演奏の動画を盛り込んで、オンライン上で旅に出た気分を味わっていただこうという企画です。



バッハ音楽祭の会場となる聖トーマス教会


 
 昨年12月には、第1弾として「バッハへの旅 オンラインツアー」を催行。「バッハへの旅」で周遊するバッハゆかりの街々を写真を交えてご紹介した後、ゲヴァントハウス管弦楽団コントラバス奏者のエーバーハルト・シュプレーさんにライプツィヒのバッハゆかりの地をご案内いただいたり(録画)、聖トーマス教会オルガニストのウルリヒ・ベーメさんが、聖トーマス教会のバッハ・オルガンでバッハ作品を演奏した動画を盛り込んで、88名さまのご参加をいただくことができました。
今年に入ってからは、生誕251年を迎えたベートーヴェンをテーマにしたオンラインツアーを2回催行。ご好評をいただいています。


バッハ音楽祭のポスター


 そしてこの度、待望の「バッハへの旅」第2弾を企画いたしました。ゲストに、日本を、いえ世界を代表するバッハ演奏家の鈴木雅明先生をお迎えする豪華版です。
テーマは「バッハとライプツィヒ」、および「ライプツィヒ・バッハ音楽祭」。前半では現在のライプツィヒの様子をビデオでご紹介しながら、ライプツィヒにおけるバッハの活動に触れます。ライプツィヒのバッハ博物館のご協力を得て、博物館収蔵の貴重な資料をご覧いただけるのもこのツアーの特徴です。バッハの自筆譜や貴重な出版譜に混じって、最近博物館の所有になった有名な肖像画や、愛妻の遺品も登場します。音楽だけでなく、色々な角度から「バッハ」を知っていただけることでしょう。


バッハ博物館


 第一部の後半は、鈴木先生ならではの「バッハのオルガン巡り」。今回は、バッハがライプツィヒ時代に関わった重要なオルガンのいくつかについて、写真を見ながらお話を伺います。もちろん先生の演奏動画も予定しています。どこのオルガンのどんな響きが聞けるのかは、当日のお楽しみです。


バッハがライプツィヒ時代に鑑定した、ナウムブルク、ヴェンツェル教会のオルガン


 
 後半では、1904年に創設された「ライプツィヒ・バッハ音楽祭」の、今年のハイライトをご紹介してまいります。
「ライプツィヒ・バッハ音楽祭」は、世界に数ある「バッハ音楽祭」の中でも突出した規模と歴史を誇る音楽祭です。鈴木先生と先生が創設した古楽オーケストラ&合唱団「バッハ・コレギウム・ジャパン(以下BCJ)」は、西暦2000年にゲヴァントハウスでバッハの《世俗カンタータ》を演奏して以来、この音楽祭にたびたび招かれている常連アーティスト。さらに鈴木先生は、2012年、バッハの音楽の啓蒙において重要な貢献をした人物(演奏家、研究者など)に贈呈される「バッハ・メダル」を、日本人として、そして「非ヨーロッパ人」として初めて受賞されました。バッハ音楽祭中に行われた受賞記念演奏会は、聖トーマス教会における《マタイ受難曲》。今、バッハを、そしてバッハ音楽祭を語るのに、鈴木先生ほどふさわしい方はいないでしょう。


聖トーマス教会の近くにある、メンデルスゾーンが建てたバッハ像


 ツアーでは、鈴木先生の解説はもちろん、先生とBCJの演奏も聴けます。鈴木先生と「バッハ・コレギウム・ジャパン(以下BCJ)」は、今年のバッハ音楽祭に招かれていたのですが、コロナ禍で渡独が叶わず、代わりにBCJが普段録音や演奏会で使用している神戸の松蔭女子学院チャペル(音響効果が素晴らしいのです)で演奏予定曲目を録画し、演奏会が予定されていた日程に、ライプツィヒからストリーミングするという方法がとられました。
オンラインツアーでは、その映像の一部をご紹介。こぼれ話もたっぷり伺う予定です。さらに、バッハゆかりの聖トーマス合唱団が出演したクロージングコンサートの一部も、演奏動画でご紹介いたします。


ライプツィヒ、ニコライ教会夜景


 例え現地に行けなくても、今だからこそ体験できる「バッハ」をお届けしたい。そんな思いで、担当者ともども準備に取り組んでいます。前回好評をいただきました、ドイツワインやソーセージ付きのコースも準備いたしました。真夏のバッハ・オンラインツアーに、どうぞ、ご期待ください。
ツアーの詳細とお申し込みは以下で。

ツアー申込み専用ページ
https://www.ytk.jp/music/feature/bach_online_210816.html


(C) Tomoko Hidaki


最後までお読みいただきありがとうございます。
オンラインツアーは、ライブ配信と見逃し配信(アーカイブ配信)の両方で配信されます。
当日ご都合がつかない場合も、ツアー終了後10日間じっくりとご覧いただけますので、
ぜひご参加ください。


◆書籍のご紹介◆
「バッハ」(平凡社新書)
「バッハへの旅」(東京書籍)

加藤浩子氏プロフィール&過去ツアー実績、著書等の紹介はこちらから


「バッハへの旅」ツアーのことをもっと知りたい!という方は、
特集ページもぜひご覧ください。


旅の最新情報をキャッチ! ぜひご覧ください♪

音楽・美術の旅 facebookページ
https://www.facebook.com/yusentravel.music
音楽・美術の旅 Twitter 
https://twitter.com/YTK_Music
音楽・美術の旅 メルマガ(月2回配信)
https://www.ytk.jp/mailmagazine/
音楽・美術の旅 トップページ
https://www.ytk.jp/music/


投稿者名 musica 投稿日時 2021年07月20日 | Permalink