人気の船内イベント「ビンゴ大会」なんと賞品は!?
終日航海では様々なイベントが用意されていますが、本日のお楽しみは、恒例の「ビンゴ大会」です。
会場のドルフィンホールステージ上には、郵船トラベルが用意した様々な賞品が並んでいます。ワインや、にっぽん丸アソートクッキー等に混じって、にっぽん丸のクルーの帽子も見えます。
始めは、なかなか「リーチ」の声もかからなかったのですが、しばらくすると「ビンゴ」が連発、でも賞品は沢山あるので、まだまだ大丈夫です。
「ビンゴ」が出た順番にステージに並ぶ商品の中から、自由に好きな商品を選んでいただくのですが、ここでも女性強し。奥様がビンゴになると前に出て賞品を選んで帰られるのですが、ご主人がビンゴになると奥様が一緒に来られて横からアドバイスが飛びます。ご主人が「クルーの帽子」を選ぼうとしても、横から「ワイン」の一声。残念そうなご主人の顔が印象的でした。
さて、クルーズディレクターの永井さんのテンポ良い司会ですすめてきた「ビンゴ大会」もステージの前の賞品がなくなったところで、終了かと思いきや、「ここで本日、一番運の無い人を決めましょう」の言葉。
一度すべてリセットして再度ビンゴをスタートです。
今度は「ビンゴカードに一つも数字が入らない今日全く運の無い人」を選ぶことに。「逆リーチ」で8人のお客様にステージに登場していただき、その中でも最後まで手持ちのカードの数字が現れなかった女性がファイナリストでした。
永井さんの「ほんとに運がないですね、船を降りたらお参りに行った方が」の声が笑いを誘う中、ステージのスクリーンに郵船トラベルからプレゼントが発表されました。
「賞品は、12月のにっぽん丸サンタクルーズです。」
「!!(驚きのお客様の顔をお見せできないのが残念です。)」
いやあ、「運のないのも運のうち」ですね。
にっぽん丸の「サンタクルーズ」は12月に運航されるクリスマス・バージョンのクルーズです♪

ぱしふぃっく びいなす 花火クルーズ
学校は、夏休みにはいり、朝の通勤電車ではスーツケースを持ってお出かけ途中の方を見かけるようになりました。
そんな中、冬のクルーズなんでまだ先・・・ですが、冬休みには参加いただきやすい1泊2日のクリスマスクルーズの設定ございます。
12/21(水)発 クリスマス 駿河湾・伊東花火クルーズ 3日間 (横浜発着)
12/23(金)クリスマスクルーズ 横浜A 2日間 (横浜発着)
こちらは週末土日利用です↓
12/24(土)クリスマスクルーズ 横浜B 2日間 (横浜発着)
ぱしふぃっくびいなすのクルーズはこちらです。
ぜひ、お早目にご検討下さい。
にっぽん丸2016年下期 国内・海外クルーズ パンフレット!
にっぽん丸2016年下期10月以降のクルーズを掲載した新しいパンフレットが出ました!
秋の九州~クリスマス~新春クルーズ~春休み~ゴールデンウィークと季節にあわせたコースが満載です。
販売開始が6月3日(金)となりますので、現在好評事前受け中!です。
WEBからまた最寄の郵船トラベルクルーズセンターにお電話にてお問合せください。
■東京クルーズセンターTEL:03-5213-9987
■横浜クルーズセンターTEL:045-640-6560
■名古屋クルーズセンターTEL:052-561-1354
■大阪クルーズセンターTEL:06-6251-5881
■神戸クルーズセンターTEL:078-251-6218
■福岡営業所TEL:092-475-0011
コースラインナップ↓はこちらです。
☆人気のサンタクルーズは、東京 、東京~名古屋、名古屋、神戸
☆12/26(月)ニューイヤーグアム・サイパンクルーズ
☆3/7(火)小笠原スプリングクルーズ
☆3/31(金)門司ワンナイトクルーズ
☆4/27ゴールデンウィーク日本一周クルーズ
今年のクリスマスは飛鳥Ⅱ文楽クルーズもお勧め

先日、都内の新国立劇場にて文楽・大人の勉強会に参加して参りました。正直言って、中学校の課外授業で鑑賞した以来ですが、それなりの年齢ともなると、文学・歴史物への興味は深くなるものです。事前に三業(太夫・三味線・人形)の解説を受け、その後、一作品(今回は曾根崎心中)を鑑賞。改めて伝統芸能に接し、ユネスコの無形文化遺産を堪能してきました。是非、12月20日(火)~22日(木)飛鳥Ⅱ文楽クルーズ3日間(横浜発着)はお勧めしたい商品です。
街中はクリスマスイルミネーションで鮮やかに


皆さんの街でもクリスマスの飾り付けを目にすることが多くなったのではないでしょうか。日本の客船もクリスマスクルーズが始まりました。東京(晴海)、横浜、名古屋、そして神戸の港では多くの方が、胸をワクワクされながら、船内での催しと食事で満喫されることでしょう。残念ながら、今年は飛鳥Ⅱが南極南米クルーズ100日間で国内不在となり、”にっぽん丸”と”ぱしふぃっくびいなす”の2隻だけですので、ワンナイトクルーズを予約できなかった方が多くいらっしゃったと思います。来年は商品発表後、早めにお申し込みくださいね!
さて、話は変わりますが、先日、都内のイチョウ並木が有名な場所へ行ってきましたが、ご覧の通り、、、すっかりイチョウのカーペットを歩くことに。落葉したイチョウの黄葉を見ながら今年も色々とあったな~と思うと共に、年末まで続く忘年会で暴飲暴食をせずに胃腸(いちょう)を大切にしなければと自分に言い聞かせました。