博多でも豆撒き神事が行われました!

2月3日は節分でしたね!皆さま、豆撒きはされましたでしょうか?

【郵船トラベルチャータークルーズ にっぽん丸 輪島花火と初夏の日本一周クルーズ】 寄港地の博多でも、櫛田神社、東長寺、住吉神社の三社で豆撒き神事が行われました。

そのうちの1つ、櫛田神社では表門と裏門におたふくの大きなお面が設置され、多くの人で溢れかえりました。

狭い境内も、人で一杯。

押しつぶされそうになりながらも豆撒き神事に向けてカメラを構えていると、博多座初日を翌日に控えた中村獅童さんが現れて境内は大興奮!

豆をもらおうとする人たちに押されながら撮影していると、なんと懐に豆が飛び込んできました!

こいつは、新しい年から縁起がいいや~。


このあんぐりとあいた口を通り抜けると、健康のご利益があるそうですよ!


皆さまのもとにも福が届きますように・・・。


投稿者名 せんべい 投稿日時 2016年02月05日 | Permalink

回想録 〜第八回 番外編〜

郵船トラベル20周年記念 にっぽん丸 初夏の日本一周クルーズ、先週は第七回 輪島市民花火大会を中心とした輪島後編のお話しをさせていただきました。

長期にわたり長々と思い出を引きずらせていただきました回想録ですが、本日は番外編としてこれまでご紹介しきれなかった情報をお届けしたいと思います。





今まで船内や船外のイベントばかりお話ししておりましたが、イベント以外にもお楽しみ、多々ございます!!!


船内7階にございますリドテラスでは、いつでも美味しい軽食が召し上がれます。


写真はお肉は勿論パテにまでこだわった、和牛100%のハンバーガー、そしてGODIVAのショコリキサーです。

お味の方は、、、もう言うまでもありませんね!!!

イベントに参加した後、船外から戻った時、夕餉を待つ少しの空き時間・・・ことあるごとにリドテラスにて、召し上がることができます。
ハンバーガーはご飯の前にいただいても差し支えない大きさですので、ついつい何個も食べてしまいそうになります、ダイエット中の方、要注意です(笑)



さらに知る人ぞ知る情報なのですがこのリドテラス、毎朝9時半ごろになりますと焼き立ての「仏蘭西あんパン」、「クロワッサン」をいただくことができます。


数量限定ですのでご乗船の際はぜひぜひ、足を運んでみてください!!


・・・と、またまた食べ物ばかりになってしまいました(笑)


続いては、過去の回想録では紹介できなかったイベントをいくつか紹介させていただきます!


船内では常に何かしらのイベントが行われており、お客様を飽きさせることはありません。



写真は6月3日にドルフィンホールにて美声を披露していただいた、ソプラノ歌手の黒木あすかさんが先生となり開催された「歌声教室」での一枚です。


少し見えずらいのですが、奥のピアノを弾かれているのが黒木さんです。

ただ声を出すのではなく身振り、手振りを使って発生練習をします。

また、今回のクルーズの後半で皆様に歌っていただきました「切手のないおくりもの」の練習も行いました。初めてとは思えないほど、皆様の声が出ており、揃っていたことを覚えています。


そして最後は全員で立ち上がって、お隣の方とハイタッチ!!!

あっと言う間の一時間でした!!!


こちらも紹介させてください。

船内7階のオアシススタジオで行われたピラティス教室での一枚です。
ヨガに似たストレッチを柔らかいボールを使って行います。

主に寝ながら腰を使って運動するのですが、これが意外ときつい!!!徐々に身体があったまってきて、終わる頃には少し汗をかく程です。

ここ数日間の美味しいお食事、リドテラスでの間食でたるんでしまった身体をギュッと引き締めることができました。

そして引き締まった身体で、ちょうど同じ階ということもありリドテラスにてハンバーガー&ショコリキサーを、セットでペロリ・・・


嗚呼、今だけは憎い、にっぽん丸(涙)












最後にご紹介するのは、7階のスポーツデッキで行われた船で生まれたスポーツ「シャッフルボード」です。

チームに分かれ棒(キュー)を持ち、相手方の陣地に自分のチームの色の円盤(ディスク)を得点の所に滑らせ、敵チームは別の色の円盤を滑らせてそれを阻止、、と言うカーリンクによく似たゲームです。

写真ではあまり雰囲気が伝わらないかもしれませんがこちら、接戦となり相当盛り上がりました(笑)

船内ではありますがデッキに出て青空の中、潮風を感じながら身体を動かすのはとても気持ちが良かったです。


まだまだまだまだ、紹介し足りない郵船トラベル 20周年記念クルーズでしたが、この辺りでひとまず幕引きとしたく思います。


本ブログを全て見ていただいた方、誠にありがとうございます。
また、今回のみしかご覧になられていない方、第一回から、ぜひぜひご覧になってください。



見終わる頃には、もう乗船せずにはいられなくなっている!?!?はずです(笑)

それでは、他のブログにもにっぽん丸以外にも耳よりな情報、続々と更新しておりますので、ぜひご覧になってください!!!!



〜fin〜


投稿者名 ミネムギ航海日誌 投稿日時 2014年11月11日 | Permalink

回想録 〜第七回 輪島観光 後編〜

郵船トラベル20周年記念 にっぽん丸 初夏の日本一周クルーズ、先週は第六回 輪島港入港のお話しをさせていただきました。

本日はこの旅のメイン中のメインである、輪島後半のお話をさせていただきたいと思います!!!


午前いっぱいを使って心ゆくまで楽しんだお祭り会場を後にし、港から離れ、輪島市の周辺のツアーに潜入いたしました。



はじめに向かった先は・・・



その名も塩の駅 輪島塩!!!
周辺の景色も前日の隠岐同様、とても美しいです。






ここには塩田があり、昔ながらの塩づくりを見学することができます。
水をまき、塩田をならして、また水をまき・・・・昔の方々の苦労を知ることができた一幕でした。

輪島の塩、と言えば有名ですが、実際にいただいてみるとなるほど確かに、一般の塩よりも味がなめらかな気がします。






賑わうお土産コーナー。
食べ物は勿論、お化粧品など、たくさんの品物が揃っており、お客様もとても喜ばれておられました。









どれも目を惹く数々のラインナップの中私が購入したのは・・・

四角い塩あんぱん!!!
塩アイス、塩キャラメルなど、塩味の甘味は多々ありますが、これは新しい!!!
普通のあんぱんとはやはり一線を置いておりました。甘い!!けれども決してしつこくない。何より、この見た目!!美味しか伝わりませんよね!?(笑)
塩の駅にいらっしゃいましたら是非、お買い求めください!!!




塩の駅をあとにして、次に向かったのは、道の駅 千枚田です。


丘の上から見下ろす段々となる田は、思った以上に見応えがあります。
聞けばこの千枚田は、輪島市以外の方々が購入し、輪島の方々がお米を育てているとのこと。

秋になり、稲穂が色を付け始める頃にくればもっと素晴らしいものになるのかなーと思います。
また、夜間には一面にキャンドルを並べるイベントもあるようで、毎年大好評とのこと。
今回訪れたのは昼間、イベントの時期でもないため残念ながら見ること叶いませんでした。。

正直が売りのミネムギブログ。
見ていないことを載せるわけにはいきません。
言わせてください。

詳しくは、webで検索!!!(笑)


写真を撮る間もなく平らげてしまったお米ソフトクリームをいただいた後、バスは再び輪島を回ります。


次なる目的地は・・・・



第六回のブログにも登場した、輪島名物の切子会館です!!!!

郵船トラベル切子も5メートルほどの大きさで見上げてしまいましたが、ここにある切子は10メートル?もっとありますでしょうか。

大きく豪華な切子に目を奪われ、実際に活躍するお祭りでの映像や歴史などを辿ることができ、輪島の素晴らしさを切子を通じて知ることができました。


輪島のことをどんどん好きになっていきます。


ツアーを終え、バスはにっぽん丸へと戻ります。

戻った時にはちょうど夕餉の時。
塩あんぱんにお米ソフトクリームを間食してしまい、少し満たされたお腹で夕食を見て、すぐにお腹はスタンバイOKです。


今日のにっぽん丸の夕食は和食の日。
タイにハマチに鴨に天ぷら。茶わん蒸しと黒豆ご飯を食べて大満足!!!
と思いきや、不意に出てきた苺大福に悶絶。。。美味しすぎます。


にっぽん丸はどんなに長い航海でも、お客様へ決して同じメニューを出さないとのこと。
毎日毎日、本当にこの食事どきが一番楽しかったかもしれません。
ご乗船されたお客様、私は間違ったことを申しておりますでしょうか!?(笑)



大満足の晩御飯の後は、この回想録で最も書きたかったことかもしれません。




大迫力の輪島市民大花火大会!!!!!!!!
その数なんと、20分に16,000発!!!!
先日まで、時間における玉数では世界一だったこの大花火大会。
今回の20周年クルーズでは、なんとにっぽん丸船上の大VIP席で、お楽しみいただくことが実現しました!!!




これまで見てきた花火大会の中で間違いなくナンバーワンでした。
この感動は、動画で是非、お楽しみください。。。


思わずのけ反ってしまうほど近くで上がる花火、そして瞬きする暇もないほど次々と上がる花火、花火、、、すごすぎました!!
この感動は弊社クルーの絶叫からも、お分かりのことでしょう(笑)
この夏一番の思い出、間違いなくナンバーワンでした!!!!!!



大花火大会が終わった興奮もそのままに、船下では切子担ぎ体験が。
輪島市のはっぴをお借りして、お客様と弊社社員一丸となって、郵船トラベル切子担ぎ、右往左往!!!!

皆様花火の後だからか、とってもテンションが高く、現地のお祭りのベテランの方から「どこまでいくの〜〜〜!!!」と声をかけられる一幕も(笑)


こちら、想像以上のお客様にお楽しみいただけました!!!!!




大満足の輪島後編でした。

私個人の意見で恐縮ですが、一生の思い出を造ることができました。
お客様にも同じように思い出となってくださった方がおられましたら、こんなに嬉しいことはありません。


次回は毎回毎回長々と書いてしまった郵船トラベル 20周年記念クルーズ、総集編をお送りしたいと思います。





to be continued...


投稿者名 ミネムギ航海日誌 投稿日時 2014年09月13日 | Permalink

回想録 〜第六回 輪島観光 前編〜

郵船トラベル20周年記念 にっぽん丸 初夏の日本一周クルーズ、先週は第五回 島根は隠岐でのお話しをさせていただきました。


本日はこの旅のメインの一つともいえる、輪島でのお話をさせていただきたいと思います。。。


笑いと感動の隠岐での一日を終えた船は再び日本海を進みます。

朝御飯ににっぽん丸の名物カレーをいただいておりますと、午前9時ごろでしょうか。石川県は輪島市、輪島港に入港しました。


停泊中のにっぽん丸。
乗っていても隠岐から遠くで見てもあまりわからなかったのですが、やはり、大きい!!!






岸壁に降りたつと、そこにはにっぽん丸入港を歓迎して大きなのぼりが・・・!!!

なんと輪島市民の方々が出迎えてくださいました!!!
写真はご挨拶いただいた輪島市長 梶 文秋様、社長の品川に花束を贈呈いただいた輪島市の学生の皆様です。
誠にありがとうございました!!!




そしてこちらは郵船トラベル20周年を記念した、輪島名物のキリコです。
4〜5メートルはありましょうか?
こちらのキリコですが、夜に大活躍することとなります。
詳細は、また次回の回想録で、お話しさせていただきます。


入港セレモニーが終了し、この日も輪島周辺をバスなどで観光される方、港で開催されているお祭りにご参加される方、輪島塗などが並ぶ物産展をご覧になられた方、など思い思いの一日を送られておりました。


今回は、港で開催されていたお祭りをレポートしたいと思います!!!


にっぽん丸を降りてすぐの観光案内所。
観光をご予定されておられなかった方も、輪島の魅力に押されてたくさん飛び入りで観光されておりました(笑)


港を背にして、お祭り会場へ。
道路も舗装されていてとても歩きやすく、ここからほどなくして輪島塗などが販売されている商店街へも向かうことができます。


写真はお祭りの出し物の一つである、オートモビルミーティングでの一幕です。

クラシックカー、スポーツカーの他、軍用車など様々な乗り物が所狭しと並べられています。
ここでのポイントは・・・背景に写っているにっぽんまるです(笑)

この後一斉にこれらの車が走りだしましたが、その姿、轟音に脱帽でした!!!思わず写真を撮り忘れてしまうほどです(毎度スミマセン・・・!!!)


写真は、走り出した後に慌ててシャッターを切った後の映像です。まさにもぬけの殻ですね(笑)


オートモビルミーティング会場の隣にはいろいろな名物が並ぶお祭り会場が。
この時はまだ午前ですが、輪島市民の皆様も大勢ご参加されており、会場は大賑わいです!!!


写真は輪島名物でなくトルコ名物の「サバサンド」です(笑)
怖いもの見たさで食べてみましたが脂の乗ったサバが予想外にパンとマッチ!!!
一度食べたらやみつきになる美味しさでした。




お祭り会場を一通り楽しんだところで、この後はバスに乗って輪島観光に向かうこととなります。





to be continued...


投稿者名 ミネムギ航海日誌 投稿日時 2014年09月05日 | Permalink

回想録 〜第五回 隠岐観光 後編〜

郵船トラベル20周年記念 にっぽん丸 初夏の日本一周クルーズですが、先週は第四回 隠岐観光のお話しを半分、させていただきました。



まだまだ想い出は色褪せません!
今回は、隠岐後半のお話をさせていただきます。。。。



島内のバス観光を終え、浦郷港はターミナルセンターへ。

海路からはニコルさんはバトンタッチして、ガイドは遊覧船の船長さんに変わります。
再会の約束を交わして、そのまま遊覧船に乗り換え沿岸を周遊しました。



写真左は遊覧船後方からの景色、写真中は瀬戸山トンネル手前の橋の・・・下からの景色でございます。。。
橋の下の写真はこの旅ではこれで以上となります。お付き合いいただき、誠にありがとうございました!!(笑)


また、写真右にある通り隠岐周辺の海はとても綺麗で、底まで透き通って見えております。


上の画像は、ちょうどバスツアーで見た摩天崖の周辺を周遊した際の画像です。
このツアーで摩天崖を上からも、下からも観光することができました。
山から見た時よりも更に険しい崖の様子が見て取れます。
また、洞穴のようなものもちらほらとあり、とても神秘的な場所だったことを覚えております。

船長さん曰く、もう少し波が落ち着いていたら、洞穴の中を通ることもできたとのこと。残念です!!!!



沿岸の景色もさることながら、海面でも魅せてくれます。
シャッターを切る間もない早さだったので写真はないのですが、海面少し上を何かが動いています・・・飛行機?と思ってしまうような見事なフォルムで、なんとたくさんのトビウオが!!!


トビウオが本当に飛んでいるところを私、恥ずかしながら初めて見させていただいたのですが、あそこまで豪快に飛んでいるとは思いもしませんでした(笑)滞空時間は7〜8秒はあったかと思います。生で見たことがない方はインターネットでも見れるかと思いますので、是非一度ご覧ください。きっと驚かれるかと思います。
そして、生の元気なトビウオを見るために、隠岐にも是非足を運んでいただければ幸いです(笑)



約1時間かけて沿岸を周遊したところでお待ちかねのお昼どきとなりました。


遊覧船は来た道を戻り、ターミナルセンター近くの「シーサイドホテル鶴丸」さんへ。
店内は南国の海の家、のようなお洒落な内装で、御飯もとっっっても美味しかったです!!!


ご覧の通り、にっぽんまる同様とても豪華な食事です。

中でも岩ガキとアワビのお刺身は絶品でした!


昼食後はにっぽんまるに戻り、ツアーは終了です。
大自然と美味しいご飯にお客様もご満足いただけたのでは、と思います。

ツアーは終われどもまだお昼を少し過ぎたところ。隠岐を出港する18時までは、まだまだお時間ございます。

と、言うことで私、ツアー終了後再び通船に乗り、浦郷港へ舞い戻ってしまいました。あくまでも取材のため、、、です(笑)











ターミナルセンター前の屋台にて。
一度目の西ノ島上陸時は早朝につき屋台は準備中でしたが、お昼も過ぎて屋台は開店、盛況しておりました!


いか焼きと併せて再度、岩ガキを堪能・・・・美味しい。
一日しかおりませんが隠岐の海の幸、大満喫です(笑)

隠岐周辺を一通り観光して改めて自然に触れていると、通船の最終便の時間となりにっぽん丸へ戻ります。
出港の時間が近づいて参りました。


18時となり、にっぽん丸は翌日の輪島へ向かい、出港します!!!!


『ありがとう!隠岐!ありがとう!!ジオパーク!!!』心の中でお礼を述べつつ、次なる行き先へと思いを馳せます。

と、船の後方から汽笛の音と人の声が・・・・


なんと、島の皆様が船でお見送りに来てくださいました!!!!


いつまでも手を振り続けてくださる島の皆様に、お客様も「ありがとう」「またくるから」と手を振りかえされ応えておられ、中には涙ぐまれていたお客様もおられました。

短い滞在でしたが隠岐の方々はとても暖かく私たちを迎えてくださり、自然だけでなく、人柄もとても素晴らしいと思いました。


隠岐の皆様、本当に本当にありがとうございました!!!!!


お見送りの船も見えなくなったところで、ちょうど夕餉の時刻となりました。



本日は和食です。

カンパチのお刺身や鴨、カサゴの煮物など、どれもこれも見た目も綺麗で、連日感嘆の声を上げてしまいます。思わずご馳走に慣れてしまいそうです(笑)

そして、お気づきかと思いますが 私、隠岐から食べ続けでございます(笑)しかしながらどれもこれもするするとお腹に入ってしまう、手と口が勝手に動いてしまうのはやはり美食の船ならではだと思います。



本日は天気は勿論、船の向きや時刻も良く、夕食を食べながら6階のダイニング「春日」で日没に立ち会うことができました。

日本海から落ちる夕日を見ながら食べる晩御飯は、料理を更に美味しく感じさせてくれました。

勿論、完食です(笑)


晩御飯の後は4階ドルフィンホールにて、お待ちかねのおぼん・こぼんさんのハッピーショーです!!
お二人の軽快な掛け合いと懐かしい歌に約1時間半の間、満員のホールは爆笑に包まれました!!


この日は朝から夜まで感動の連続でしたこと、二ヶ月経った今でもはっきりと覚えております。

翌日はこの旅のメインとも言える、輪島での一日を思い出したいと思います!!!



to be continued...


投稿者名 ミネムギ航海日誌 投稿日時 2014年08月29日 | Permalink