世界遺産登録記念クルーズ・ハイライト!

にっぽん丸 「神宿る島」沖ノ島・宗像と軍艦島、長門仙崎と天草諸島クルーズ5日間の船旅、
無事終了しました!

世界遺産登録記念クルーズとして、
初入港の長門仙崎~天草(本渡)間では軍艦島を、
天草~門司間では沖ノ島を航行しました!

今回のクルーズのハイライトをお届けします!


神戸港出港セレモニー


初日から曇りで、天気が心配だった今回のにっぽん丸チャータークルーズですが、
寄港地では何とか持ちこたえることができました...!

長門仙崎ではパワースポットへ!
123基の鳥居が奉納されている元乃隅稲荷神社です。


赤い鳥居ときれいな海...まさに絶景です!

天草に寄港する日の早朝は軍艦島を周遊しました。
皆様朝早くからデッキに集まり、熱心に解説を聞いていらっしゃいました。


朝から軍艦島で釣りをしている方々がいました!

門司港入港時は大雨...
そんな中ゆるキャラ「スナQ」がお出迎えしてくれました!


世界遺産、宗像大社も参拝しました。
宗像大社周辺は筑豊炭田で栄えた地域です。
門司港の雰囲気とは違い、自然が豊かでとても長閑な場所でした。


宗像大社などの世界遺産だけでなく、
寄港地でのツアーや船内イベントなど盛りだくさんのクルーズで、
添乗員として乗船した私も楽しませていただきました!


郵船トラベルの今年度のにっぽん丸チャーターは終わってしまいましたが、
にっぽん丸2018年下期クルーズ、まだまだ予約受付中です!
ぜひ、ご検討ください!
https://www.ytk.jp/cruise/tours/by_pamphlet/1203069_1760.html


トヨタ自動車博物館

6月9日、日本一周クルーズ中の「にっぽん丸」は最後の寄港地、名古屋に停泊中。
アヒル船長はオプショナルツアー「日本で唯一の『磁気浮上式鉄道(リニモ)』体験乗車と懐かしの乗り物探訪」に同行です。前回のブログでは「JRリニア・鉄道館」をレポートさせていただきましたが、鉄道の次は自動車です。
ここは愛知県、自動車というといえば何と言ってもトヨタ。
オプショナルツアーの次の訪問先は「トヨタ博物館」です。

トヨタ博物館は、平成元年にトヨタ自動車創立50周年を記念して建てられ、平成11年には、新館もオープン。本館、新館あわせて 19,250平方メートルという広大な施設に160台もの車が展示されています。
その展示内容はトヨタ車だけに限らず、ガソリン自動車誕生からの100年の歴史を、実車や、古いものはレプリカで展示しています。
本館1階は、シンボルゾーンやショップ、2階は自動車の黎明期から日本車の誕生まで、3階には日本車が展示され、自動車関係の書籍が1万冊以上。


展示されている自動車に目を向けると、これはベンツの「パテント モトール ヴァーゲン」のレプリカ。
1886年のガソリン自動車第一号と言われているそうです。馬車に代わるものとして考案、最初は三輪車だったのですね。
なんとエンジンは「水冷式」! 時速15キロメートルだそうです。  



次はイギリスの「ランチェスター、1904年製です。 独創的な水冷、水平対向エンジンだけでなく着座時の目の高さ、サスペンション、全自動給油装置など、独自の設計により、視認性、安全性、乗り心地などを追及したそうです。

館内では「ガソリン自動車誕生からの歴史」ガイドツアーもあり、きっちりと教育されたと思われるコンパニオンの女性が説明してくれます。コンパニオンの数も多く、少人数のグループでも対応してくれました。

スタッフ同士で、新人のスタッフを教育されている様子も見られました。
建物や設備だけでなく、人も教育して伝えていく、この辺にトヨタ自動車のパワーを感じます。

さて、鉄道、自動車と陸上の乗り物の世界を楽しんだ後は、船に戻って最後の夜を満喫しましょうか。


投稿者名 アヒル船長 投稿日時 2016年08月03日 | Permalink

名古屋 JRリニア・鉄道館

にっぽん丸は6月9日の朝、日本一周クルーズ最後の寄港地、名古屋に到着しました。
5月31日に名古屋から乗船されたお客様はこの日で下船となりますが、神戸・博多乗船組のお客様は夕方6時の出港までゆっくり名古屋観光です。


今回のクルーズで初めての小雨の中、アヒル船長はオプショナルツアーのひとつ、「日本で唯一の『磁気浮上式鉄道(リニモ)』体験乗車と懐かしの乗り物探訪」に同行させていただきました。JR東海のリニア・鉄道館を訪ねるツアーです。乗り物好きにはたまりませんね!


ところで「リニア」と言うので、JR東海のリニアモーターカーだけが展示されているのかと勝手に思っていたアヒル船長でしたが、このリニア・鉄道館、外から見ると、なんだか大きな建物です。
それもそのはず、中に入ってみると、リニア鉄道の技術解説の展示や車両のモックアップはもちろんのこと、なんと本物のJRの鉄道車両が39両、そして歴代の在来線、新幹線の実物車両が、広々とした展示場にゆったりと鎮座していました。


SL時代のC62機関車や、新幹線300X、超伝導リニア試験車両。いずれもその時代の世界最高速度を記録した車両です。人々の夢を乗せ、新しい時代を切り開き…いつの時代も変わらない挑戦の記録が本物だけが持つ存在感とともに迫ってきます。

実際に見て、触って、乗ってみることができる車両も展示されており、新幹線や在来線の運転シュミレーターや、在来線の車掌体験もできます。
ただし、こちらは有料で抽選となっており、夏休みとなった今では、館内はきっと目を輝かせた子供達で一杯でしょう。

オプショナルツアーはまだまだ続きます。


投稿者名 アヒル船長 投稿日時 2016年07月30日 | Permalink

人気の船内イベント「ビンゴ大会」なんと賞品は!?

終日航海では様々なイベントが用意されていますが、本日のお楽しみは、恒例の「ビンゴ大会」です。
会場のドルフィンホールステージ上には、郵船トラベルが用意した様々な賞品が並んでいます。ワインや、にっぽん丸アソートクッキー等に混じって、にっぽん丸のクルーの帽子も見えます。

始めは、なかなか「リーチ」の声もかからなかったのですが、しばらくすると「ビンゴ」が連発、でも賞品は沢山あるので、まだまだ大丈夫です。
「ビンゴ」が出た順番にステージに並ぶ商品の中から、自由に好きな商品を選んでいただくのですが、ここでも女性強し。奥様がビンゴになると前に出て賞品を選んで帰られるのですが、ご主人がビンゴになると奥様が一緒に来られて横からアドバイスが飛びます。ご主人が「クルーの帽子」を選ぼうとしても、横から「ワイン」の一声。残念そうなご主人の顔が印象的でした。

さて、クルーズディレクターの永井さんのテンポ良い司会ですすめてきた「ビンゴ大会」もステージの前の賞品がなくなったところで、終了かと思いきや、「ここで本日、一番運の無い人を決めましょう」の言葉。
一度すべてリセットして再度ビンゴをスタートです。
今度は「ビンゴカードに一つも数字が入らない今日全く運の無い人」を選ぶことに。「逆リーチ」で8人のお客様にステージに登場していただき、その中でも最後まで手持ちのカードの数字が現れなかった女性がファイナリストでした。


永井さんの「ほんとに運がないですね、船を降りたらお参りに行った方が」の声が笑いを誘う中、ステージのスクリーンに郵船トラベルからプレゼントが発表されました。
「賞品は、12月のにっぽん丸サンタクルーズです。」
「!!(驚きのお客様の顔をお見せできないのが残念です。)」

いやあ、「運のないのも運のうち」ですね。

にっぽん丸の「サンタクルーズ」は12月に運航されるクリスマス・バージョンのクルーズです♪


投稿者名 アヒル船長 投稿日時 2016年07月29日 | Permalink

太平洋を航行中のにっぽん丸


6月8日、にっぽん丸は最後の寄港地名古屋港に向け太平洋沖を終日航海です。
5月31日に名古屋港を出港した10日間の日本一周クルーズは全行程で天気が良く本当に恵まれていました。
実は前日少し夜更かしをしていたアヒル船長は、深夜2時頃、宮城県の金華山沖を航行中の船内で、「明日はどこにも寄港しないけれど、そろそろ梅雨の季節、お天気大丈夫かな…」と心配しながらベッドに入ったのですが、この日もにっぽん丸の行く手に広がる太平洋は波ひとつなく、まるで鏡のように穏やかで、にっぽん丸の乗組員も「乗船して10年以上になるけれど、この季節では初めての経験」と言うぐらい静かな太平洋でした。


この日の船内新聞です

ところで、どこにも寄港しない終日航海日こそ、クルーズの醍醐味です。
にっぽん丸の船内新聞「Port & Starboard」には、今日の船内イベントが盛りだくさん。
毎朝の「おはよう体操」でまずはストレッチ、「手作りキーホルダー講座」は整理券を配布するくらい大人気、おなじみの「わなげ大会」や「テーブルナプキンの折り方教室」など様々なイベントが目白押しで、お昼にはビンゴゲーム大会、夜は「島田歌穂&島健」のコンサートです。


色んなイベントに参加したい人は、赤ペンを持っていくと船内新聞に印がつけられて便利ですョ♪


投稿者名 アヒル船長 投稿日時 2016年07月28日 | Permalink