時計回りでアジアを一周
ぱしふぃっく びいなすの2019年の海外ロングクルーズのパンフレットが完成しました。
1月16日(水)横浜発着 35日間、1月17日(木)神戸発着 33日間、5つの寄港地を含む12寄港地を巡る航海です。
ぱしふぃっく びいなすの航路は、1月末に出発する飛鳥IIのアジアグランドクルーズとは反対の時計回りの航路となっています。
コース
横浜 → 神戸 → 台南 [初寄港] → セブ島 → ボホール → イロイロ(パナイ島) [初寄港] → ムアラ → コタキナバル → クアンタン [初寄港] → シンガポール → シアヌークビル [初寄港] → ホーチミン → ニャチャン [初寄港] → 香港 → 神戸 → 横浜
オーバーランドツアー
世界遺産インド タージマハル紀行 4泊5日
世界遺産アンコール遺跡紀行 2泊3日
世界遺産ネパール紀行 4泊5日
リゾート宿泊プラン
ムル・マリオット・リゾート&スパ
マリーナ・ベイ・サンズ
エヴァソン アナ マンダラ&スパ
専用観覧席からフィリピンの最大級のお祭りを観覧
カサジャハンフェスティバル
ディナギャンフェスティバル
盛りだくさんの船内イベント
毎日、多彩なエンターテイメントがクルーズライフを楽しく盛り上げます。寄港地にちなんだショーや講演は、このクルーズならではです。
クルーズ代金
9月14日(金)までの申し込みで早期申込割引代金が適用。
Aコース: 1,052,000円(ステートJ)~4,429,000円(ロイヤルスイートA)
Bコース: 990,000円(ステートJ)~4,168,000円(ロイヤルスイートA)
販売開始は3月9日(金)です。現在、事前受付を承っております。
2020年東京オリンピックと客船ブーム

夜景はオリンピックカラーに変身
平昌オリンピックも終了し、日本選手から感動をもらいました。特に女性の活躍が一際目立ち、今後の男性選手にも期待したいです。さて、先日、都内中心にそびえ立つ東京タワーが、夜になるとオリンピックカラーへ変身するのを東京湾クルージング船上から確認。いよいよ、2020年東京オリンピックの開催が近づいてきたなと感じます。そして、都内の青海地区では2019年末に新しい客船ターミナルが完成予定となり、世界の大型客船がお目見えするでしょう。東京オリンピックを機に、客船ブームは益々、花形の旅行となることは間違いない。乗り遅れないように乗船し続けてください!
熊野大花火 [花火で巡る日本 8月]
300年以上の歴史がある熊野大花火大会は毎年8月17日に三重県熊野市の七里御浜海岸で開催されます。
見どころは全速力で走る2隻の船から点火した花火をつぎつぎと海に投げ入れ、船を追うように海上で花火が開くスリリングな海上自爆、また重さ250kgの三尺玉が海上で花開き直径600メートルにも広がる豪華な三尺玉海上自爆、そして、ここでしか体験できない「鬼が城大仕掛け」です。
国の名勝天然記念物でもある鬼ヶ城という岩場や洞窟を利用した仕掛花火は、岩場や洞窟といった自然の地形を利用して行うため、岩場ならではの反射音や洞窟での響鳴音が加わり大迫力でフィナーレを飾ります。
熊野大花火には、クルーズ船も大集合。3隻が寄港して港に華を添えます。
ダイヤモンド・プリンセス 熊野大花火と夏の日本南国めぐり・韓国 8日間 <2018年8月15日出発>
旅行期間:2018年8月15日(水)~8月22日(水)
出発地/帰着地:横浜港
日数:8日間
飛鳥II 鳥羽・熊野大花火クルーズ 4日間 <2018年8月16日出発>
旅行期間:2018年8月16日(木)~8月19日(日)
出発地/帰着地:横浜港
日数:4日間
にっぽん丸 夏休み 熊野大花火大会と徳島クルーズ 3日間 <2018年8月17日出発>
旅行期間:2018年8月17日(金)~8月19日(日)
出発地/帰着地:四日市港
日数:3日間
既にキャンセル待ちのコースもございます。最新のクルーズ情報はメールマガジンでお届けいたしますので、ぜひご登録ください。
郵船トラベル 花火クルーズMAPはこちら

飛鳥II ヌーメアに入港
飛鳥IIは本日、ニューカレドニアのヌーメアに停泊しています。
南太平洋のプチ・フランスと呼ばれるヌーメアの見どころは洗練された街並み、新鮮なシーフードやフルーツが並ぶマルシェ(朝市)、そして美しいビーチ。
オーバーランドツアーでイルデパン島に行ったグループとはここヌーメアで再び合流します。
夕方5時に出港して、最後の寄港地グアムに向かいます。
※画像はすべてイメージです。
オセアニア航行中の飛鳥IIに思いを馳せ、今後の飛鳥II乗船を検討されていらっしゃるみなさまに、ここで説明会のご案内です♪
初代飛鳥の元船長・幡野保裕氏をお招きし、来年のアジアグランドクルーズや夏以降のコースを中心に魅力をご紹介いたします。
元船長によるクルーズの楽しみ方などを交えたキャプテンズトークも、ケーキ・お茶をお召し上がりいただきながらお楽しみいただけますので、お誘い合わせの上是非ご参加ください。
飛鳥IIクルーズセミナー 特別ゲスト: 飛鳥元船長・幡野保裕氏【ケーキ・お茶付き】
開催日時:3月2日(金)13:00~15:00
定員:30名様
料金:無料
会場:第一ホテル東京
☆説明会参加お申込みはこちらから → https://www.ytk.jp/cruise/seminar/
来年2019年のグランドクルーズはアジアグランドクルーズです。

どんどん高松 [花火で巡る日本 8月]
四国の四大祭りのひとつに数えられる「さぬき高松まつり」は香川県高松市で毎年8月12日から14日に行われます。ゆかたグランプリや、さぬきうどん大食い選手権、音楽ライブ、お笑いライブ、お化け屋敷にビアガーデン、そして最終日の「総おどり」まで、地域が一体になって様々な関連イベントがあり、「ものっそ高松」を合言葉に繰り広げられる一大イベントです。ちなみに「ものっそ」は香川の方言で「ものすごい」という意味です。
さぬき高松まつりのハイライトは13日の夜に行われる花火大会「どんどん高松」。
四国最大級の迫力の花火大会が高松港の夜空を華やかに彩ります。
この数年は、花火大会に合わせて飛鳥IIが毎年寄港しています。
飛鳥II 阿波おどり・高松花火クルーズ 6日間 <2018年8月11日出発>
旅行期間:2018年8月11日(土)~8月16日(木)
出発地/帰着地:横浜港
日数:6日間
郵船トラベル 花火クルーズMAPはこちら
