番組情報☆にっぽん丸飛んでクルーズ九州~九州一周~
明日のBS朝日「世界の船旅」で、にっぽん丸の「飛んでクルーズ九州~九州一周~」の様子が放送されます!
九州各地の美食・歴史・文化再発見の旅!
にっぽん丸が、初めての試みとして九州7県をすべて回った昨年10月のクルーズです♪
ぜひご覧ください。
[番組名] 「ぐるっと九州 うまいもの巡り」
[放送局] BS朝日
[放送日] 2月24日(土)
[放送時間] 9:30~9:55
※放送日時は変更となる場合もございます。予めご了承ください。
番組公式サイト: http://www.bs-asahi.co.jp/funatabi/nextonair/prg_296/

グルメの旅へ出掛けたくなったら!評判の船上グルメをご覧ください♪
日本船を中心に、食をテーマにしたおすすめクルーズを多数掲載しております☆
■6月出発 美食の船旅~釜山・長崎~ 5日間
■9月出発 横浜/神戸クルーズ ~にっぽん丸パンまつり~ 2日間
■9月出発 秋の味覚クルーズ ~松島・館山~ Aコース 5日間
秋の味覚クルーズ ~松島・館山~ Bコース 4日間 他
関門海峡花火大会 [花火で巡る日本 8月]
関門海峡花火大会は関門海峡の両岸の山口県下関市と福岡県北九州市門司区で実施される花火大会です。
始まった当初は下関と門司とでは別々のイベントとして行われていましたが、1988年から「アジアポートフェスティバル in KANMON 関門海峡花火大会」として下関と門司の合同イベントとして行われてるようになりました。
門司側は大玉の連発、音楽花火、下関側は1尺5寸の大玉打ち上げ、水中花火などが見どころ。
下関・門司双方で各約7,500発ずつ、合計で15,000発を打ち上げるこの花火大会は西日本では最大級の規模を誇ります。
海と県境を越えて、海峡を挟んでの花火の競演、何とも粋ですね!

門司港レトロ〈イメージ〉
関門海峡花火大会のタイミングで、にっぽん丸のクルーズが運行されます。
にっぽん丸 済州島と海峡花火・阿波おどりクルーズ
Aコース 8日間<2018年8月9日出発>
旅行期間:2018年8月9日(木)~2018年8月16日(木)
出発地/帰着地:横浜港
日数:8日間
Cコース 7日間<2018年8月10日出発>
旅行期間:2018年8月10日(金)~2018年8月16日(木)
出発地/帰着地:神戸港/横浜港
日数:7日間
Eコース 4日間<2018年8月13日出発>
旅行期間:2018年8月13日(月)~2018年8月16日(木)
出発地/帰着地:下関港/横浜港
日数:4日間
郵船トラベル 花火クルーズMAPはこちら

飛鳥II オークランドに停泊中

飛鳥IIは本日2月20日にオークランドに入港し、今夜は一晩停泊します。
ニュージーランド最大の都市オークランドは「帆の街」と呼ばれるほどヨット文化が盛んな街。
オプショナルツアーのヨットセイリング体験でご当地文化に触れることができます。
また、オークランドでは一旦飛鳥IIを離れて陸路・空路で観光を楽しむランドツアーの設定もあり、ニューカレドニアのイルデパン島に足を延ばすツアーが設定されています。一旦本船を離れ、別ルートで移動した先で再び飛鳥IIに出会う感動は何とも言えません。
来年2019年のグランドクルーズはアジアグランドクルーズです。

春が足踏み

福寿草を見つけたよ
春はまだまだ先と言わんばかりの天気が続きますね。でも既に夏場のクルーズ商品は完売続出です。好景気なのでしょうか。ですので、うかうかしていたら、ご乗船を逃すことになりますので、先ずはご予約を!さて、平昌オリンピックは10日目を迎え、日本選手の活躍で日本中、盛り上がっています。4年に1度のオリンピック。その瞬間に全てを出し切れることは神のみ知るところ。さて、何度もご案内いたしますが、クルーズ旅行は4年に一度と言わず、毎年、お願いしたいです。
PS.羽生結弦のクマのプーさん、いいな。