十字架に刻まれた謎の文字 [天草を巡る その6]


サンタマリア館〈画像提供:熊本県〉

天草市有明町の「サンタマリア館」(現在閉館中)の外に立つ十字架とマリア像。
この十字架には不思議な文字が刻まれています。

「さんしやる二 こんたろす五
くさぐさの でうすのたから しずめしずむる」

いかがでしょう?
ミステリーファンならずとも興味をそそられるのではないかと思います。

なにしろ天草四朗ゆかりのこの地のこと。天草の乱で天草四郎率いる一揆勢は全滅しましたが、やがて「3万7千人もの一揆勢を動かし養うための相当な軍用金が必要だった筈」と天草四朗の財宝の伝説がささやかれるようになりました。その財宝の隠し場所を記した地図があるとされ、なんと財宝を追って謎の死を遂げる者さえいたといいます。
「もしかしたら、この文字が天草四郎にまつわる軍資金(埋蔵金)の隠し場所を刻んだ暗号かもしれない」と『金田一少年の事件簿』ファイル22「天草財宝伝説殺人事件」のもとネタにも使われました。

ちなみに現在ではこの言葉の謎は解明されていています。
この言葉は天草に残るキリシタンのオラショ(祈り文)のラテン語の一部で、「さんしやる」の「さん」は「聖なる」というラテン語の接頭語で「サンシヤル」とは「聖なるもの=聖遺物」のこと、「こんたろす」はロザリオを意味するポルトガル語「コンタルス」のこと。
「さんしやる二 こんたろす五」とは「聖遺物が2個、ロザリオが5個」という意味で、続く「くさぐさのでうすのたからしずめしずむる」は「種々(くさぐさ)のデウスの聖遺物やロザリオをここに沈め、鎮めた」と解されました。

この時代に短歌に読み込まれるほどにラテン語やポルトガル語が使いこなされていたとは驚きですね。

サンタマリア館は2017年11月に惜しまれながら閉館しました。 貴重な資料は2018年4月より、上天草市のメモリアルホールで展示予定とのことです。


投稿者名 陸(おか)船長 投稿日時 2018年01月30日 | Permalink

オセアニアグランドクルーズ出港です

先週の大雪で、あちこちに雪がまだ残っている横浜港からのお客様を乗せた飛鳥Ⅱは、本日17時冬晴れの神戸港から39日間の「オセアニアグランドクルーズ」に向けて出港しました。
真冬の冷たい風が吹きすさぶ日本を離れて、まずは常夏のサイパンへ向けて3日間の終日航海です。
神戸港でのお見送りの方々に向けて飛鳥Ⅱのデッキから投げられた紙テープも、冬の冷たいかぜに舞い上げられなかなか届きません それでも何とか受け取った紙テープが舞う神戸港に「神戸市消防音楽隊」の演奏に送られながらゆっくりと岸壁から離れていきました。神戸市消防音楽隊の演奏に「いってきます!」の汽笛で答えながら、、、




こちらは、昨日横浜港での乗船受付前のお出迎えの様子です。


投稿者名 陸(おか)船長 投稿日時 2018年01月29日 | Permalink

芸の道に卒業はなし

高麗屋 親子三代襲名披露


歌舞伎座より

芸の道は深しと言われますが、5年前から歌舞伎に興味を持ち出してから思うことは、芸に携わる方に卒業は無いと言うことだ。身を削って、観客へ感動を与える世界。それも収録放映でなく舞台での生演出。だからその感動は想像を絶します。今後の弊社チャータークルーズにても皆様に感動していただくことを忘れる事なく精進させていただきます。PS.屋号:ねみず屋


投稿者名 ねずみ 投稿日時 2018年01月29日 | Permalink

飛鳥II 2019年アジアグランドクルーズ~寄港地の世界遺産~

昨日出港セレモニーのご案内をしましたが、飛鳥IIオセアニアグランドクルーズが明日出港します。

そして、来年のこの時期は事前予約好評受付中のアジアグランドクルーズが出港予定です!

各地での多彩なオプショナルツアーでは、アジアの世界遺産を巡ることができます。

おすすめオプショナルツアー
☆タイの寄港地レムチャバンでは、1泊ツアーに参加することで世界遺産の古都アユタヤや首都バンコクへ足を延ばすことができます!

おすすめランドツアー
☆陸路・空路を利用したランドツアーでは、カンボジアの古都ルアンパバーンやアンコールワットへ訪問、またネパールのヒマラヤ山系への遊覧飛行を体験することができます!


クリックで拡大

クリックで拡大


 ★寄港地で訪れることのできる世界遺産の数々★


シンガポール植物園(シンガポール)

シンガポール植物園(シンガポール)


ハロン湾(ベトナム)

ハロン湾(ベトナム)


フエの建造物群(ベトナム)

フエの建造物群(ベトナム)


古都アユタヤ(タイ)

古都アユタヤ(タイ)


アンコールワット(カンボジア)

アンコールワット(カンボジア)


マニラ大聖堂(マニラ)

マニラ大聖堂(マニラ)




現在事前予約受付中!ぜひお問い合わせください♪
販売開始は3月9日(金)の予定です☆


投稿者名 きゃぴきゃぴ 投稿日時 2018年01月26日 | Permalink

飛鳥II 明後日、オセアニアグランドクルーズ出港!!

1月28日(日)に、飛鳥IIが横浜港からオセアニアグランドクルーズに出発します!

例年より少し寒い予報が続く日本を抜け出し、暖かい南太平洋へ。
乗船される方々は、寄港地で世界遺産を巡るオプショナルツアーや、クルーズ特典として設定されているシドニー・オペラハウス内劇場貸切のコンサートなどを楽しまれることでしょう☆

5か国周遊・39日間にわたる航海の始まりの日、横浜港では明後日1月28日(日)に、神戸港では1月29日(月)にそれぞれ出港セレモニーが行われます!
華やかな出港シーンを見ることができますので、ぜひお見送りへ行かれてみてはいかがでしょうか♪


●横浜港 出港セレモニー
・日時:1月28日(日)13:30~14:05(予定)
・場所:大さん橋国際客船ターミナル屋上 横浜赤レンガ倉庫側
  ※雨天の場合は岸壁等で実施
【セレモニー内容】
 * 関係者挨拶、花束贈呈ほか
 * 登壇者:横浜市港湾局長、飛鳥II船長・機関長・ホテルマネージャー
 * 歓送演奏:横浜市立港中学校吹奏楽部


●神戸港 出港セレモニー

・日時:1月29日(月)16:30~17:05(予定)
・場所:中突堤旅客ターミナル2階・西側送迎デッキ
  ※雨天の場合は岸壁等で実施
【セレモニー内容】
 * 関係者挨拶、記念品贈呈ほか
 * 登壇者:神戸港振興協会専務理事、飛鳥II船長・機関長・ホテルマネージャー
 * 歓送演奏:神戸市消防音楽隊

※セレモニーは客船の入出港時間の変更等によって、変更・中止になる場合もあります。
飛鳥II 出港時の様子(イメージ)

飛鳥II 出港時の様子(イメージ)


天気予報によると、横浜・神戸とも当日は陽射しもみえそうです! 良いお天気になりますように♪


投稿者名 きゃぴきゃぴ 投稿日時 2018年01月26日 | Permalink