氷川丸でスナップ!

氷川丸の船内やデッキからの景色を、飛鳥IIでの撮影や講座を手掛けるプロカメラマンと一緒に撮影するイベントが開催されます。
氷川丸ファンの方、これからクルーズに参加して写真を撮りたいと思っている方、お見逃しなく!

日時:
3月2日(金) 11:00~13:00
3月3日(土) 11:00~13:00
氷川丸船内やデッキからの景色を、飛鳥IIでの撮影、講座も手がけるプロと一緒に撮影してみませんか。

講師:
佐藤 敦彦 氏(株式会社 海事プレス社)

集合:
日本郵船氷川丸 エントランスロビー(横浜市中区山下町山下公園地先)

会場:
氷川丸船内

参加費:
500円(氷川丸入館料別途)

定員:
各回15名

持ち物:
デジタル一眼カメラ(三脚は不可)
※ご参加の方は、別途氷川丸入館料が必要です。
 氷川丸入館料一般・大学生300円、シニア 65才以上200 円、小中高生100円

詳細・お問い合わせは公式サイトをご参照ください。
日本郵船氷川丸 公式サイト:
http://www.nyk.com/rekishi/exhibitions/event/granblue/
※このイベントは企画展「グランブルーの静寂~もうひとつの氷川丸~」の関連企画となります。


投稿者名 アヒル船長 投稿日時 2018年02月10日 | Permalink

油津港まつり花火大会 [花火で巡る日本 7月]

写真提供:郵船クルーズ

宮崎県の南部に位置する日南市では毎年7月に「油津港まつり」が2日間にわたって開催されます。
油津港周辺の会場では名産の飫肥杉(弁甲材)を用いて競う弁甲競漕大会など、海にちなんださまざまなイベントが行われます。


写真提供:郵船クルーズ

まつりのメインイベントである県内最大級を誇る花火大会では、尺玉、水中花火、海空花火、噴水花火など約1万発の花火がが油津港の夜空を彩ります。名物の「メッセージ花火」ではお祝いや大切な人へのメッセージを花火打上前に場内放送してもらえます。


クルーズでは、飛鳥IIがこの日に油津港に寄港します。

飛鳥II 神戸発 日南花火クルーズ 4日間 <2018年7月20日出発>
旅行期間:2018年7月20日(金)~2018年7月23日(月)
出発地/帰着地:神戸港/横浜港
日数:4日間


お昼前に日南(油津)に入港しますので、夜の花火大会まで観光をお楽しみいただけます。
日南市中心部の飫肥は「九州の小京都」と称され、天正16年(1588)から明治初期までの280年間にわたり、飫肥藩・伊東氏5万1千石の城下町として栄えました。武家屋敷の門構え、石垣、漆喰塀が残る町並みは重要伝統的建造物群保存地区に選定され、風情ある町並みを散策することができます。

日南の名産であるきんかんや鰹もチェックしてみてください。




郵船トラベル 花火クルーズMAPはこちら


投稿者名 アヒル船長 投稿日時 2018年02月09日 | Permalink

9/21(金)にっぽん丸 横浜/神戸クルーズ ~にっぽん丸パンまつり~

ご出発がちょっと先ですが、タイトルが評判のクルーズです。
9/21(金)にっぽん丸 横浜/神戸クルーズ~にっぽん丸パンまつり~
シール集めが楽しいどこかのパンメーカーの「春のパンまつり」を彷彿とさせるサブタイトルですが
「パン」フレットによると、「にっパン丸」クルーズ中の船内にて「特設ベーカリーがオープン!」
焼き立てのパンをお楽しみいただけるようになっているとのこと。

御参加いただきやすい金・土の2日間 
9月21日(金)18;00横浜港出港で、9月22日(土)16:00神戸着の
移動型クルーズです。
現在2名様1部屋ご利用のスーペリアステートのお部屋に空室がございます。
お気軽にお問合せください。


投稿者名 mojimoji 投稿日時 2018年02月08日 | Permalink

飛鳥II ケアンズに入港

オセアニアグランドクルーズ中の飛鳥IIは本日はケアンズ(オーストラリア)に寄港しています。
2月2日にサイパンを出港して以来の久しぶりの陸地です。

ケアンズの見どころは世界最大級の珊瑚礁であるグレートバリアリーフと、クイーンズランドの湿潤熱帯地域(キュランダ/バロン渓谷国立公園)。いずれも世界遺産に登録されており、太古の熱帯雨林をロープウェイや水陸両用車で観光する大自然観光や、2大世界遺産のヘリコプター遊覧などの観光プランで大自然の魅力を満喫できる滞在となっています。

飛鳥IIは夕方にケアンズを出港し、次の寄港地シドニーに向かいます。


キュランダ〈イメージ〉

グレートバリアリーフ〈イメージ〉

来年2019年のグランドクルーズはアジアグランドクルーズです。


投稿者名 アヒル船長 投稿日時 2018年02月08日 | Permalink

中国・四国地方発着のクルーズ

学生時代の友人が香川県に転勤になり、香川や四国の情報に敏感になってきた今日この頃です。
関東在住の友人一同で訪ねて行こうと計画を始めましたが、ご自宅のそばに都合の良いホテルがあるかどうかが課題。ちょうどいい日程のクルーズがあれば宿泊とレジャーを兼ねられていいな、などと画策中です。

美味しいおうどん食べて、小豆島でオリーブ摘みして、直島でアート鑑賞して、〆は華やかにクルーズ…と勝手に初夏の同窓会ツアーを妄想していますが、そんな中で中国・四国地方発着のクルーズを調べたので、クルーズ部ろぐ読者の皆さんにもご紹介します。

本数は少ないですが、発着港がお家から近いと楽ですよね。
岡山、徳島、広島にお住いのみなさま、どうぞお見逃しなく!


ぱしふぃっく びいなす
春の屋久島・五島 瀬戸内海クルーズ 4日間 <2018年3月16日出発>

旅行期間:2018年3月16日(金)~3月19日(月)
日数:4日間
出発地/帰着地:宇野港


にっぽん丸
徳島発着 世界遺産 富士山クルーズ 3日間 <2018年5月7日出発>

旅行期間:2018年5月7日(月)~5月9日(水)
日数:3日間
出発地/帰着地:徳島港


にっぽん丸
広島発着 喜界島クルーズ 3日間 <2018年6月5日出発>

旅行期間:2018年6月5日(火)~6月7日(木)
日数:3日間
出発地/帰着地:広島港


投稿者名 アヒル船長 投稿日時 2018年02月07日 | Permalink