にっぽん丸 新春のクルーズ
にっぽん丸の新春1月のクルーズは3コース設定がございます。
【1月7日(日)出発「新春のオペラクルーズ」3日間】(横浜発着)
こちらは、現在コンフォートステート(2名様~3名様ご利用)と
スーペリアステート(2名様1室)のお部屋にわずかに空室がございます。
ぜひお早目にお問合せください。
【1月4日(木)出発 新春の宝船 にっぽん丸クルーズ 4日間】(横浜発着)
も多くのお問合せをいただいておりますが、あいにく現在はキャンセル待ちと
なっております。キャンセル待ちにてご登録を承ります。
【1月10日(水)発 新春初旅にっぽん丸クルーズ 4日間】(神戸発着)
こちらはこのような「雅」な雰囲気のパンフレットができました。
「美味」「美しい風景」をポイントにした4日間のクルーズ。
あいにくこちらも現在はすべてのお部屋で「キャンセル待ち」となっております。
キャンセル待ちにてご登録を承りますのでまずは、お気軽にお問合せください。
■東京クルーズセンターTEL:03-5213-9987
■横浜クルーズセンターTEL:045-640-6560
■名古屋クルーズセンターTEL:052-561-1354
■大阪クルーズセンターTEL:06-6251-5881
■神戸クルーズセンターTEL:078-251-6218
■福岡営業所TEL:092-475-0011
*営業時間:平日09:30~18:00
中秋の名月をお楽しみください
今日は全国的に気温が低くなりますが、良き月見ができそうですね。陸から見るのも良いが、360度、海に囲まれた船上からの月見は贅沢です。是非、来年は船上からどうぞ!今夜はつい飲みすぎて、夜空を眺めることを忘れないでください、、と自分に念押し。そして冷たい夜空で風邪を引かぬようにご注意を。
食欲の秋到来☆
クルーズ部ろぐをご覧の皆様、こんにちは♪
じゃびじゃびです☆
10月が始まり本格的に秋を感じるようになりましたね!
秋は食べ物が一段と美味しくなりますし、過ごしやすいのでどこかへ旅に出かけたくなります♪
先週東京ドームホテルのリラッサというビュッフェで行われている北海道フェアに行ってまいりました!
120分という限られた時間の中で北海道グルメを堪能してきました!
お目当てのグルメはこちらです♪
いくらをいくらでも食べれる場に感動☆
海の宝石に見惚れてその場を離れるのが惜しかったです♪
山ほど盛られた蟹に魅了されました!1年分食べた気がします♪
北海道の牛乳を使ったソフトクリームが食べ放題!手作りパフェを楽しみました!
あまりにも美味しいため北海道をもっと楽しみたくなりました☆次は現地で食べたいです!
郵船トラベルのホームページでは、北海道クルーズを特集しておりますので是非ご覧になってみてください☆

クルーズライター 上田寿美子さんの祝賀会に参加
都内にて
昨年のマツコデラックスのクルーズ番組にて、一躍有名になられた上田寿美子さんのクルーズ活動30周年及び新刊発行の祝賀会に参加してきました。世界に名を馳せる数々の豪華客船に乗船され、日本へその魅力を伝え続ける上田さんへ感謝、そして頭が下がります。いつも笑顔が絶えなく、ハッキリと的確に客船の楽しさを話される伝道師ですね。皆さん、是非、新刊をお買い求めください!世界を代表する客船情報がモリモリですぞ。
シルバー・シャドーの好きな場所
晴海客船ターミナルにてシルバー・シャドーに乗船。
シルバー・シャドーは世界中のクルーズファンを魅了するラグジュアリーな客船。
28,258トンの大きさで、お客様の定員382名の小ぶりで洗練された空間が自慢です。
ここはワイン愛好家のためのエレガントなレストラン、その名も「ル・シャンパン」
チャーミングな彼はスパの受付にいました。
洋上でのスパ・トリートメント、きっと至福の時間です。
船首のお部屋はこんなふうにベッドルームの窓がななめ!
これぞ船旅、ロマンティック。
お部屋のアメニティはブルガリ。
さわやかなグリーンに気分爽快。
やっぱり図書室が好きです。
客船の図書室ほど大人に似合う空間があるでしょうか。
みなさんも客船に乗った時はぜひ図書室をチェックしてみてくださいね。
