九州より(鹿児島編)

今年の桜島の噴火回数は例年以上に多く、既に500回を超したとの記事を目にしました。日本でいち早く大陸との文化交流を図った島津藩、尚且つ幕末においては多くの偉人が輩出された鹿児島県の城山展望台に立つと、みなぎる活気からパワーをもらい、心の広い人間になれそうな気がします。


機内から見ためずらしい桜島の噴火シーンです。
(自分でもお気に入りの写真)
さて、現在、台風6号が強い勢力で日本列島へ向かっています。5月7日に横浜を出港した台湾周遊のダイヤモンドプリンセスは急遽、花蓮を寄港後、日本の鹿児島へ向かうとの連絡が入りました。船は急なアクシデントが発生しても、目的地は変更となりますが、顧客安全を最優先として舵が取られます。また、クルーズ旅行は船そのものが目的地ですので、外が悪天候であっても船内は催し物で楽しみ三昧!

しかし、既に台風7号も発生しており、今年も台風の当たり年になるでしょうかね。ちょっと心配。


投稿者名 ねずみ 投稿日時 2015年05月11日 | Permalink

これからのNHK大河ドラマが楽しみ

京都・円山公園にて

京都・円山公園にて

にっぽん丸チャータークルーズ(6月8日 萩寄港)もほぼ完売の状況になり、残室僅かとなりました。ご参加の皆さんへ厚くお礼を申し上げます。さて、先週の大河ドラマでは吉田松陰が志半ばにて斬首となるものの、悔いなく人生を全うした彼の言葉に胸が打たれ、もっと自分を鞭打って、クルーズの魅力を全国へ発信していかねばならないと思う次第です。この連休は好きな日本酒と枝豆を楽しみながら考えてみるとするか、、、ところで、大河ドラマですが、来週から人気の坂本龍馬が登場とのこと。今後の番組の展開が楽しみ。


投稿者名 ねずみ 投稿日時 2015年05月04日 | Permalink

クリスタル・シンフォニーの船内です

先日、4月24日にクリスタル・シンフォニーが晴海ふ頭に寄港しました。クリスタル・シンフォニーは飛鳥IIと姉妹船。つんと尖った鼻先と優雅な後姿が特徴の、大きさも形もよく似た美人姉妹です。

出港直前の船内にお邪魔することが出来ましたので、写真でレポートいたします。


シックな色調でまとめられたお洒落なクリスタル・プラザ(ロビー)。船内の構造は飛鳥IIとほとんど同じですが内装で随分と雰囲気が違います。

船内の施設の多くがリド・カフェやパーム・コート(ティーサロン・バー)、シーホース・プールなど、飛鳥IIやクリスタル・セレニティと共通の名称となっています。


アメリカやロンドンで人気のノブ・マツヒサ氏監修のレストラン「シルク・ロード&寿司バー」。こちらも素敵なインテリアです。

このバーカウンターの他、テーブル席があります。


メインダイニングである「クリスタル・ダイニングルーム」。お皿にはアンティークな地図の柄が。クリスタル・クルーズはお食事も美味しいと評判です。


日本をイメージした落ち着いたインテリアのクリスタル・サロン(エステ)。優雅な気分でトリートメントが受けられそうです。





満船とのことで、残念ながら客室を見ることはできませんでしたが、欧米人のお客様が多くこれから始まるクルーズへの期待に船内は華やいだ雰囲気でした。

クリスタル・シンフォニーはこの日の夜、東京を出発し、青森〜小樽〜コルサコフ(ロシア)〜ペトロパブロフスク(ロシア)〜ダッチハーバー(アラスカ)〜スワード(アラスカ)〜グレーシャーベイクルーズ〜ケチカン(アラスカ)〜バンクーバー19日間のクルーズ出発して行きました。


投稿者名 アヒル船長 投稿日時 2015年05月03日 | Permalink

この夏の厳選クルーズ!

このブログの読者の皆さんの中にも、これから初めてクルーズを体験する方がまだまだたくさんいらっしゃるかと思います。夏休みも近づいてきましたので、今日はそんな皆さんにおすすめするのに最適なコースを考えてみました。

■選定のポイント:
☆クルーズや船にこだわらず、一般的な旅行として幅広い年齢層の皆さんにお勧めできること
☆船旅の魅力をコンパクトに味わうことが出来ること
☆現役世代の皆さんに夏休みの旅行の候補としていただけること

■条件
その1:7月〜9月のツアーで週末を含むこと
その2:7日間以内の日程であること
その2:日本発着のクルーズであること
その3:寄港地があること(できたら国内と海外の両方)
その4:終日航海日があること
その5:親しみやすいカジュアルな船であること

いかがでしょう。アヒル船長の好みも含めて盛り盛りの条件にしてみました。

さあ、この条件をクリアするイチオシのツアーは………

(1)
ダイヤモンド・プリンセス 横浜発着!気軽にクルーズ 長崎・釜山 6日間 <2015年7月3日(金)〜7月8日(水)>

(2)
ぱしふぃっく びいなす 多島美の瀬戸内海と音楽会クルーズ 4日間 <2015年7月12日(日)〜7月15日(水)>


(1)のコースは、私アヒル船長も一昨年ボイジャー・オブ・ザ・シーズで経験してきましたが(船のサイズの関係で発着港は東京 大井ふ頭でしたが)、コンパクトな日程にいろいろな要素が詰まった楽しいクルーズでした。
(2)のコースは鉄板の瀬戸内海クルーズ。日本国内の寄港地は無いのですが、瀬戸内海クルーズがあるなら文句なしです。瀬戸の美しい島影と瀬戸三大大橋通過がハイライトの日本のエーゲ海を音楽が彩る…思う存分優雅な時間を過ごせそうです。

もちろん、上記以外にもお客様のご要望に合わせて専門スタッフが最適のプランをご案内しますので、お気軽に郵船トラベルまでご相談くださいませ。


…クルーズ行きたい!


投稿者名 アヒル船長 投稿日時 2015年05月02日 | Permalink

飛鳥II 2015年10月以降出発のパンフレット

飛鳥IIの新しいパンフレットが到着しました!
鈴木英人氏による美しいイラストが表紙を飾る、2015年10月〜12月出発の国内&海外クルーズを掲載したパンフレットです。

すっかり定番となった人気のHULA ON ASUKA、名古屋発着小笠原クルーズ、区間コースも充実の南西諸島・台湾クルーズ、また、好評の音楽がテーマのクルーズが今年も再登場。ジャズ、弦楽三重奏、ザ・グレン・ミラー・オーケストラの演奏がクルーズを彩ります。
2015年12月出発の南極・南米ワールドクルーズも掲載。航路図を見るだけでワクワクしてしまいます。


全ツアーのラインナップおよび詳細は郵船トラベルのウェブサイトでご覧いただけます。パンフレットの請求も受け付けております。
http://www.ytk.co.jp/cruise/asuka2_2015_10_12.php


投稿者名 アヒル船長 投稿日時 2015年05月02日 | Permalink