冬を楽しむ おもてなしクルーズ〜オプショナルツアーのご案内〜

冬を楽しむおもてなしクルーズでは【オプショナルツアー】もクルーズに引けを取らない多彩なおもてなしプログラムをご用意しております。
20周年を記念した徳川宗家徳川恒孝氏の講演付の徳川美術館見学や熱田神宮参拝コース、名古屋の歴史を見つめてきた堀川リバークルーズ、三河湾に浮かぶ篠島や日間賀島に冬の味覚「ふぐ」を訪ねるコース、多治見の美濃焼名窯めぐり、ご在所岳の氷瀑を訪ねるコースなどその数8本のツアーを企画しています。
名古屋を何度も訪ねた方でも多彩なツアーをお選びいただけることで名古屋再発見の旅となることでしょう。皆様のご乗船とご参加をお待ちしております。


三河湾に浮かぶ篠島

三河湾に浮かぶ篠島

蔵珍窯作品(一例)

蔵珍窯作品(一例)

冬の御在所岳

冬の御在所岳


投稿者名 影の横浜情報屋 投稿日時 2014年10月23日 | Permalink

クリスタル・シンフォニーがドライドックを終えました

クリスタル・シンフォニーが約2週間のドライドックを経て、屋内/屋外のリノベーションを終えました。

船内の顔とも言えるクリスタル・プラザ(レセプション)はレイアウトやカーペットを一新し、ラグジュアリーな雰囲気を演出しています。


クリスタル・プラザ

クリスタル・プラザ


また、新しく7/8/12デッキ後方屋外にフィットネスガーデンをご用意しました。
12デッキにあるフィットネスセンターのマシーンも新しいを導入し、お客様の体力レベルごとに調整できる装備を取り入れました。




その他にもカジノやカフェも模様替えし、新しくなったシンフォニーにぜひご乗船してみてはいかがでしょうか。


        ☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.::*・☆.。.
            クリスタル・クルーズ説明会開催いたします。
          11/26(水)13:00〜14:30 アイコニック銀座
          12/4(木)14:00〜15:30 梅田・阪急グランドビル
           どちらも事前予約制です。ご希望の方はお申込みください。
        ☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.::*・☆.。.


クリスタル・コーブ

クリスタル・コーブ


投稿者名 gluckspilz 投稿日時 2014年10月22日 | Permalink

秋深く、何を想うか?

滋養強壮に効く銀杏

滋養強壮に効く銀杏

先日、初めて山口県萩市へ旅(正式には下見)してきました。前日までは、台風19号の影響で予定されていたクルーズの航路が変更となり、乗船できなかった方がかなりいらっしゃいましたが、台風一過の言葉通り、翌日の萩は秋晴れで出迎えてくれました。さて、夜は秋を感じさせる銀杏と○○酒で、、、地元の方から萩藩の幕末・維新の話を聞く機会を得ましたが、まだまだ修行が足りない自分を悔やみました。もっと多くの方へクルーズ旅行に目を向けてもらえるよう、営業に精進することをここに誓います。


投稿者名 ねずみ 投稿日時 2014年10月20日 | Permalink

この週末は札幌チカホへ!

みなさま!いよいよはじまりましたよ!
海外旅行フェアinチカホです。

札幌駅前地下歩行空間(赤レンガテラス隣)にて
郵船トラベルも出展しております。

初日から大盛況です。開催は日曜日まで!
みなさまのご来場をお待ちしております!!



投稿者名 afro donald 投稿日時 2014年10月17日 | Permalink

飛び上るほどの○○!

この瞬間は格別です!

この瞬間は格別です!


10月8日〜10日に運行された飛鳥II ウィーンスタイルクルーズの船上からのレポートです。

この日の出港は5時で、7デッキのプロムナードデッキは紙テープが舞いシャンパンが振る舞われる出港セレモニーで賑わっています。シャンパンでちょっといい気分になりつつ、ベイブリッジをくぐる瞬間をかぶり付きで見ようと最上階12デッキへ移動しました。

6時からのディナーとゲーデ弦楽四重奏コンサートに向けてそろそろお着替え(今回のウィーンスタイルクルーズは2晩ともインフォーマル)の時間ですが、オープンデッキの強風に髪の毛ボサボサになりながらぎりぎりまで皆既月食の赤い月とベイブリッジ相手に「船上カメラマン」してしまいました。
何度乗船しても出入港シーンには心が浮き立ちます。

ところで、出入港の際には、汽笛が3回鳴らされます。
12デッキで聞く汽笛は飛び上るほどの大音量なので、「ベイブリッジかぶり付き」をやりたい方は心の準備を!


飛び上るほどの汽笛!でした。


投稿者名 アヒル船長 投稿日時 2014年10月17日 | Permalink