ビュッフェでお腹いっぱい…

客室を見学した9階カリブ・デッキから一気に14階リド・デッキまで上がってきました。

カジュアルなビュッフェ&レストラン「ホライゾンコート」に来ています。


その気になれば、クルーズ船の船内では一日中食べ続けることが出来ます。このビュッフェも、5:00am〜6:00am コンティネンタル・ブレックファスト・ビュッフェ、11:00am〜11:30am ブレックファスト・ビュッフェ、11:30am〜3:30pm ランチ・ビュッフェ、3:30pm〜5:30pm ライト・スナック・ビュッフェ、5:30pm〜10:30pm ディナー・ビュッフェ、10:30pm〜12:00am ライト・スナック…と、一日中フル稼働です。


好きな時間に、好きなものを好きなだけ。
自分のペースで楽しめるのがクルーズのいいところ。

大きな窓の外に広がる横浜の景色を眺めながらのんびりとブランチやティータイムを楽しむお客様の姿が見えました。


次回は、迫力満点のムービーズ・アンダー・ザ・スターをご案内します。




投稿者名 アヒル船長 投稿日時 2012年10月29日 | Permalink

客室を公開!

サン・プリンセス9階のカリブ・デッキにやって来ました。
この階は客室のみのフロアです。廊下には果てしなく客室のドアが並びます。

乗客の皆さんが乗っているクルーズ真っ最中の船内ということで、客室を1室だけ公開していただけました。




こちらが今回公開していただけたBCカテゴリー、バルコニー付きオーシャン・ビューのお部屋です。広さは約17平方メートルとコンパクトですが、機能的な配置で使い勝手が良さそうです。


バルコニーに出てみました。停泊中なので、手摺りの外には大さん橋客船ターミナルのウッドデッキが見えていますが、これが一面の海になったところを想像してみてください…。



バスタブ付きのお部屋は少ないとのことで、このお部屋もバスルームはシャワーブースです。たっぷりお湯に浸かりたいときは、12階リビエラ・デッキのスパやジャグジーをご利用ください。

客室標準設備は、電話、冷蔵庫、テレビ、ヘアドライヤー、シャンプー、コンディショナー、ボディーローション、石鹸です。


ベッドはセパレートにも出来るようですね。乗船する際はご予約時にご確認ください。
このお部屋がある9階カリブ・デッキおよび10階バハ・デッキ、12階アロハ・デッキは客室のみのフロアとなります。

次回は14階リド・デッキをご案内します。




投稿者名 アヒル船長 投稿日時 2012年10月26日 | Permalink

陽気なシェフのピッツェリア

夜の熱気を予感させるカジノを出て、吹き抜けホールの船主側にあるピッツェリア「Verdi's」を覗いてみます。

この日横浜港に停泊していたサン・プリンセスは、オーストラリアから出発したアジアクルーズの途中です。船内にはクルーズを楽しむ客様がたくさんいらっしゃいました。


そんな乗客の小腹を満たすために腕を振るうシェフを発見。
ガラスの向こうの調理スペースにいる彼に向かってカメラを指差し「撮っていい!?」と合図すると、陽気にピースを返してくれました。

次回は、いよいよ客室をご紹介します。




投稿者名 アヒル船長 投稿日時 2012年10月25日 | Permalink

ベネチアにて


ベネチアの港に停泊しているクルーズ船。
サン・マルコ広場の鐘楼の上から撮影しました。
本日出発の【クリスタル・セレニティ 水の都ベニスからアドリア海、エーゲ海へ 14日間<10月出発>】はベネチアからアドリア海クルーズに出航します。
クルーズファンに人気の美港、ベネチアをどうぞお楽しみに!


投稿者名 アヒル船長 投稿日時 2012年10月24日 | Permalink

外国船の醍醐味!?〜カジノ


サン・プリンセスの船内設備を順番にご案内しています。
5階プラザ・デッキから乗船して、8階のドルフィン・デッキまで上がってきました。このフロアにはカジノがあります。



テーブルゲームやスロットマシンがずらりと揃い、雰囲気満点です!
ちなみに、日本発着クルーズでは、ギャンブルは20歳以上のお客様に限らせていただきます。また、20歳未満の方は夜11時以降のカジノへの立ち入りは禁止とのことです。


このカジノは7階プロムナードデッキでご紹介した円形広場と吹き抜けの階段でつながっています。

カジノを出たら、船首側に向かってみましょう。




投稿者名 アヒル船長 投稿日時 2012年10月23日 | Permalink