飛鳥Ⅱの横浜 A-style クルーズ ~秋彩~に石井竜也が登場!日本を代表するフランス料理の巨匠、上柿元勝が監修するお料理もお楽しみいただけます。


石井 竜也と飛鳥Ⅱ 右の飛鳥Ⅱの船体画像(撮影:中村武弘)

 エレガントで華やかな飛鳥Ⅱクルーズの中で、ひときわ輝くのはASUKAの頭文字“A”を冠する“A-style クルーズ”。今年の10月は神戸と横浜でそれぞれ異なる秋のプログラムで実施いたします。なにより豪華なゲストエンターテイナーのステージとゲストシェフ監修によるお料理がご賞味いただけ、週末利用の2泊3日と参加しやすい日程、秋・冬クルーズ発表直後から熱い注目を浴びています。それでは今回は横浜発着の“A-style クルーズ ~秋彩~”の魅力ご紹介いたします。


 飛鳥Ⅱのゲストエンターティナーとして登場するのは米米CLUBのメインボーカリストとして1985年にデビューした石井竜也、バンド活動では「カールスモーキー石井」と名乗っているのでこちらのほうがよくご存じかもしれません。のびやかな歌声と甘いマスクで多くの女性ファンを魅了し、何と言っても1990年のJAL沖縄キャンペーンのCMソングに起用された『浪漫飛行』はミリオンセラーに。今でもこの曲を聴くと沖縄の海が目に浮かびます。


 元々、画家を目指していた石井竜也、彼の才能は米米CLUBの作詞・作曲、ステージセット、コスチュームなどバンドの総合的なプロデュースにいかんなく発揮され、芸術的なライブ・パフォーマンスは稀代のエンターティメント・バンドとして名を馳せています。ソロ活動開始後は「大阪HEP FIVE」の空間プロデュース、愛知万博「愛・地球博」レギュラープログラムの総合プロデューサーなども務め、インダストリアル・デザイナーとしてはノートパソコンのデザインでグッドデザイン賞も受賞、2002年からは平和を願うアート・インスタレーション「GROUND ANGEL」を開始、ライブ・アートイベント活動も各地で展開、音楽家の域を超えた多才なアーティストなのです。
 とはいえ、もちろん本職は歌手、どんなアーティスティックなステージを見せてくれるのか、とても楽しみですね。


ヒラメの香草焼きと上柿元 勝シェフ(お料理は一例です。実際におだしするものとは異なる場合があります)


 さて、話はかわり、フランス料理界の巨匠、ゲストシェフの“ムッシュ上柿元”をご紹介します。1977年のリヨン郊外の小さな町「ミヨネー(Mionnay)」、ここには世界中の美食家と一流の料理人を目指す若者が集っていました。ミヨネーには「料理界のダビンチ」と評されたアラン・シャペル(Alain Chapel)の3星レストランがあり、当時27歳の上柿元 勝(かみかきもと まさる)は厨房に入ることを許された若き料理人の一人でした。後に料理界を牽引するアラン・デュカスなど錚々たる料理人とともに厳しい修業の日々に明け暮れることとなったのです。


アラン・シャペル本店(現在は営業していません)

 1981年、世界で唯一の支店であるレストラン「アラン・シャペル」が神戸ポートピアホテルに開業、アラン・シャペルから絶大な信頼を得た上柿元は副料理長に抜擢され、後に料理長となります。アラン・シャペルから学んだことは「テクニックは理論と実践のふたつが重要、二つ目に素材と生産者への感謝」と後に上柿元は語ります。
 彼の料理人としての基盤となったその教えはその後も生かされ、1991年よりハウステンボスホテルズの総料理長兼総支配人に就任、現在は長崎で「カミーユ」のオーナーシェフとして活躍しています。
 アラン・シャペルは創業者が1990年に亡くなられたこともあり、現在営業していません。伝説のレストランの味を受け継ぐムッシュのお料理に期待が高まります。


「万能フレンチの素」の材料


 フランスの3星レストランで認められたほどのムッシュのお料理、とても家庭では味わえないと思ってしまいますよね。実は「NHKみんなのきょうの料理」の講師もされていて、秘伝の「万能フレンチの素」を紹介してくださっています。包丁も火も使わず材料を混ぜるだけでお料理がプロの味に。ぜひご家庭でお試しになってはいかがでしょうか。
<材料>
白ワインビネガー・・・・カップ1/4
はちみつ・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
オリーブ油・・・・・・・・・・・・・・・少々
トマトペースト・・・・・・・・・・・・50g
マスタード・・・・・・・・・・・・・・・150g
<つくり方>
ボウルにマスタード、トマトペースト、はちみつを入れてよく混ぜる。
白ワインビネガーを少しずつ加えてトロリとするまで混ぜ合わせる。
密閉できる容器に入れ、オリーブ油を落とし、表面にまんべんなく行き渡らせる(オリーブ油は表面の乾燥を防ぎ、保存状態をよくするために加える)。

「万能フレンチの素」はマスタードポークサケのトースターグリルプティハンバーグなどに活用できるそうで、併せてレシピをご覧になってみてください。


 いかがでしたでしょうか。秋のひとときを、石井竜也のステージと本格フレンチを楽しめる飛鳥Ⅱ横浜 A-styleクルーズ ~秋彩~、いつにも増して優雅な時間をお過ごしください。

 週末利用で、40~50歳代のお客様はクルーズ代金が10%引きとなる「ミドルエイジ10%」も設定されています。また、客室S・W・Aのお客様には指定鑑賞エリアをご用意しますのでライブの迫力を間近でご堪能いただけます。

 ♬2022/10/29(土)▶10/31(月)
  横浜~(航海日)~横浜
  横浜 A-styleクルーズ ~秋彩~ 3日間
  


クリックすると該当ページが開きます

 上記クルーズの他、9月19日以後の飛鳥Ⅱクルーズスケジュールについてはこちらをご覧ください。皆様からのご予約、お問合せをお待ちいたしております。
■東 京☎ 03-5213-9987 
■神 戸☎ 078-251-6218 
■福 岡☎ 092-475-0011 
無料パンフレット請求はこちらからどうぞ!!
クルーズ最新情報はメールマガジンで配信しています。無料登録はこちら


投稿者名 emix-remix 投稿日時 2022年07月29日 | Permalink

博多近郊の方に贈る、神戸から飛鳥Ⅱで市制120周年に沸く佐世保へのクルーズ、郵船トラベルオリジナルツアーで楽しんでみませんか。

海上自衛隊の艦艇を海上から見学できます。SASEBO軍港クルーズ©SASEBO


 政府統計によると2022年7月現在、日本全国の市の数は772、では最初に市ができたのはいつであったかご存じでしょうか。市制と町村制が公布されたのが明治21年(1888)、翌年の明治22年(1889)に北海道・沖縄を除く日本全国に約30の市が誕生しました。かつて存在した東京市をはじめ、横浜市、大阪市、名古屋市、京都市、神戸市などおなじみの市が名を連ねます。九州では福岡市、久留米市、長崎市、熊本市の4市です。


海軍さんの入港ぜんざい©SASEBO

 その後、少しずつ市は増えてゆき、明治35年(1902)4月1日に長崎県では2番目となる佐世保市が誕生、今年市制120年周年を迎えました。周囲を半島に囲まれた佐世保湾の地形を生かし、旧日本海軍の鎮守府が置かれ、軍港として栄えました。現在も海上自衛隊佐世保基地、在日米海軍佐世保基地が所在し、日本の海上防衛の重要な拠点となっています。

 ところで、旧日本海軍時代、母港に帰港する前夜に船中で「ぜんざい」が振る舞われていました。それは、船員たちへの慰労と、帰還を祝う意味が込められており、その習慣は海上自衛隊にも受け継がれています。佐世保市内の飲食店では「海軍さんの入港ぜんざい」として提供しており、夏はひんやり冷製タイプもあるそうです。

 飛鳥Ⅱはこの記念すべき年に佐世保に寄港する神戸発着の9日間のクルーズ「秋の西海道 悠々クルーズ」を実施します。郵船トラベルでは、このクルーズの区間を利用し、博多近郊にお住まいの方のために、9月2日(金)博多駅発の山陽新幹線を利用して神戸~佐世保間を飛鳥Ⅱで楽しむ4日間のオリジナルツアーを企画しました。
 それでは、九州の方ならよくご存じとは思いますが、改めて市制120周年に沸く佐世保の魅力をご紹介します。


九十九島観光公園の展望台©SASEBO

 軍港のイメージが強い佐世保市ですが、西側には本土最西端の海に一番の景勝地「九十九島(くじゅうくしま)」が広がります。複雑に入り組んだリアス海岸と大小208の島々からなり、内、有人島は4島のみでほぼ全域が1955年に西海国立公園に指定されています。80%以上の海岸線が自然海岸のまま保全され、手つかずの美しい風景が広がっています。
 九十九島の楽しみ方は主に二つ、まずは観光船でクルージングしてみましょう。2つの大型遊覧船と、30名で運航するおしゃれな双胴船の99TRITONが、九十九島クルージングではおススメで、所用は約50分です。島と島の間を縫い、移り行く風景のなか、ゆったりお過ごしいただけます。また、九十九島の絶景は展望台から見るのもおすすめ。「展海峰」「石岳展望台」などいくつかの展望台があり、とにかくどこも絶景!観光船に乗船しなくても十分に満喫していただけます。


佐世保バーガー(イメージ)©SASEBO

 観光を満喫して小腹がすいたらご当地グルメ「佐世保バーガー」はいかがでしょうか。ルーツは定かではありませんが、1950年ごろ佐世保に進駐した米国軍よりレシピを教わったことが始まりとのこと。その後、ハンバーガー文化は佐世保に根付き、令和元年(2019)佐世保バーガーは地域団体商標に登録され、30以上の店舗が加盟しています。決められたレシピはなく「手作り(注文が入ってから作る)」「地産地消」「独自性」を満たすバーガーで、お店により個性がありフレッシュ感満載、ぜひとも作り立てをご賞味くださいね。


ハウステンボス

 そして、佐世保市のみならず、長崎県を代表するテーマパークと言えば、今年30周年を迎える「ハウステンボス」。敷地面積は東京ディズニーリゾートより広く、モナコ公国とほぼ同じ面積でテーマパークとしては日本一の広さを誇り、佐世保港から南へ車で約30分の大村湾北端に位置しています。施設や街の紋章までもがオランダ政府の協力や助言のもとに、実在する建物を忠実に再現する方法で造られていて見事な佇まいです。本国にならい、運河の掘削も行われ護岸もコンクリートではなく石積みという徹底ぶりです。
 一年中、季節の花を楽しめ、9月上旬まではアムステルダムシティの「パサージュ」で向日葵を中心にしたフラワーアートをお楽しみいただけます。

 駆け足で佐世保をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。最後に飛鳥Ⅱクルーズの様子を動画でご紹介しますのでぜひご覧ください。


 博多からの郵船トラベルオリジナルツアーで訪れる佐世保への旅、飛鳥Ⅱ2泊のクルーズ、そして飛鳥Ⅱのお客様のために、岸壁で打ちあがる特別花火と盛りだくさんな内容でおすすめです。飛鳥Ⅱは夜下船し、ホテル1泊となりますので翌日はぜひご紹介した佐世保観光をお楽しみなっていただければと思います。

●2022/9/2(金)▶9/5(月)
レール&クルーズ 博多駅発着(新幹線・特急列車・後泊付)
飛鳥Ⅱ 秋の神戸・佐世保 悠々クルーズ 4日間

博多駅=(新幹線)=新神戸駅・・・神戸港ポートターミナル/飛鳥Ⅱ乗船~(航海日)~佐世保港/特別花火を鑑賞後下船・・・(ホテルリソル佐世保泊)・・・佐世保駅=(特急みどり)=博多駅

※2名様より催行いたします。
※添乗員は同行しません。船内では飛鳥Ⅱのスタッフがお世話します。
※復路の特急列車みどりはお好きな時間を手配いたします。
※「・・・」の移動はお客様ご自身でお願いします。


クリックするとパンフが開きます

 まだまだ新型コロナウイルスの感染が収束していないのでご不安をお感じになられている方も多いかと存じます。飛鳥Ⅱの新型コロナウイルス感染症予防対策についてはお客様の安心、安全のため万全の体制を取っています。詳細は郵船トラベルにお問合せ下さい。

船旅にご興味のある方、ご旅行をご検討中の方、お問い合わせ・お申し込みは下記クルーズセンター、または郵船トラベルのホームページをご覧ください。 お待ちしております!!
■東 京☎ 03-5213-9987 
■神 戸☎ 078-251-6218 
■福 岡☎ 092-475-0011 
無料パンフレット請求はこちらからどうぞ!!
クルーズ最新情報はメールマガジンで配信しています。無料登録はこちら


投稿者名 emix-remix 投稿日時 2022年07月25日 | Permalink

【祝市制120周年】飛鳥Ⅱの“おめかし”を担当する佐世保から、おしゃれなグルメ天国神戸への旅、飛鳥Ⅱで優雅な船旅も体験します。

神戸港


 飛鳥Ⅱの前身、「クリスタル・ハーモニー(Crystal Harmony)」が誕生したのは1990年3月17日、三菱重工長崎造船所が戦後初めて手掛けた客船でした。2006年、飛鳥Ⅱとして再デビュー、その後、地元にお住まいの方ならよくご存じのことですが、2013年より佐世保重工業(SSK)が“おめかし”(ドック入り)を担当しています。


佐世保重工業にドック入りする飛鳥Ⅱ©SASEBO

 ドックは船の健康診断であり、お色直し。不具合を修繕し、海水と風雨にさらされた船体は綺麗に塗装され、新なクルーズを安全に、快適に向かうための大変重要なメンテナンスです。佐世保重工業は海上自衛隊・在日米海軍の艦艇、LNG船などの特殊船舶の修繕事業も請け負っているとのことで、いかに信頼の篤い企業かよくわかりますね。 


 さて、郵船トラベルでは今年市制120周年に沸く佐世保市の記念クルーズとして、9月1日(木)発、長崎空港からフライトで神戸空港に飛び、神戸港より飛鳥Ⅱに乗船して佐世保へ戻る4日間のツアーを企画いたしました。神戸ではホテル1泊となりますので、佐世保のみなさまに、ぜひ神戸を満喫していただきたいと思い、今回は神戸の魅力をご紹介します。

 神戸も古くから造船業、外国航路の港町として栄え、エキゾチックでおしゃれな街。神戸の女性はコンサバ(お嬢様風の上品でエレガントなファッション)の代表と思われているそうで、関西では女性に「(貴女は)神戸っぽいですね」と言うのが誉め言葉になっているとか。真偽のほどは・・・是非、直接確かめてみてください。


旧居留地(大丸神戸店のカフェラ)©KOBE TOURISM BUREAU


 神戸の街がファッショナブルと思われる要因の一つが「旧居留地」の存在。明治19年(1868)の開港後、外国人のためにヨーロッパの近代都市計画技術を使い美しい洋館が立ち並びました。その流れは受け継がれ、現在もヨーロッパの旧市街のような整然とした街並みには巨大モールはなく、地上1階に名だたるファッションブランドが軒を連ねています。ウインドウショッピングや洒落たカフェでの一休み、街行く女性のファッションを眺めながら優雅なひとときが過ごせます。


神戸グルメ©KOBE TOURISM BUREAU


 せっかく神戸を訪れたのなら、グルメを満喫しましょう!長崎同様、中国系の方も多く、旧居留地の西側には賑やかな中華街(南京町)もあるのですが、みなさんが期待するのは世界に冠たる「神戸ビーフ」。ここでちょっとご留意いただきたいのが、「神戸ビーフ」は神戸で育った牛のことではなく、「神戸肉流通推進協議会」という団体が定める厳しい定義をクリアした但馬牛だけに最高級牛肉「神戸ビーフ」(または神戸肉)の称号が与えられていることです。
 ですのでレストランや食肉販売店にはその称号と等級(A5ランクなど)が掲げられているのです。もし、神戸牛(正しい表記ではありません)と書かれてあっても称号がなくちょっと安いな、と思ったらそれは「神戸ビーフ」ではありません。何卒ご注意のほど・・・。


フロインドリーブ本店(旧神戸ユニオン教会)
©KOBE TOURISM

 このほか、外せないのがスイーツとパン。街中の人気スイーツ店はいつも大勢の人が押しかけ、近頃はみかけなくなってしまいましたが、中国の観光客は神戸でケーキを大量に購入し、お土産に本国に持ち帰っていました。
 注文が入ってからパイにクリームを詰めてくれるケーニヒスクローネやフルーツタルトが人気のパティスリー トゥーストゥースなど、スイーツ激戦地はどこのお店にしようかと迷うほど。カフェが併設されているお店も多いのでぜひ、出来立てを味わってください。
 パンも同様、激戦地の中、旧神戸ユニオン教会を改装して営んでいる1924年創業のフロイドリーブは映画のロケ地にもなり、パン好きなら必ず訪れたい名店。この他、ドンクブーランジェリー・コム・シノワ、スモールラグジュアリーホテル「ラ・スイート神戸」が運営するル・パンなど、ドイツパンやフランスパンをベースにした「大人パン」を味わってみてください。

 最後にご紹介するのが、2021年10月にオープンしたばかりの劇場型アクアリウム「átoa(アトア)」。今までの水族館とは異なる光と海洋生物が創り出す生きたアート作品をご覧いただくことができます。唯一無二の体験ができる魅力的な施設で、1階にはおしゃれなフードコートがあり、神戸グルメも一堂に会します。お時間があればぜひ訪れてください。


 いかがでしたでしょうか?佐世保から神戸に訪れてみたいと思っていただけたでしょうか。さて、ご案内したとおり佐世保市制120周年を記念して、飛鳥Ⅱに神戸から乗船するオリジナルツアーを企画いたしました。神戸を楽しんでいただき、飛鳥Ⅱクルーズをたっぷり2泊、飛鳥Ⅱのお客様のために打ち上げる特別花火も鑑賞する盛りだくさんの内容です。

●2022/9/1(木)▶9/4(日)
フライ&クルーズ 長崎空港発/佐世保港着(航空券・前泊付)
飛鳥Ⅱ 秋の神戸・佐世保 悠々クルーズ 4日間

長崎空港✈神戸空港・・・(神戸ポートピアホテル泊)・・・神戸港ポートターミナル/飛鳥Ⅱ乗船~(航海日)~佐世保港/特別花火を鑑賞後下船

※2名様より催行いたします。
※添乗員は同行しません。船内では飛鳥Ⅱのスタッフがお世話します。
※往路の航空機(スカイマーク)は3つの時間帯よりお選びいただけます。
※「・・・」の移動はお客様ご自身でお願いいたします。


クリックするとパンフが開きます

 まだまだ新型コロナウイルスの感染が収束していないのでご不安をお感じになられている方も多いかと存じます。飛鳥Ⅱの新型コロナウイルス感染症予防対策についてはお客様の安心、安全のため万全の体制を取っています。詳細は郵船トラベルにお問合せ下さい。

船旅にご興味のある方、ご旅行をご検討中の方、お問い合わせ・お申し込みは下記クルーズセンター、または郵船トラベルのホームページをご覧ください。 お待ちしております!!
■東 京☎ 03-5213-9987 
■神 戸☎ 078-251-6218 
■福 岡☎ 092-475-0011 
無料パンフレット請求はこちらからどうぞ!!
クルーズ最新情報はメールマガジンで配信しています。無料登録はこちら


投稿者名 emix-remix 投稿日時 2022年07月22日 | Permalink

クイーン・エリザベス 2024年の日本寄港クルーズ絶賛発売中です。グリルクラスのお部屋も今ならお取りできます!



 キュナード社は5月9日に2024年のクルーズスケジュールを発表いたしました。クイーン・エリザベスは2023年に続き、2024年も3月~5月にかけてゴールデンウイークを挟み、東京発着6クルーズを予定しています。

 2023年のクルーズではグリルクラスのお部屋があっという間に完売、ご希望のお部屋が確保できなかった方へ、2024年のクルーズならまだお取りできるお部屋が多数ございます。ぜひ、この機会にご検討ください。また、発売記念特典の期日が迫っておりますのでお急ぎいただければ幸いです。

<2024年クイーン・エリザベス日本発着クルーズ スケジュール>

■クイーン・エリザベスのお部屋カテゴリーは30に分かれていますので、各コースおすすめのお部屋と2名1室利用のお1人様代金を抜粋してご紹介します。
掲載以外のお部屋も空室がございますのでお問合せください(7/21時点)。
租税・手数料および港湾費用は別途申し受けます(2022年7月時点では未定です)。


【Q412】2024年3月28日(木)▶4月7日(日) 東京発着 11日間
春爛漫 日本周遊と韓国
 
東京-秋田-金沢-釜山-長崎-清水-東京


■Q1グランドスイート  2,070,000円
■Q3ペントハウス    1,000,000円
■Q5クイーンズスイート    910,000円
■P1プリンセススイート    730,000円
■A1クラブバルコニー   530,000円
■BB海側バルコニー          330,000円
■EB海側窓付         300,000円
■IDスタンダード内側    260,000円


【Q413】2024年4月7日(日)▶4月16日(火) 東京発着 10日間
春の沖縄リゾートと台湾クルーズ

東京-花蓮-基隆-石垣島-沖縄(那覇)-東京


■Q1グランドスイート  1,990,000円
■Q3ペントハウス      980,000円
■Q5クイーンズスイート    880,000円
■P1プリンセススイート    710,000円
■A1クラブバルコニー   510,000円
■BB海側バルコニー          310,000円
■EB海側窓付         260,000円
■IDスタンダード内側    230,000円


【Q414】2024年4月16日(火)▶4月26日(金) 東京発着 11日間
新緑の西日本歴史名所巡り

東京-神戸-高知-釜山-長崎-広島-東京


■Q1グランドスイート  1,830,000円
■Q3ペントハウス      910,000円
■Q5クイーンズスイート    820,000円
■P1プリンセススイート    660,000円
■A1クラブバルコニー   480,000円
■BB海側バルコニー          300,000円
■EB海側窓付         270,000円
■IDスタンダード内側    230,000円


【Q415】2024年4月26日(金)▶5月5日(日) 東京発着 10日間
ゴールデンウィーク 新緑の日本周遊と韓国
 
東京-青森-秋田-釜山-長崎-鹿児島-東京


■Q1グランドスイート  2,240,000円
■Q3ペントハウス    1,100,000円
■Q5クイーンズスイート    990,000円
■P1プリンセススイート    810,000円
■A1クラブバルコニー   580,000円
■BB海側バルコニー          350,000円
■EB海側窓付         330,000円
■IDスタンダード内側    290,000円


【Q416】2024年5月5日(日)▶5月14日(火) 東京発着 10日間
ビッグバンド・ボール 初夏の九州と韓国

東京-別府-釜山-佐世保-清水-東京


■Q1グランドスイート  1,760,000円
■Q3ペントハウス      890,000円
■Q5クイーンズスイート    810,000円
■P1プリンセススイート    650,000円
■A1クラブバルコニー   470,000円
■BB海側バルコニー          280,000円
■EB海側窓付         250,000円
■IDスタンダード内側    210,000円


【Q417】2024年5月14日(火)▶5月24日(金) 東京発着 11日間
初夏の九州と済州島・台北クルーズ

東京-鹿児島-西帰浦市(済州島)-基隆-長崎-油津-東京


■Q1グランドスイート  1,860,000円
■Q3ペントハウス      920,000円
■Q5クイーンズスイート    840,000円
■P1プリンセススイート    680,000円
■A1クラブバルコニー   480,000円
■BB海側バルコニー          270,000円
■EB海側窓付         250,000円
■IDスタンダード内側    200,000円


<2024年日本発着クルーズ特典>
●発売記念特典
2022年8月24日(木)までにご予約いただきますと、全てのカテゴリー対象に有料レストラン「ステーキハウス・アット・ザ・ベランダ」のカバーチャージが1回無料となります。レストランの詳細はこちらのブログをご覧ください。
●早期割引特典
2023年4月18日(火)までにご予約いただきますと、海側バルコニー客室(BA-CB)限定にて、クルーズ代金に30,000円の割引が適用されます。ソロ・クルーズ特別代金との併用はできません。※上記のBA料金は割引適用後の代金となります。
●ソロ・クルーズ特別代金
2023年8月31日(木)までにご予約いただきますと、海側バルコニー客室(BA-CB)限定にて、1名1室利用でご利用いただいた場合、お1人様利用代金が通常2名1室利用代金の175%のところ、150%にてご利用いただけます。

※日本発着クルーズはチップ無料となります。
※この他、キュナード・ワールドクラブ特典などございますので条件等、詳細は郵船トラベルにお問合せください。
※上記クルーズスケジュール、特典は予定です。客室の混雑具合により終了、変更となる場合もございますのでお含みおきください。
※Q412+Q413、Q413+Q414、Q416+Q417の連続乗船(各19日間)も可能です。
※上記航路は訪問順、寄港地などが変更となる場合があります。


ステーキハウス・アット・ザ・ベランダ


<お部屋のご紹介>
Q1:グランドスイート          約128㎡(バルコニー・バスタブ付/クイーンズ・グリル)
Q2:マスターズスイート       約102㎡(バルコニー・バスタブ付/クイーンズ・グリル)
Q3-Q4:ペントハウス    約47㎡(バルコニー・バスタブ付/クイーンズ・グリル)
Q5-Q6:クイーンズスイート
約45㎡(バルコニー・バスタブ付/クイーンズ・グリル)
P1-P2:プリンセススイート  約31㎡(バルコニー・バスタブ付/プリンセス・グリル)
A1-A2:クラブバルコニー  約24㎡(バルコニー・シャワー付/ブリタニア・クラブ)
BA-CB:海側バルコニー     約21㎡(バルコニー・シャワー付)
EB-FC:海側窓付         約17㎡(窓・シャワー付)
GA-GC:デラックス内側       約19㎡(シャワー付)
IA-IF:スタンダード内側      約14㎡(シャワー付)
※BA~IFのお部屋はブリタニア・レストランご利用となります。
※CA、CB、FB、FCは一部視界が遮られるお部屋となります。


<郵船トラベルオンラインクルーズセミナー開催のお知らせ>
「クイーン・エリザベス2023年新航路 沖縄・台湾クルーズと2024年日本発着コース/新サービスのご紹介」
今回ご紹介した日本発着クルーズをオンラインセミナーで詳しくご案内します。
パソコンやスマートフォンがあれば、どなたでもお気軽にご参加いただけます。
【日 時】2022年9月1日(木) 14:00~15:30
【参加費】無料
【ゲスト】キュナード・ライン ジャパンオフィス 荒井 丈志様
【お申込】こちらよりお申込下さい。


クリックすると料金表が開きます

 英国の伝統と格式あるクイーン・エリザベス、日本にいながらにして英国に旅しているような気分を味わっていただけます。英国パブでエールをかたむけ、ブラックプールさながらのホールでダンスに興じ、時にはフェンシング体験。華やかなガラ・イブニングでおしゃれをお楽しみ頂けるクイーン・エリザベスならではの旅に出かけてみませんか?クイーン・エリザベスのよもやま話はこちらのブログも是非ご覧ください。


船旅にご興味のある方、ご旅行をご検討中の方、お問い合わせ・お申し込みは下記クルーズセンター、または郵船トラベルのホームページをご覧ください。 お待ちしております!!
■東 京☎ 03-5213-9987  ✉ cctweb@ytk.co.jp
■神 戸☎ 078-251-6218  ✉ ccu@ytk.co.jp 
■福 岡☎ 092-475-0011  ✉ wfs@ytk.co.jp 
無料パンフレット請求はこちらからどうぞ!!
クルーズ最新情報はメールマガジンで配信しています。無料登録はこちら
旅行説明会のお申込はこちら、個別でのご相談も随時承っております。


投稿者名 emix-remix 投稿日時 2022年07月21日 | Permalink

クイーン・エリザベス2023年日本発着クルーズ、新航路発表!リゾート感あふれる沖縄・台湾を巡ります。空室状況もお知らせします。



 クイーン・エリザベスは2023年、2024年と季節のよい春から初夏にかけてゴールデンウィークをはさみ、日本発着のクルーズを実施します。2023年5月6日(土)出発の【Q317】は当初の予定を変更し、沖縄と台湾を楽しむクルーズとして装いも新たに航路発表となりました。大変魅力的な航路で、すでに多数のお問合せを頂戴しております。人気の上級客室は少し空室がございますのでご検討されてはいかがでしょうか。

 2023年の日本発着クルーズは数年越しに乗船を心待ちにされている方も多く、特に上級客室は早い時期に完売しているクルーズもありますが、郵船トラベルでは一部お部屋を確保しており、今回は現時点で、お取りできる可能性が高いお部屋カテゴリーをご紹介いたします。また、海側バルコニー対象の各種お得なキャンペーンの期日が8月31日(水)と迫っております。詳細は巻末をご覧ください。

<2023年クイーン・エリザベス日本発着クルーズ スケジュール>
横浜発着は4つのクルーズが設定されています。
掲載されているカテゴリーより上級の客室はキャンセル待ちとなります(7/21時点)。
■各クルーズ2名1室利用のお1人様代金です。
※租税・手数料および港湾費用は変動するため参考金額です。クルーズ代金とは別に申し受けます。出発の約3か月前にお送りする残金請求で金額が確定します。


【Q315】2023年4月19日(水)横浜発着 
深緑の日本周遊と韓国10日間

横浜-八代-福岡-釜山-金沢-秋田-横浜
世界最高峰のビートルズ「トリビュートバンド」の出演決定!
テーマクルーズの詳細はこちらのブログもご覧ください。
■IDスタンダード内側  230,000円
※租税・手数料および港湾費用(18,486円)


【Q316】2023年4月28日(金)横浜発着 
ゴールデンウィーク深緑の九州と韓国9日間

横浜-鹿児島-釜山-福岡-長崎-横浜
ゴールデンウイークをたっぷり使って英国気分でお過ごしください。
■BB海側バルコニー  369,000円
■EC海側       290,000円
■IDスタンダード内側  250,000円
※租税・手数料および港湾費用(16,852円)


【Q317】2023年5月6日(土)横浜発着 
<新航路> 春の沖縄リゾートと台湾クルーズ10日間

横浜-基隆(台湾)-花蓮(台湾)-宮古島-那覇-横浜
台北の玄関口基隆と太魯閣峡谷の玄関口花蓮に訪れ台湾を満喫、全長3,540mの海の道、伊良部大橋がかかる宮古島にも寄港します。
■P1プリンセススイート 645,000円
■P2プリンセススイート 600,000円
■A1クラブバルコニー  465,000円
■A2クラブバルコニー  450,000円
■BB海側バルコニー   322,000円
■EC海側          270,000円
■IDスタンダード内側   230,000円
※租税・手数料および港湾費用(18,317円)


宮古島と伊良部島を結ぶ「伊良部大橋」


【Q318】2023年5月15日(月)横浜発着 
初夏の西日本歴史名所巡り10日間

横浜-広島-釜山-長崎-油津-高知-横浜
西日本の本州、四国、九州の人気寄港地を訪れます。 
■BB海側バルコニー   322,000円
■EC海側         270,000円
■IDスタンダード内側   230,000円
※租税・手数料および港湾費用(18,925円)


<クルーズ代金について>
 掲載しています料金は2名1室ご利用の大人お1人当たりのクルーズ代金です。上記以外の客室や、シングル利用、3名1室、4名1室のクルーズ代金は郵船トラベルへお問合せ下さい。また、お部屋によりご利用いただけるレストラン、サービス内容が異なります。
 クイーン・エリザベスはチップ制を導入していますが、1名1室、2名1室利用の日本寄港についてのチップはクルーズ代金に含まれています。クルーズ代金は混雑状況などにより変動する場合がありますので、早いご予約がお得です。お急ぎ郵船トラベルへお問合せ下さい。


<2023年「海側バルコニー」ご予約の方への特典のご紹介>
クイーン・エリザベスの横浜発着クルーズでは「海側バルコニー」ご利用の方へ以下の特典をご用意しています。
①早期予約特典 
2022年8月31日までに、客室カテゴリー「海側バルコニー(BA-CB)」をご予約いただきますと、お1人あたりクルーズ代金がお得な価格設定となっています。上記は特典を反映したクルーズ代金です。
※Q316は対象外となります。
※ソロクルーズ特別代金との併用はできません。
②ソロクルーズ特別代金
客室カテゴリー「海側バルコニー(BA-CB)」をお1人様でご宿泊する場合に限り、2022年8月31日までにご予約いただきますと、客室数限定で2名1室利用のクルーズ代金に対して通常175%の割増を150%でご利用いただけます。
※Q316は対象外となります。
③「はじめてキュナード」キャンペーン
初めてキュナードに乗船されるお客様で、2022年8月31日までに【Q316】ゴールデンウィークの海側バルコニー(BA-CB)にお申込の方にはオンボードクレジットとしてお1人様US$75相当(1室2名様まで対象)と、キュナード・オリジナル・トートバッグを客室数限定にて提供いたします。


<お部屋のご紹介>
Q1:グランドスイート          約128㎡(バルコニー・バスタブ付/クイーンズ・グリル)
Q2:マスターズスイート       約102㎡(バルコニー・バスタブ付/クイーンズ・グリル)
Q3-Q4:ペントハウス    約47㎡(バルコニー・バスタブ付/クイーンズ・グリル)
Q5-Q6:クイーンズスイート 約45㎡(バルコニー・バスタブ付/クイーンズ・グリル)
P1-P2:プリンセススイート 約31㎡(バルコニー・バスタブ付/プリンセス・グリル)
A1-A2:クラブバルコニー  約24㎡(バルコニー・シャワー付/ブリタニア・クラブ)
BA-CB:海側バルコニー     約21㎡(バルコニー・シャワー付)
EB-FC:海側窓付         約17㎡(窓・シャワー付)
GA-GC:デラックス内側       約19㎡(シャワー付)
IA-IF:スタンダード内側      約14㎡(シャワー付)
※BA~IFのお部屋はブリタニア・レストランご利用となります。
※CA、CB、FB、FCは一部視界が遮られるお部屋となります。


<郵船トラベルオンラインクルーズセミナー開催のお知らせ>
「クイーン・エリザベス2023年新航路 沖縄・台湾クルーズと2024年日本発着コース/新サービスのご紹介」
今回ご紹介した日本発着クルーズをオンラインセミナーで詳しくご案内します。
パソコンやスマートフォンがあれば、どなたでもお気軽にご参加いただけます。
【日 時】2022年9月1日(木) 14:00~15:30
【参加費】無料
【ゲスト】キュナード・ライン ジャパンオフィス 荒井 丈志様
【お申込】こちらよりお申込下さい。


クリックするとデジタルパンフが開きます
【Q317】は改定前の内容です

 英国の伝統と格式あるクイーン・エリザベス、日本にいながらにして英国に旅しているような気分を味わっていただけます。英国パブでエールをかたむけ、ブラックプールさながらのホールでダンスに興じ、時にはフェンシング体験。華やかなガラ・イブニングでおしゃれをお楽しみ頂けるクイーン・エリザベスならではの旅に出かけてみませんか?クイーン・エリザベスのよもやま話はこちらのブログも是非ご覧ください。

 クイーン・エリザベスの動画もアップしましたので是非ご覧ください。


<iframe src="https://player.vimeo.com/video/727960887?h=879dfc65c4&amp;badge=0&amp;autopause=0&amp;player_id=0&amp;app_id=58479" frameborder="0" allow="autoplay; fullscreen; picture-in-picture" allowfullscreen="" style="position:absolute;top:0;left:0;width:100%;height:100%;" title="2022クイーン・エリザベスPV">
<script src="https://player.vimeo.com/api/player.js">

船旅にご興味のある方、ご旅行をご検討中の方、お問い合わせ・お申し込みは下記クルーズセンター、または郵船トラベルのホームページをご覧ください。 お待ちしております!!
■東 京☎ 03-5213-9987 
■神 戸☎ 078-251-6218 
■福 岡☎ 092-475-0011 
無料パンフレット請求はこちらからどうぞ!!
クルーズ最新情報はメールマガジンで配信しています。無料登録はこちら
旅行説明会のお申込はこちら、個別でのご相談も随時承っております。


投稿者名 emix-remix 投稿日時 2022年07月21日 | Permalink