にっぽん丸チャータークルーズ 郵船トラベルスタッフのおすすめ:奄美大島②

郵船トラベルチャータークルーズ にっぽん丸 夏の奄美大島・天草諸島と四万十クルーズ

寄港地奄美大島の視察に行ってまいりましたのでご紹介させていただきます!
第二回目のテーマは特産品とグルメです。

<奄美の特産品>
・大島紬
視察で訪問させていただいた「大島紬村」では、泥染めの方法や実際に職人の方が目の前で機織り機を使用しているところも見学できます。
実際に大島紬村で作られた最高級の着物もその場で購入できます。
お土産にはコースターや扇子などの小物がいいですよ(^^)


泥染めの様子











・黒糖
サトウキビの栽培が400年も前から行われているそうで、
奄美のお土産人気ランキングに必ず入っているのが黒糖です。
かりんとうなど黒糖を使用したお菓子は外れナシ!お土産ショップで是非購入してくださいね。

「黒糖焼酎」も有名な特産品です。
奄美諸島のみで製造されています。ほんのりと甘い味わいで、女性にもおすすめです。
たくさん種類があって迷われる方も多いかと思います。試飲ができるお店もありますので、
お気に入りの一本を見つけてみては?
私は飲み比べミニサイズのセットを購入しました!

<奄美のグルメ>
・鶏飯
地元の方に聞くと必ず名前が挙がる「鶏飯」。奄美大島の郷土料理です!
日本各地で食べられる「鶏めし」と違ってこちらは「けいはん」と読みます。


炊き立てのご飯に鶏肉、錦糸卵などの具材、薬味をのせ、丸鶏を煮たスープをかけていただきます。
具材の配分や、スープをかけるかかけないかはお好み次第です。
お茶漬けのような感覚でさっぱりしていて食べやすいです!

奄美でいただいた鶏飯が美味しかったので、フリーズドライの鶏飯を買って帰りました。バラマキ土産にもおすすめです♪





奄美大島のご紹介シリーズ、次回は番外編です。
奄美大島を離れて寅さんのロケ地となった加計呂麻島をご紹介します!


投稿者名 チョコ 投稿日時 2020年04月03日 | Permalink

飛鳥II 帰ってきました!

本日入港しました!

改装工事を終えた飛鳥IIが本日横浜港に帰ってきました!
あいにくの雨・・のため、写真ではわかりにくいかと思いますが
塗装などが綺麗になっています。

船内もリニューアルされ、さらに洗練された空間に生まれ変わっています。
7月からのクルーズをぜひお楽しみください。


投稿者名 mojimoji 投稿日時 2020年04月01日 | Permalink

にっぽん丸チャータークルーズ 郵船トラベルスタッフのおすすめ:奄美大島①

郵船トラベルチャータークルーズ にっぽん丸 夏の奄美大島・天草諸島と四万十クルーズ

郵船トラベルのにっぽん丸チャータークルーズ、第一弾は夏に奄美大島・天草諸島・四万十を巡る豪華なクルーズです!
奄美大島の視察に行ってまいりましたので、おすすめスポットをご紹介したいと思います。


九州南方の海上に位置する奄美大島。改めて地図で見ると沖縄本島にも近いことが分かると思います。
年間を通して温暖な気候ですが、梅雨明けの7月が観光のベストシーズンだと言われています。そして魅力は何と言っても独自に発展してきた文化と豊かな自然です!
ベストシーズンの奄美大島へのご旅行は是非にっぽん丸で!

今回ブログでご紹介させていただくのは、奄美の絶景です。
訪問するまでは奄美大島のイメージは「美しい海」でしたが、山岳も多いのが特徴的でした。

奄美大島の景色はどこをとっても綺麗なのですが、私のおすすめは南部エリアです。
リアス式の海岸線と穏やかなアマミブルーの海がとても綺麗なので、お時間にゆとりがあれば足を延ばしてみてください。



高知山展望台から望む大島海峡


金作原原生林

マングローブ原生林

金作原(きんさくばる)原生林へは時間の関係上、訪問できなかったのですが、
ルリカケスなどの野鳥、アマミノクロウサギにも遭遇できるそうです。
※原生林の散策には認定ガイドの同行が必要です。

マングローブ原生林も奄美大島おすすめスポットです。
カヌーは特に人気のアクティビティです!ガイドの方が案内してくださるのでカヌーが初めての方も安心です。

海がお好きな方は、大浜海浜公園の海水浴場に訪れてみてはいかがでしょうか。
チャータークルーズでにっぽん丸が寄港する名瀬港にも近く、隣接している海洋展示館ではウミガメの餌やり体験もできます。

次回は奄美大島の特産品やグルメについてご紹介いたします。
お楽しみに♪


投稿者名 チョコ 投稿日時 2020年03月26日 | Permalink

<<速報>> 飛鳥Ⅱ 2021年世界一周クルーズ発表★彡

        「飛鳥Ⅱ」 2021年 世界一周クルーズが発表されました!
              ❀ 2020年4月17日(金)発売 ❀ 

✿日程✿
横浜発着 2021年3月29日  ~2021年7月13日 107日間
神戸発着 2021年3月30日  ~2021年7月14日 107日間

✿行先✿
アジア、スエズ運河、地中海・西欧・北欧、大西洋を渡り北米東海岸、カリブ海
南米、パナマ運河、中米、北米西海岸、太平洋

✿全30の寄港地✿
<初寄港/7港>
アカバ(ヨルダン)・バーリ(イタリア) ・ジェノバ(イタリア) ・オスロ(ノルウェー)
コペンハーゲン(デンマーク) ・チャールストン(アメリカ) ・ロングビーチ/ロサンゼルス(アメリカ)
<停泊する港/7港>
アカバ(ヨルダン)・ジェノバ(イタリア)・リスボン(ポルトガル)・ルーアン(フランス)
ティルベリー/ロンドン (イギリス)・ニューヨーク(アメリカ)・ホノルル(アメリカ)

✿ご乗船の皆様へクルーズ特典✿
ルーアンにてヴェルサイユ宮殿「戦闘の回廊」特別ディナーにご案内。
華麗なる宮殿にて飛鳥クルーズ就航30周年を祝うパーティーを開催いたします。

✿世界一周クルーズをよりご堪能いただける飛鳥Ⅱこだわりの寄港地観光ツアー✿ 
(一例/定員制・別料金/予定)
ジェノバ > ミラノを訪れてのレオナルド・ダ・ヴィンチ 「最後の晩餐」夜間特別貸切鑑賞✨
ニューヨーク > メトロポリタン美術館一般開館前特別入場✨
リスボン > アジュダ宮殿 ファドの夕べとジェロニモス修道院特別見学✨
ティルべりー > 英国豪華列車 ブリティッシュ・プルマン で行くロンドン✨

コース詳細はこちら>>> パンフレット請求はこちら>>> 

。゚:*:✼.。.。゚飛鳥クルーズの経験と歴史がつまった2021年世界一周クルーズは、新たな喜びと感動をお伝えいたします。゚:*:✼.。.。゚

お気軽に各クルーズセンターまでお問い合わせください☎



投稿者名 ココちゃん 投稿日時 2020年02月21日 | Permalink