選択されているタグ : スペイン , 2018年世界一周クルーズ

ビルバオに到着 [飛鳥II 2018年世界一周クルーズ]

グッゲンハイム美術館〈イメージ〉


飛鳥IIは本日5月5日(土)、スペイン北部バスク地方のビルバオに到着します。

スペイン北部からフランス南部までのバスク地方は、独自の文化圏となっており、この地に住む人はバスク人と呼ばれ、バスク語という独自の言語があります。バスクにはスペインの他の地域とは一味違う魅力があります。


ビルバオのシンボルはグッゲンハイム美術館と世界遺産のビスカヤ橋。

グッゲンハイム美術館は現代美術の殿堂です。その奇抜な建築は魚をイメージしており、壁面の模様は魚のうろこを表しているのだそうです。
美術館の建物の前に鎮座する色とりどりのお花に彩られた子犬の「パピー」は展示品のひとつです。
巨大なクモのオブジェはフランス出身の彫刻家ルイーズ・ブルジョアの作品。六本木ヒルズにも同じものがありますね。ちょっと怖い大きなクモなのですが、この作品の名前は「ママン」。作者ルイーズ・ブルジョアにとってクモは力強い母親を表した愛情溢れるモチーフなのだそうです。


巨大な子犬「パピー」

巨大なママ蜘蛛「ママン」


世界遺産のビスカヤ橋はネルビオン川に架かる「運搬橋」と呼ばれるタイプの橋で、橋から吊るしたゴンドラで人や物資を対岸に運びます。このタイプの橋としては世界最古なのだそうです。


ビスカヤ橋全景〈イメージ〉

ビスカヤ橋の美しいシルエット〈イメージ〉


歴史ある建築と、アーティスティックな現代建築が同居するビルバオは何気なく散策しても楽しめます。


メトロの入り口が特徴的です


ピンチョス〈イメージ〉

バスク地方は美食でも有名です。ミシュラン星付きレストランも数多くありますが、風情ある旧市街での気軽なバル巡りも楽しいものです。小さく切ったパンに具材を乗せて串で留めた軽食ピンチョスはバスク地方を始めスペイン北部の名物で、ビールやワインと共に頂くバルの定番のおつまみです。


サンセバスチャン〈イメージ〉

ビルバオからのオプショナルツアーはフランス国境近くのサンセバスチャンを訪ねる「サンセバスチャンと美食のバスク」などがあります。


ビルバオを出港した飛鳥IIはアムステルダム(オランダ)に向かいます。


バルでいただくピンチョスが美味しいです。


投稿者名 アヒル船長 投稿日時 2018年05月05日 | Permalink

マラガに到着 [飛鳥II 2018年世界一周クルーズ]

マラガの港〈イメージ〉


飛鳥IIは本日4月30日(月)、スペイン南部のマラガに到着します。

アンダルシア地方に位置するマラガは年間300日以上晴天に恵まれる晴れの街。太陽の海岸コスタ・デル・ソルの中心地です。


11世紀にイスラム勢力によって建てられた丘の上の城塞アルカサバやはアルハンブラ宮殿を模して造られたと言われます。

マラガの大聖堂は16世紀から18世紀にかけて建造され、ゴシック、バロック、ルネサンスなど様々な建築様式が混在するのが面白いところです。


アルカサバのイスラム風のデザイン〈イメージ〉

マラガの大聖堂〈イメージ〉

円形のマラゲータ闘牛場では6月~8月に闘牛が行われます。
様々な観点から近年闘牛の開催は難しくなっているようですが、その地に根付いて生まれた大切な文化として捉えたいものです。

ピカソの生家も見どころです。ピカソが子供時代を過ごした家で、1階はショップになっており、2階にピカソの子供時代の写真や、ピカソにまつわる展示があります。


マラガの闘牛場〈イメージ〉

ピカソの生家〈イメージ〉


オプショナルツアーとしてロンダとミハスの観光もできます。


ロンダ〈イメージ〉

断崖の上に築かれた街ロンダの見どころは、崖すれすれまで建てられた建物と、旧市街と新市街を結ぶ高さ100メートルの石橋。


ミハス〈イメージ〉

一方、丘の斜面に白壁の家が並ぶ白い町ミハスは童話のような可愛らしさです。


イワシの串焼き〈イメージ〉

マラガに戻り、デ・ラ・マラゲータ・ビーチではイワシの串焼きを頂くこともできます。


マラガを出港した飛鳥IIはイギリス領ジブラルタルに向かいます。


ビーチの向こうはアフリカ大陸です。


投稿者名 アヒル船長 投稿日時 2018年04月30日 | Permalink

バレンシアに到着 [飛鳥II 2018年世界一周クルーズ]

カテドラルとミゲレテの塔〈イメージ〉


飛鳥IIは本日4月28日(土)、スペイン南部のバレンシアに到着します。初寄港です!

バレンシアは絹の取引で栄えた地中海の商業都市で、マドリッド、バルセロナに続くスペイン第3の都市です。

歴史的建造物あり、未来的な芸術科学都市あり、伝統の火祭りあり、と見どころが盛り沢山です。またフラメンコの本場、パエリア発祥の地など、スペイン文化が集約された地でもあります。

旧市街のレイナ広場に面したカテドラルは最後の晩餐の聖杯を保存してることで知られます。8角形のミゲレテの塔はカテドラルの鐘楼です。

世界遺産のラ・ロンハ・デ・ラ・セダ、中世に街を守る城壁だったセラーノスの塔は定番の観光ポイントです。
異彩を放つのがSF映画から抜け出したかのような建築が目を引く芸術科学都市。映画「トゥモローワールド」の撮影にも使われました。


セラーノスの塔〈イメージ〉

芸術科学都市〈イメージ〉


スペインの三大祭りのひとつに数えられる「バレンシアの火祭り」は、守護聖人サン・ホセの祝日である3月19日を祝うもので毎年3月15日から19日の5日間にわたってに開催されます。
祭りの期間中は街の大通りににファージャと呼ばれる張り子の人形が立ち並びますが、祭りの最終日には優勝作品を除いてすべて焼かれてしまいます。火祭り博物館ファージャスに行くと歴代の優勝作品を見ることができます。


街中のファージャ〈イメージ〉

火祭り博物館ファージャスの展示〈イメージ〉


もちろん食の楽しみもあります。
地中海の恵みが詰まった本場のパエリアはぜひ試したいところです。
新鮮な食材が集まる中央市場は観光客にも地元の人にも人気です。


カラフルな市場〈イメージ〉


バレンシアを出港した飛鳥IIはマラガ(スペイン)に向かいます。


バレンシアオレンジ食べた!?


投稿者名 アヒル船長 投稿日時 2018年04月28日 | Permalink