選択されているタグ : パナマ運河 , 飛鳥II

パナマ運河通航 [飛鳥II 2018年世界一周クルーズ]

パナマ運河の飛鳥II〈イメージ〉画像提供:郵船クルーズ


飛鳥IIは本日6月8日(金)、パナマ運河を通航します。

4月18日にスエズ運河を通航して紅海から地中海に入りましたが、今度はカリブ海(大西洋)から太平洋へ抜けます。
世界の地形を肌で感じる感動的な体験ですね。
全長80kmの大運河を抜けて海の色はどのように変わるのでしょうか。


さて、このパナマ運河、上り下りにそれぞれ3段階の閘門があり、24時間かけて海抜26メートルを昇り降りしつつ、通航します。



カリブ海 → 【ガツン閘門】 → ガツン湖 → ゲイラード・カット(切り通し) → 【ペドロミグエル閘門】 → ミラフロア湖 → 【ミラフロア閘門】 → 太平洋

それにしても、水や湖をエレベーターのように使って船に丘を越えさせようだなんて、すごい発想ですよね。


ロック(閘門)を通って

「パナマックス(Panamax)」という言葉をご存知の方もいらっしゃることでしょう。
パナマ運河を通過できる船の最大許容サイズのことで、パナマ・マキシマム(Panama Maximum)とも言います。


どれくらいのサイズかというと、船幅32.31メートル、船長294.1メートル、水深12メートルまで。
パナマ運河では船を上下して航行するロック(閘門)の幅が32.31メートルで、これ以上の幅がある船はパナマ運河を通過できないため、このサイズに決まっているのです。
ちなみに、飛鳥IIのサイズは船幅29.6メートル、船長241メートルです。



パナマ運河を抜けた飛鳥IIはプエルトケッツァル(グアテマラ)に向かいます。


太平洋に戻ります!


投稿者名 アヒル船長 投稿日時 2018年06月08日 | Permalink