ぶらねずみ 福井編 #2

東尋坊 曇り空
福井港から1〜2時間以内の観光と言えば、曹洞宗の本山、永平寺、朝倉氏五代で時代を終えた一乗谷、そして日本海を望む東尋坊ですね。温泉、食事、歴史、自然で福井を満喫だ!

長閑な一乗谷
鰻で疲労回復だ!

今年初の蒲焼き
絶滅になりつつあるニホンウナギと言われていますが、やはりこの時期、財布の中を気にしながらも蒲焼きを食べたくなります。昨夜、25日を待たずに近所の店へ(最近、蒲焼き専門店が減り、探すのも難しい)。いや〜言葉はいらない。まずは画像をご覧あれ、ヨダレはご自由に!
ぶらねずみ 福井編 #1

上昇気流
この三連休は猛暑日、大気不安定の中、どのように過ごされましたか。初めて福井県を訪問(縁戚あり)。初日は36度の猛暑の中、久しぶりの飛行機雲に目が釘付け。そして、夕食はコシヒカリの元祖、福井の鮎飯で満悦に!また、日中は職業柄、つい福井港へ足が、、、。船が寄港していなくとも岸壁はいいよな〜。また次週に!
王手!参りました!

初心者用の将棋盤
先日、14歳のプロ棋士の連続勝ちが途絶えてしまったが、最近の若者に少し我慢強さが不足していると感じていたので、彼に”あっぱれ”!をあげたい。しかし、勝敗が付くまでの約10時間、足が痺れないのだろうか、、エコノミー症候群にならないのだろうか、、、。さて、客船には将棋ができる部屋があり、孫と将棋をする幸せそうな御爺ちゃん、ロングクルーズになると有志の会で参加者を募ったり等々、楽しく船内生活を送られる方々がいらっしゃいます。そういった意味で、将棋のルールを覚えたいと思っていらっしゃる方は乗船後にいかがでしょうか。新しい趣味になるかもしれません。そして、船内で大きな声で”王手”と言えると気分も爽快です(その手は違・う・だ・ろ・う~♪と言われないように)!。
マジェスティック・プリンセス初入港

初の中国人ゲスト向けのプリンセスクルーズが横浜の大黒埠頭に入港しました。総トン数は143000トン、乗客定員は3560人の大型客船だ。6月18日にシンガポールを出港した処女航海22日間クルーズであります。本日夜遅くに出港したら、大阪、仁川、 上海へ。すっかり、ダイヤモンドプリンセスで認知度が高い船会社です。でも、やはり新造船は堪りませんね〜!