飛鳥II 次のワールドクルーズは南極・南米 年越し100日間!

世界一周クルーズ中の飛鳥IIは現在、サンフランシスコからホノルルに向けて航行中です。21日(土)にホノルルに到着、翌22日(日)にホノルルを発ち、太平洋クルーズを経て7月1日(火)に横浜に帰ってきます。

そんななか、早くも次の次のワールドクルーズが発表されました。2015年の年末12月10日に出発する年越し100日間のゴージャスなコースとなっております。

【飛鳥II 南極・南米ワールドクルーズ2015-2016(横浜発着) 100日間<2015年12月出発>】
http://www.ytk.co.jp/cruise/asuka2/tour/schedule/2985

飛鳥IIの南極・南米クルーズは2004年以来、実に12年ぶりとなります。

2014年8月18日(月)販売開始ですが、現在事前受付を承っております。



投稿者名 アヒル船長 投稿日時 2014年06月18日 | Permalink

飛鳥IIで航く九州島めぐり 長崎花火クルーズ

黒島天主堂(写真提供:長崎旅ネット)

黒島天主堂(写真提供:長崎旅ネット)

夏休みにおすすめのクルーズツアーとして飛鳥IIで航く 九州島めぐり 長崎花火クルーズ 7日間<2014年7月22日(火)〜7月28日(月)>を企画しました。

横浜港から飛鳥IIの【九州島めぐり・長崎花火クルーズ Bコース(横浜〜長崎)】にご乗船。種子島・八代・福江島に寄港した後は長崎港にて下船。


グラバー邸から眺める長崎花火(写真提供:長崎旅ネット)

グラバー邸から眺める長崎花火(写真提供:長崎旅ネット)

長崎から佐世保まで足を延ばし、カトリック教徒の島と知られる周囲わずか4.5キロの小さな離島「黒島」を訪ねます。

黒島は独特の自然と豊かな自然によって国の重要文化的景観にも指定されたおもてなしの島です。
夜は長崎市内のホテルに宿泊し、長崎の花火を陸上よりご覧いただきます。


軍艦島遠景(写真提供:長崎旅ネット)

軍艦島遠景(写真提供:長崎旅ネット)

翌日は軍艦島や小菅修船所など日本の近代化の礎を築いた産業遺産を学びます。【九州島めぐり長崎花火クルーズ】にプラスワンの魅力を追求した内容充実のプランです。

<script type="text/javascript"> $(function() { $(".google_popup").click(function(){ window.open(this.href, "","width=650,height=500,resizable=yes,scrollbars=yes"); return false; }); }); </script>

投稿者名 影の横浜情報屋 投稿日時 2014年05月21日 | Permalink

飛鳥II 世界へ!

本日午後2時に飛鳥IIが世界一周に向けて横浜を出航いたしました。
史上最長112日間の世界一周クルーズです。

これまでの寒さを忘れさせる暖かさ・お天気でした。
そしてそして何よりも大勢のお見送りのお客様!2,000人くらいいらっしゃったのではないでしょうか?
岸壁を離れた飛鳥IIは、ベイブリッジの手前で放水の歓送。

すべてが相まって、飛鳥IIの世界一周にふさわしい出航の風景となりました。

お客様にとって素晴らしいクルーズになることを心よりお祈り申し上げます。

今年は岸壁で見送りをされた方も、来年は船上の方となり、我々のお見送りに飛鳥IIから手を振ってください。
2015年飛鳥II世界一周は好評発売中です!



投稿者名 とらお 投稿日時 2014年03月12日 | Permalink

飛鳥IIシンガポールに寄港中!

アジアグランドクルーズ中の飛鳥IIは、  本日シンガポールに寄港中です。
セントーサ島の対岸に位置するターミナルに停泊する飛鳥IIの写真を、弊社シンガポール支店の駐在スタッフが撮影してくれました。(建物に遮られてけっこうたいへんだったようです)

世界のどこにいてもすぐに分かる二引きのファンネルマークは飛鳥IIのしるしですね。

シンガポールを今夜出港し、3日後には初寄港のミャンマーに寄港します。まだまだ続くアジアグランドクルーズ。ご乗船中のお客様の無事の航海をお祈りいたします!



投稿者名 とらお 投稿日時 2014年02月13日 | Permalink

飛鳥IIアジアグランドクルーズへ!

昨日横浜を出航した飛鳥IIは、本日神戸に立ち寄り17時に出航いたしました。

2日も航海すれば暖かい海域に進み、日本の寒さをお忘れになることでしょう。うらやましい!

みなさま30日を超えるロングクルーズを楽しんできてください!行ってらっしゃいませ!


投稿者名 とらお 投稿日時 2014年01月31日 | Permalink