秋の瀬戸内海クルーズ
今年は台風が多くやってきますね。
「飛鳥IIで航く秋の九州隠岐クルーズ」は台風のおかげで航路が大幅に変更となりました。
本来9月30日に横浜から10月2日に博多、隠岐、長崎へと向かう予定でしたが、さすがに日本船最大の飛鳥IIも台風に立ち向かうのは厳しく、10月2日大阪港天保山からの瀬戸内海クルーズとなりました。
関東のお客様も、博多から乗船予定の方も大阪港から出港。でも、郵船トラベルの九州のお客様は頑張って大阪まで新幹線で行って乗船された値打ちがありました。
昨日の10月3日は晴天に恵まれたべた凪に瀬戸内海を終日航海というまたとないチャンスとなり、ゆったりと朝食の時間に瀬戸大橋の下をくぐりました。
終日航海の船内では、たくさんのイベントが目白押しです。
飛鳥IIオリジナルのクルーズカードホルダーを作ったり、ハリウッドシアターでウクレレ教室が催されたり。
お客様が一人ひとりウクレレをもって、飛鳥IIクルーズディレクターの指導のもと、はじめてのコードに挑戦しましが、30分後にはもう全員で「みかんの花が咲くころ」を大合奏。
瀬戸内海に落ちる最高の夕日を見た後は、夕食後に関門海峡通過のハイライトも見ることができ、すばらしい終日航海の一日。
クルーズは、夜になっても楽しみがつきません。 メインショーが終わったあとパームコートでは、飛鳥IIスタッフのフラダンスショーが始まり、お客様とともに飛鳥IIの楽しい夜が更けていきます。

さぁ、10月1日です!
いや〜、昨夜は久しぶりに自宅がガタガタと音がするのを感じさせた台風24号でした。しかし、先週末、横浜発着と神戸発着の日本船のツアーが取消しになり、ご乗船を楽しみにしていた方々は台風を恨んでも恨みきれない気持ちだったのではないでしょうか。もう台風はお腹いっぱいですね。なんとか高精度な技術で台風の目にレーザーをあてて進路を変えるか、そのパワーを軽減するような手立てが欲しいところです。
さて、今日から10月です。早いですね、、、今年もあと3ヶ月となりました。
今日は当社も内定式です。これから歩む道は自分で築いて前進あるのみ!約40年前、祝辞としていただいた言葉を思い出しました。
追伸:なんと、台風25号が発生!?
【アスカクラブ会員様限定】 南西諸島・台湾クルーズ 「2for1割引」延長のお知らせ
アスカクラブ会員のみなさま限定で、
11/26発 飛鳥Ⅱ 南西諸島・台湾クルーズ の「2for1割引」が延長されました!
・10/5(金)までにお申込み、全額ご入金のお客様はご旅行代金が半額となります。
・対象客室は、Eバルコニ―及びDバルコニーとなります。
※アスカクラブは、飛鳥Ⅱに乗船された方が得られる会員制のクラブです。
お問合せ、ご予約は各クルーズセンターまで♪
■東京クルーズセンターTEL:03-5213-9987
■横浜クルーズセンターTEL:045-640-6560
■名古屋クルーズセンターTEL:052-561-1354
■大阪クルーズセンターTEL:06-6251-5881
■神戸クルーズセンターTEL:078-251-6218
■福岡営業所TEL:092-475-0011
※営業時間:平日09:30~18:00
新春の伊勢クルーズ!
突然ですが、来年は遅めの初詣に伊勢神宮に参拝するのはいかがでしょう。
おすすめクルーズ、1/24(木)横浜発着「新春の伊勢クルーズ」をご紹介します。
伊勢神宮?行ったことあるからもういいかな...と思った方に、
また行きたくなる伊勢神宮トリビアをいくつかご紹介します!
①内宮と外宮があり、外宮がら参拝するのが習わしです
⇒天照大御神のお食事を司る豊受大御神を祭る外宮でお食事をお供えするのがお伊勢参りの習わしだそうです。
外宮には行ったことのない方は是非先に行ってみてください。外宮と内宮は車で10分の距離があるので時間に余裕をもって参拝してください!
②伊勢神宮にはおみくじがない!
⇒初詣でおみくじを購入するための行列ができている神社が多いように思いますが、伊勢神宮にはおみくじがないのです。それはおみくじは日ごろから引くもので、一生に一度しか参拝しない伊勢神宮にはおいていないのだそう。
…などなど。
こちらの伊勢神宮公式WEBサイトには気になる伊勢神宮情報が載っていますのでぜひ一度ご覧ください!
>>>伊勢神宮公式サイト
>>>教えてお伊勢さん(伊勢神宮公式サイト)
(①②「教えてお伊勢さん」参照)
横浜発着の新春の伊勢クルーズでは寄港地四日市から出発する伊勢神宮参拝ツアーはもちろん、熱田神宮のオプショナルツアーや椿大神社への連絡バスも予定しております。
美し国 三重の絶品グルメを堪能するツアーもございます!
ご予約・お問い合わせはお早目に!
くわしくはこちらから↓
新春の伊勢クルーズ 3日間 <2019年1月24日出発>
お電話でのお問合せ、ご予約は各クルーズセンターまで↓
■東京クルーズセンターTEL:03-5213-9987
■横浜クルーズセンターTEL:045-640-6560
■名古屋クルーズセンターTEL:052-561-1354
■大阪クルーズセンターTEL:06-6251-5881
■神戸クルーズセンターTEL:078-251-6218
■福岡営業所TEL:092-475-0011
※営業時間:平日09:30~18:00
中秋の名月ですね
大型客船で日本へ来訪する訪日観光客が年々増えていますが、横浜港停泊中の人気寄港地ツアーはどこでしょう?日光、東京都内、そして鎌倉ですかね。先日、数十年ぶりに北鎌倉から小高い山を越えて鎌倉駅まで散策してきました。オッと、静寂な雰囲気がある北鎌倉、そして鎌倉駅前の小町通りは噂通り、訪日観光客で賑やか!2年後には訪日観光客が4000万人目標と言われるが、どんな観光地になるのだろう。複雑な気持ちになりましたね。さて、今日は暦上、中秋の名月です。午後から天気が崩れる地域もありそうなので、ウサギに出会うことは無理そう。鎌倉銘菓のひとつであるウサギ印の鎌倉半月を食べ、月に到達したはやぶさへの思いを馳せることにします。