夏ならではの日本の祭りと花火クルーズが続きます
高温多湿の異常な猛暑日続き、そして気になる台風13号が関東へ、、、これから夏ならではの祭りと花火を鑑賞するクルーズを楽しみに予約された方が多い中、無事出航していただきたいものです。今年が100回目の節目となる甲子園では精悍な高校生のプレイに感動の連続です。さて、日本の客船は平成元年を”クルーズ元年”としておりますが、まだまだ歴史が浅いな。100年後の客船マーケットはどうなっているのだろう。
いくつになっても感動を欠かさずに
先日、フランスのガラス工芸家、エミール・ガレーの展示会に行き、植物、虫の採集、絵描きを通じて工芸品を作製する技量に感動しましたね。思わずこのスタンドを土産に。何でしょうね、、、持って生まれた能力なのか、自ら磨いてきた能力なのか。
いつも人を感動できる立場でありたいものです。
さて、今後発表していく2019年弊社のチャータークルーズにご注目ください。感動を求めて旅しましょう!
2019年5月は、にっぽんチャーターにご注目を!
ま〜つりだ、祭りだ!日本の夏は祭りと花火で燃えますね。土曜の夜、タモリさんの有名な某テレビ番組は門司特集でした。6月に弊社にっぽん丸チャーターで寄港しただけに、思い出しながら見ていました。さて、来年のにっぽん丸チャーターは横浜発着となり、2年ぶりに船上での盆踊りを開催します。東京五輪音頭2020の踊りも検討中。是非、ご注目を!近日中にパンフレットが完成、弊社ホームページでもご案内しま〜す。今日は大暑、まだまだ異常な暑さが続きますが、無理なく身体を冷やすこともお忘れなく。
寄木細工の奥深さ
日本の寄木細工に魅せられました。いかがですか?この木箱。とある体験教室で私が作った作品と言いたいが、、、実は売り物です。しかし、日本人の手先の器用さは世界に誇れる技術です。ところで、日本船の船内生活ではカルチャー的な教室が人気。コト体験は感覚を衰えさせず、新たな自分を発見する機会になろうかと思います。船上では遠慮なく、色々な体験をしてください。殿方も遠慮せずに!
♪♪♪飛鳥II テレビ放映のご案内♪♪♪
♪♪♪飛鳥IIテレビ放映のご案内です♪♪♪
BS朝日「世界の船旅」で
「飛鳥IIオセアニアグランドクルーズ(3)紺碧の海と南国の島々~オークランド・ヌーメア・グアム~」が放送されます。
今年1~3月にかけて運行された飛鳥IIのオセアニアグランドクルーズ(39日間)を3回に亘って紹介します。
3回目の今回は、オークランド-グアムの区間をお送りします。
ぜひご覧ください♪
■番組名:世界の船旅
■放送局:BS朝日BSデジタル5ch
■放送日時:7 月14 日(土)9:30~9:55
■番組HPはこちら http://www.bs-asahi.co.jp/funatabi/
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。
現在、予約受付中の2019年飛鳥IIロングクルーズはこちら!
2019年アジアグランドクルーズ >>>
ご予約受付中!!
早期割引ございます!!
現在、事前予約受付中の2019年飛鳥IIロングクルーズはこちら!
2019年ハワイアラスカクルーズ>>>
事前予約受付中!!
早期割引よりさらにお得なグランド特別割引ございます!!
詳しくは各クルーズセンターまでお問い合わせ下さい。
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。
∬
/7 Ε〓∃
__/ΞΞΞΞΞΞΞΞF _
\ゝ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜