ホノルルに到着 [飛鳥II 2018年世界一周クルーズ]

ホノルルの飛鳥II〈イメージ〉画像提供:郵船クルーズ


飛鳥IIは6月23日(土)、24日(日)にホノルルに寄港し、現在、太平洋を横浜に向けて航行中です。
3月末に日本を出発し、花粉症のシーズン後半と梅雨をスルーして、夏の日本へ。
102日間あると季節も変わります!

ところでハワイには何度も行った、というお客様もたくさんいらっしゃるかと思いますが、日本出発の客船でハワイに行くというのはかなり貴重な体験ですね。


ワイキキビーチ〈イメージ〉

日本からの航空機での旅だと、早朝にハワイに到着するため時差ボケ&寝不足の身体に強い日差しが少々こたえることがありますが、飛鳥IIでゆっくり眠って到着する朝には元気いっぱいお日様の光を浴びることが出来そうです。
何よりホノルルでの宿泊が飛鳥IIだなんて、素敵です。


ちなみに、私のお気に入りのハワイ土産は可愛らしいパイナップル型のクッキー。クッキーの生地とコーティングのチョコレートの組み合わせがいろいろあって楽しいのです。


クインシー・マーケット〈イメージ〉

飛鳥IIでハワイ、いいな~と思っていたら、2019年の飛鳥II グランドクルーズ第2弾は「ハワイ・アラスカ グランドクルーズ」になることが発表されました。
郵船トラベルのスタッフから見ても、非常に貴重な機会です。
現在、パンフレット請求と、仮申し込みを承っておりますので、ご興味のある方はぜひ郵船トラベルまでお問合せください!
「ハワイ・アラスカ グランドクルーズ」速報
パンフレット請求


このあと、飛鳥IIは7月4日に横浜港に到着、同日神戸に向けて出港し7月5日に神戸に到着します。
ご乗船の皆さま、引き続き良い旅を!


太平洋のど真ん中~。


投稿者名 アヒル船長 投稿日時 2018年06月26日 | Permalink

夏本番におでんはいかが

夏本番におでんはいかが


最近、寒い時期になると、コンビニではお馴染みのおでんコーナー。流石に夏場では見かけないですね。先日、都内の某おでん屋で聞いた話。夏場に売上げが下がるので、過去に冷たいおでんを用意したが効果なしとか。ところが客船の船内はいつも適温。大海原を見ながらハンペン、大根、ガンモドキで日本酒なんて最高だろうな。それも夕陽を眺めながら。追伸、ニッボン!頑張れ〜。


投稿者名 ねずみ 投稿日時 2018年06月25日 | Permalink

年末年始のクルーズ

6月の紫陽花の季節もあと少しで終わりますと、7月はいよいよ夏休み!
そんな中で「もう、年末年始のクルーズ?」と思われる方もいらっしゃるかと思います。
はい、そうなのです。もうクリスマス~年末年始のクルーズは販売開始しておりますので
少しでもお早目にご検討いただけますと、お部屋も確保しやすくなります。
〇にっぽん丸
にっぽん丸 ニューイヤー グアム・サイパンクルーズ 9日間<2018年12月26日出発>
現在、2名様1室利用のスーペリアステート、ビスタスイートのお部屋と、お一人様専用のデラックスシングル
のお部屋に空室がございます。
〇飛鳥II
飛鳥II ニューイヤーグアムクルーズ 10日間<2018年12月28日出発>
Kステートが残室わずかです。C/Aスイートのお部屋にこちらも若干ですが空室がございます。
〇ぱしふぃっく びいなす
ぱしふぃっく びいなす びいなすニューイヤークルーズ ~台湾・九州~ Aコース 11日間
<2018年12月27日出発>

ぱしふぃっく びいなす びいなすニューイヤークルーズ ~台湾・九州~ Bコース 9日間
<2018年12月28日出発>

こちらはステートFとステートEのお部屋に空きがございます。


ぜひお気軽にお問合せ下さい。


投稿者名 mojimoji 投稿日時 2018年06月25日 | Permalink

梅雨に咲く鮮やかな紫陽花

ミニ紫陽花


日本列島は梅雨を迎えていますが、毎年、新種の紫陽花を花屋で見かけます。梅雨と言う鬱陶しい時期に色鮮やかに咲く紫陽花は少し気持ちを和らげてくれるものですが、この花に欠かせないあの昆虫に出会うことがなくなりました。何だと思いますか?それはカタツムリ。子供の頃、紫陽花の葉っぱにいたでんでん虫。つのだせ、やりだせ、あたまだせの歌も忘れられていくのでしょうかね、、、。そんな私は船上でエスカルゴとワインを食するのが好きとは皮肉なものです。


投稿者名 ねずみ 投稿日時 2018年06月18日 | Permalink

サンディエゴに到着 [飛鳥II 2018年世界一周クルーズ]

サンディエゴ〈イメージ〉


飛鳥IIは本日6月17日(日)、サンディエゴに到着します。

ボルチモアでいったんアメリカ合衆国から離れ、カリブ海、南米、パナマ運河通航を経て、再び合衆国入りです。


サンディエゴ港〈イメージ〉

サンディエゴはメキシコ国境に近く、メキシコ文化も感じることができるひと味違うアメリカです。
街の中心部に広がるのは全米最大の都市公園、バルボアパーク。パーク内には動物園、博物館、科学館、美術館、庭園があります。


サンディエゴの見どころは、バルボアパーク内にある世界有数の規模を誇るサンディエゴ動物園、趣向を凝らしたショーで有名なシーワールド、超巨大空母が迎えるミッドウェイ博物館など。


サンディエゴ動物園〈イメージ〉

シーワールド〈イメージ〉

ショッピング好きの方には、人気のショッピングエリア、シーポートがおすすめ。お洒落な雰囲気で地元の人や観光客で賑わいます。
メキシコ情緒が楽しめるレストランやショップがある観光スポット、オールド・タウン・マーケットを散策するのも良いですね。

赤いとんがり屋根が目印の老舗ホテル・デル・コロナドはエジソンの電球を世界で初めて使用したホテルとして有名です。また、マリリン・モンロー主演の映画『お熱いのがお好き』のロケ地としても知られます。ホテル前には全米のベストビーチのひとつに数えられる素敵なビーチもあります。


シーポートヴィレッジ〈イメージ〉

ホテル・デル・コロナド〈イメージ〉


オールド・マーケット〈イメージ〉


少し足を延ばすと、海沿いにお洒落なショップが並ぶ高級ビーチリゾートのラ・ホヤがあります。セレブに人気なのだとか。

ラ・ホヤ・コーヴでは野生の珍しいアザラシに出会えます!


ラ・ホヤ〈ビーチ〉

ラ・ホヤ・コーヴ〈イメージ〉


サンセット・ビーチ〈イメージ〉


さて、飛鳥IIはサンディエゴで北米大陸を離れます。
5日間の太平洋クルーズを経て、いよいよ最後の寄港地ホノルルに向かいます。


太平洋クルーズが始まります


投稿者名 アヒル船長 投稿日時 2018年06月17日 | Permalink