タヒチで自然に癒される極上の旅へ


~本日はポール・ゴーギャンで巡るタヒチの旅の魅力をご紹介いたします。~
今年の夏も例年と同様に、フラダンスのステージを船内で堪能する飛鳥IIのクルーズが大人気ですが、タヒチアンダンスを本場で楽しむこちらのクルーズもおすすめです。
ポール・ゴーギャンやアンリ・マティスなど名だたる画家が訪れ、「最後の楽園」とも称されたタヒチ。鮮やかな自然の色や、美しい現地の人々の様子に魅了された彼らによって、数々の名画が誕生しました。
近年観光地としては、マリンアクティビティや山を駆け抜けるドライブツアーが人気。島のひとつファツヒバ島※は、ユネスコの生物圏保護地区にも指定された野生生物の宝庫で、ダイバーの聖地になっています。
■モーレア島では、往年の名作映画「南太平洋」で一躍有名になったバリハイ山を船上から眺めることができます。
忙しい生活から離れて、なにも考えずに、ただ自然の美しさに心が癒される。リラックスした日々をタヒチの洋上で送ることができます。
■ヌクヒバ島※では、ぜひオフロードツアーへ。ハーマン・メルヴィルの小説「タイピー」の舞台となったタイピヴァイの谷を訪れます。

●船内では本場のタヒチアンダンスショーに心が躍ります。
船上生活はゴギンズと呼ばれるポール・ゴーギャン専属のタヒチアンスタッフが温かくサポート。ディナーでは、ミシュラン星付きレストランのフレンチをお楽しみいただけます。
これまで参加されたお客様は、フラワーレイを首にかけ、素敵なポロシャツやサマードレスを身にまとい、タヒチアンの気分を心底満喫されていました。
ハネムーナーの方、定年を迎えられる方、結婚記念日を祝われるご夫婦の方々、多くのお客様を常に温かく迎えるタヒチの旅へご案内します。
"ポール・ゴーギャンで巡るタヒチ"は2018年12月出発分まで多数コースが設定されておりますが、以下の特定出発日のコースでは昨日4月16日(月)~4月26日(木)までのお申込みで期間限定割引が適用!通常代金より最大で20%以上お得にご参加いただけます。
★5月5日(祝・土)・5月12日(土)・6月16日(土)、6月30日(土)出発コース
ラグジュアリ―シップとして世界的に認められているポール・ゴーギャンのクルーズ。この機会にぜひお問い合わせください。
次回は、添乗員同行8月25日(土)コースで巡る観光地について、その見どころをお伝えいたします。
※ヌクヒバ島・ファカラバ島はCコースのみ寄港いたします。
※写真はすべてイメージです。
高松港から寄港地ツアーなら 〜倉敷編〜
あれ~、ここは江戸時代か?って感じ。四国から瀬戸大橋を渡るとそこは江戸幕府の直轄領で白壁の屋敷、柳並木、倉敷帆布、デニム、江戸の風情を感じさせてくれる倉敷市の美観地区。国内で人気上位となる大原美術館も川沿いに位置しており、ゆっくり散策して2時間程。そして、岡山県と言えば桃太郎ゆかりの地。四国・高松に寄港して、本州の倉敷まで観光できるとは、やはり瀬戸大橋に感謝です。中々、倉敷まで足を運ぶツアーは企画されないと思いますが、いつか弊社チャーターで案内してみたいな~。夜のライトアップも最高です!さて、岸の向こうから桃太郎侍の声が聞こえてきませんか、、、。
飛鳥II 9月~11月の3日間クルーズ
初めての方にも、御参加いただきやすい3日間のクルーズです。
選び抜かれた珠玉のエンターテイメントが、船内生活を彩ります。
〇9月28日(金)発 金・土・日の週末利用
【飛鳥II 文楽クルーズ 3日間】
人形遣い、二代目吉田玉男をはじめとする演じ手が乗船し文楽公演や講座を開催。
ユネスコの無形文化遺産に登録されている『文楽』を堪能いただけます。
50代特別割引の設定があり、1958年9月29日~1968年9月30日生まれの方(ご本人に限ります)は
客室A/C/D/Eの旅行代金が25%割引になります。
〇11月1日(木)発
【飛鳥II ウエスタンカーニバル クルーズ 3日間】
横浜発神戸着の移動型クルーズ。「日劇ウエスタンカーニバル」から登場したスターたちが、飛鳥IIで懐かしい名曲の数々を披露します。胸躍らせたあの青春をもう一度お楽しみください。
〇11月4日(日)発
【神戸発着 ザ・グレン・ミラーオーケストラ クルーズ 3日間】
ザ・グレン・ミラーオーケストラ 飛鳥II スペシャルステージ!毎年好評のクルーズが今年は神戸発着で
設定されています。ぜひ本場のジャズパフォーマンスを間近でお楽しみください。
お問合せ先
■東京クルーズセンターTEL:03-5213-9987
■横浜クルーズセンターTEL:045-640-6560
■名古屋クルーズセンターTEL:052-561-1354
■大阪クルーズセンターTEL:06-6251-5881
■神戸クルーズセンターTEL:078-251-6218
■福岡営業所TEL:092-475-0011
※営業時間:平日09:30~18:00
明後日4/15(日)、阪急うめだ本店にて、上田寿美子さんトークショー開催!!
明後日4/15(日)、阪急うめだ本店にて、上田寿美子さんトークショー開催いたします。
TVのクルーズ番組でもおなじみの、上田寿美子さんをお招きし、
“クルーズの魅力と楽しみ方”についてお話いただきます。
日本のクルーズの歴史と共に歩まれていらっしゃり、国内外数多くのクルーズに乗船され、
様々な歴史的瞬間に立ち会われてきた、上田さんのお話は、ジョークを交えながら
いつも楽しく、クルーズ販売をしている私達も勉強になるお話ばかりです。
当日飛び入りでも、空席のある限り受付させていただきます。
お買い物にいらっしゃる方は、ぜひお気軽にスタッフにお声掛けください。
↓詳しくは、こちらからどうぞ!
4/15(日)14:00~15:00阪急うめだ本店 8F特別室
「上田寿美子さんトークショー」
砂の海の誘惑
飛鳥IIが昨日アラビアンナイトの国オマーンに寄港したところで、今日はアラブの砂漠の絶景をお届けします。(写真はオマーンではなくアラブ首長国連邦ドバイの砂漠です。)
「砂漠」というものの存在を知ったのがいつの頃だったのか分かりませんが、幼いころから妙に心惹かれるものがあり、大人になって旅先で砂丘のてっぺんから地平線を見た時は感慨ひとしおでした。
見渡す限りの砂の海と空。人間が造った砦の外は、時として荒々しい大自然です。果てしなく広大で、美しい世界…。
何もない場所を見てみたいという奇妙な趣味の人がどれだけいるか分からないのですが、もしも同じ嗜好の方がいらっしゃったら、試しにクルーズの旅を体験してみてください。
沖合を航行中のクルーズ船から見えるのは、緩やかに弧を描く地球の輪郭・水平線を境に果てしなく広がる海の青と空の蒼だけ。その中を進む場違いなほどに豪華で贅沢な船は、まるで文明の小さな砦のようです。
そろそろ船内のカフェで熱いコーヒーを片手にペストリーをつまもうかな、面白そうなカルチャー教室もあったな、と思いながらも船尾から見る航跡に引き込まれるように、長い間見入ってしまうのです。