チョコレート・ジャーニー
「This is your chocolate journey♪」
ウェイトレスさんが可愛いハート形のチョコレートケーキを持ってきてくれました。
ここはプリンセス・クルーズのマジェスティック・プリンセスのダイニングです。
プリンセス・クルーズでは、マスター・ショコラティエのノーマン・ラブ氏による「チョコレート・ジャーニー」というチョコレート・デザートのプログラムをを全船で展開しているのです。
朝食メニューにはチョコレート・マフィン、ブルトン、パフ・ペストリー、デニッシュなど。
夕食には毎晩新作のチョコレートケーキ。アフタヌーン・ティーには伝統的な定番メニューに加え、ラブ氏によるチョコレートデザート。
ムービーズ・アンダー・ザ・スターズなど船内の要所ではチョコレート・クッキーが振る舞われます。
チョコレート好きにはたまりませんね!
バレンタイン・デーにちなんで、甘~い話題でした。
青森花火大会 [花火で巡る日本 8月]
国の重要無形民俗文化財に指定されている青森ねぶた祭り。青森県青森市で毎年8月2日から7日に開催され期間中は200万人もの観光客が訪れると言われる盛大な夏祭りです。鮮やかに彩色された勇壮なねぶたが市内を運行し、ハネト(跳人)と呼ばれる踊り手が「ラッセラー」の掛け声と共に跳ねおどり、東北の短い夏を熱く盛り上げます。
クライマックスを飾るのが、最終日前夜に行われる、ねぶたの海上運行と花火大会(青森花火大会)です。
光り輝くねぶたが夜の海上を行きかう幻想的な海上運行のあと、約1万発の花火が祭りの夜を締めくくります。
この夏の一大イベントにクルーズ船で海からアクセスすることもできます。
飛鳥II 竿燈・ねぶた祭クルーズ 7日間 <2018年8月3日出発>
旅行期間:2018年8月3日(金)~2018年8月9日(木)
出発地/帰着地:横浜港
日数:7日間
ねぶた祭りの期間中はホテルの確保も難しいのですが、クルーズ船なら心配無用です。ねぶた祭りは港から徒歩圏内に乗船客専用の観覧席をご用意し、花火大会は船上からご覧いただきます。
毎年、発表と同時にお申し込みが殺到するクルーズとなっており、今年も既にキャンセル待ちとなっておりますが、来年のチャンスを狙いたい方はメールマガジンにご登録いただけますと、最新コースの発表をいち早くお知らせいたします。
郵船トラベル 花火クルーズMAPはこちら

氷の世界へようこそ
奥秩父の三十槌の氷柱にて
数年前から注目され始めたと聞く三十槌の氷柱へ足を運んでみました。左側は天然の氷柱、右側は人口の氷柱とありますが、どちらも絶句!やはり生の景色は感動!ついディズニーのアナ雪の歌を思わず口ずさんでしまった自分が恥ずかしくも。最後に茶屋で甘酒を手にしながら身体を温めることができた焚き火に感謝なり。
飛鳥II シドニーに停泊中
オセアニアグランドクルーズ16日目の飛鳥IIは、今日は3番目の寄港地、シドニーに停泊しています。
世界有数の美港としてクルーズファンに知られるシドニー入港は今回のクルーズのハイライトのひとつです。
シドニーでは停泊したまま一泊するのでゆっくりです。
オペラハウスとハーバーブリッジを一望するビューポイントであるミセスマッコリーズチェア、オペラハウス、西洋人がオーストラリアに入植した拠点であり開拓時代の歴史が薫るロックス地区などの市内観光のほか、オプショナルツアーではワインの産地ハンターバレーを訪ねるツアーも用意されています。
夜にはスペシャルイベントとして、シドニー・オペラハウス内ジョーン・サザーランド劇場を貸切にして、オペラハウス専属の国立オペラ歌劇団「オペラ・オーストラリア」所属の歌手によるオペラ・アリアコンサートにご招待です。
飛鳥IIは2月13日の夜、フィヨルドクルーズとウェリントン(ニュージーランド)に向けて出港します。
来年2019年のグランドクルーズはアジアグランドクルーズです。

網走花火大会 [花火で巡る日本 7月]
2018年で第72回を迎える「あばしりオホーツク夏まつり」は、網走の夏の風物詩。
網走出身の演歌歌手、走 裕介さんが歌う「流氷音頭」に合わせて毎年1000人が商店街を練り歩く、名物の「流氷おどり」や「あばしり流氷乱舞」、市内や近隣市町村の学生ブラスバンド部が参加する「音楽大行進」、豪華景品をめぐって重さ350キロの麦稈ロールを引き合う「麦稈ロール引き大会」など、さまざまな催しが行われ、北国の夏が熱く盛り上がります。
そしてハイライトを飾るのが網走花火大会。
ワイドスターマインや2尺玉など、迫力の花火とサウンドのコラボレーションがオホーツクの夜空を彩ります。
この花火大会当日に飛鳥IIの「夏の北海道クルーズ」が網走に寄港します。
朝8時に網走に入港し、網走市内中心部へのシャトルバスの運行が予定されています。またオプショナルツアー「遊覧船からみる世界遺産・知床」の設定もありますので夜の花火大会まで夏祭り見物も観光もたっぷりお楽しみいただけます。
網走発のBコースもあり、こちらは夕方から飛鳥IIに乗船して船上から花火大会を鑑賞します。
飛鳥II 夏の北海道クルーズ
Aコース 10日間<2018年7月23日出発>
横浜~函館~小樽~稚内~網走~十勝~横浜
Cコース 5日間<2018年7月28日出発>
網走~十勝~横浜
※Aコース、Bコース共に、船上で花火大会を観覧後、夜8時半に網走を出港します。
郵船トラベル 花火クルーズMAPはこちら

