船の中なんです、ここ!


マジェスティック・プリンセスの船内に入りました!
華やかできらびやかなピアッツァ(アトリウム)は船のサイズに相応しく広々と開放的。
これまでいろいろな船を見てきましたが、このスケールの大きさは圧巻です。
この3層吹き抜けのピアッツァを囲んでレセプションやショップなど船内の主要施設が配置されています。
ゆっくり見たいけれど、船内の他の部分も早く見てみたい!
気持ちがはやります。


投稿者名 アヒル船長 投稿日時 2017年07月05日 | Permalink

マジェスティック・プリンセス突撃レポート!

昨日のブログでねずみ君が紹介してくれたマジェスティック・プリンセス号。
パノラマ撮影の写真だと丸く見えましたが、もちろん丸い船ではありません(笑)。
全長約330メートル、19階建ての巨大なお船です。
この日は横浜港に寄港中ですが、大さん橋客船ターミナルではなく大黒ふ頭に停泊していることからも分かるように、ベイブリッジをくぐれないほどの大きさなのです。
岸壁に立って見上げると、整然と並んだバルコニーがまるで大型マンションのよう。今年3月に就航したばかりのピカピカの新造船です。


長~い船体の中央の高層階になにやら取っ手のようなでっぱりがあります。よく見ると、梅雨の合間の青空が透けて見えています。そしてもっとよく見ると、歩く人影も見えています。
噂のガラス張りの床の通路「シーウォーク」です!
これから船内を見せていただくので、後程じっくりご紹介しますね!


投稿者名 アヒル船長 投稿日時 2017年07月04日 | Permalink

マジェスティック・プリンセス初入港

初の中国人ゲスト向けのプリンセスクルーズが横浜の大黒埠頭に入港しました。総トン数は143000トン、乗客定員は3560人の大型客船だ。6月18日にシンガポールを出港した処女航海22日間クルーズであります。本日夜遅くに出港したら、大阪、仁川、 上海へ。すっかり、ダイヤモンドプリンセスで認知度が高い船会社です。でも、やはり新造船は堪りませんね〜!


投稿者名 ねずみ 投稿日時 2017年07月03日 | Permalink

ぶらねずみ 大宮編

鉄道博物館 館内にて


鉄道の町 大宮にやって来ました。訪問客は家族連れが多いのですが、訪日旅行の方もいらっしゃいました。国際的だな。最近、日本でもクルーズトレインが注目されていますが、スローライフを体験する旅行は益々人気になるでしょう。旅行は生きるために必要な糧。身体と心を元気にして、いつまでも旅してください。その際は是非、郵船トラベルをご贔屓に!



投稿者名 ねずみ 投稿日時 2017年07月01日 | Permalink

東京オリンピック期間中のホテルシップ

船上から横浜、みなとみらい地区を望む


本日の朝刊にて、東京オリンピック期間中、宿泊施設不足を補うために客船をホテルとして運用される記事を目にしました。過去のオリンピックでも活用されているので、やはりそうか!と。世界を航海する大型客船が東京、横浜港等に長期停泊して、皆さんが実際に宿泊できる可能性はゼロではないかも!想像しただけでも、、あ〜楽しみですね。早く2020年にならないかな、、、。


投稿者名 ねずみ 投稿日時 2017年06月29日 | Permalink