おすすめ情報♪『クルーズが当たるクルーズクイズ』(JOPA実施)

日本外航客船協会(JOPA)から、今年もプレゼントキャンペーンが発表されました♪

クイズに答えると、正解者のなかから抽選でクルーズ旅行が当たります!
2017年12月、2018年1月、2018年3月出発の下記ショートクルーズがご招待クルーズとなっています。

クルーズ旅行が当たるなんて夢がありますよね…!2017年10月20日(金)必着のハガキで応募可能となっていますので、この機会にぜひ応募されてみてはいかがでしょうか。

◎詳細は日本外航客船協会(JOPA)公式サイトをご確認ください。
→ http://www.jopa.or.jp/campaign/campaign2017.html

≪対象クルーズ≫
日本外航客船協会(JOPA)公式サイトより
〇飛鳥II
新春の博多・横浜クルーズB(博多~横浜)
春の神戸・横浜クルーズ(神戸~横浜)
〇にっぽん丸
サンタクルーズ 名古屋/神戸(名古屋~神戸)
名古屋/神戸 ワンナイトクルーズ(名古屋~神戸)
〇ぱしふぃっく びいなす
クリスマスクルーズ 神戸・名古屋(神戸~名古屋)
クリスマスクルーズ 名古屋・東京(名古屋~東京)

以上、おすすめ情報でした♪



投稿者名 きゃぴきゃぴ 投稿日時 2017年09月21日 | Permalink

自然の力に勝るもの無しか

鮮やかな曼珠沙華


この連休の台風18号は困りました。折角、猛暑から過ごし易い時期となったのに、、、色々と予定を入れていらっしゃった方も多かったと思います。クルーズ旅行も日程変更、寄港地変更等々と。このイライラを誰にぶつければよいものか。結局、自然の力には勝てませんね。さて、心を落ち着かせて、素敵な話?を。草花は面白いもので、一度土に植えた物は必ずと言って良いほど翌年に芽が出ます。体内時計という言葉が使われますが、植物は特に計算されたもので、間違いなくその季節に顔を見せてくれます。秋の彼岸には欠かせない曼珠沙華(昔、歌手の山口〇〇さんが歌っていたな~曼珠沙華♪)を見るたびに、今年も残り3ヶ月(10-12月)しかないと意識するのは私だけでしょうか。真っ赤に燃えた花なのに、あっという間に色あせてしまう。さぁ、今年もあと3ヶ月、まだ乗船していらしゃらない方!まだまだ予約は間に合いますぞ!


投稿者名 ねずみ 投稿日時 2017年09月18日 | Permalink

船内新聞

お船のご旅行中に毎日お部屋に入る「船内新聞」ですが、クルーズ中の重要な情報が満載!で
すのでぜひよーくお読みいただくことをおすすめします。こちらは「ぱしふぃっく びいなす」の船内新聞。


表面には
〇クルーズスケジュール 気温・降水確率 
〇お食事やティータイムの時間
〇ドレスコード


裏面には
〇ルームサービス・フロント・医務室・ツアーデスクの内線
〇船内施設(展望浴室・サウナ・温水ジャグジー・プール)やカラオケルーム、カードルームの営業時間
〇びいなすサロンの営業時間(ネイル・エステ・ボディーセラピー)
などが掲載されています。

見開きには各階でのイベントが時系列になっていて、わかりやすいですね。


ぜひこの「船内新聞」をフル活用して充実したクルーズライフをお過ごしください。


投稿者名 mojimoji 投稿日時 2017年09月15日 | Permalink

秋の特別企画!9月船上説明会・食事会のご案内♪

日本船のクルーズ旅行を経験してみたい…。経験はあるけれど乗ったことがない船も体験してみたい…。という皆さまに、9月の船上説明会・食事会のご案内です!

9月中旬以降、郵船トラベルでは飛鳥IIにっぽん丸での船上説明会・食事会を予定しています。秋の行楽シーズンも控え、これからのクルーズ旅行のご計画に大変おすすめです!!定員の設定がございますので、お申込はお早めに…♪

今回飛鳥IIの船上説明会については、横浜と博多で開催いたします。現在好評受付中の「飛鳥II 2017年下期クルーズ」の各コースを中心にお薦めクルーズをご紹介いたします。初めて大型客船の見学をされるという方も、この機会に新しい世界を覗いてみませんか。

飛鳥Ⅱ 船上説明会(横浜港)』☆軽食・ドリンク付き


飛鳥Ⅱ

船内見学(各客室タイプや公共施設)後、お茶をお召し上がりいただきながら説明を行います。個別相談も承りますので、お気軽にご相談ください。この機会に船内の雰囲気をご体験いただき、飛鳥IIでの素晴らしい船旅をご計画ください。


■日時: 2017年10月12日(木)11:15~13:45
◇詳細のご確認・お申込は下記から♪
https://www.ytk.jp/cruise/seminar/


飛鳥Ⅱ 船上説明会(博多港)』☆ランチ付き


飛鳥II

説明会&船内見学(各客室タイプや公共施設)後、実際に船内で提供されるお食事をご用意しております!お食事後は、個別相談デスクを設けておりますので、ご旅行のお申込・ご相談でお立ち寄りください。この機会に船内の雰囲気をご体験頂き、飛鳥IIでの素晴らしい船旅をご計画ください。

■日時: 2017年10月10日(火)10:00~14:30
◇詳細のご確認・お申込は下記から♪
https://www.ytk.jp/cruise/seminar/

にっぽん丸 船上食事会(横浜港)』☆二部制(昼の部・夜の部)


にっぽん丸

横浜港停泊中のにっぽん丸にて開催する船上お食事会です。昼の部・夜の部ともに、にっぽん丸の船上ダイニング「春日」「瑞穂」(どちらかを選択)にてお食事をお召し上がりいただきます。また、お食事以外にも、秋の特別企画としてにっぽん丸ハウスバンドによるコンサートや景品付きの楽しいビンゴゲームもお楽しみいただけます。お子様代金の設定もございますので、ご家族でのご参加も大歓迎です!


■日時: 2017年9月28日(木)12:00~15:00(昼の部)/17:15~20:00(夜の部)
◇詳細のご確認・お申込は下記から♪
昼の部 食事会 https://www.ytk.jp/cruise/tours/1197564_1589.html
夜の部 食事会 https://www.ytk.jp/cruise/tours/1197565_1589.html


秋・冬のご旅行の計画にぜひ♪


投稿者名 きゃぴきゃぴ 投稿日時 2017年09月14日 | Permalink

【祝】 100メートル走 日本初の9秒台


いや~先週末は予想もしていなかった”日本人初の100m9秒台”のニュースに驚きました。やっと日本人も9秒台の仲間入り。記録は19年ぶりの更新ですが、そう言えば、当時、某選手が10秒の記録を出した瞬間をテレビで見たのを思い出しました(まだ若かった頃だ)。さて、翌日、野暮用で渋谷へ出かけた際、訪日旅行者に人気スポットの交差点を前にして考え込んでしまいました。それは、信号機の青の点滅時間が約8秒、交差点の長さが約40mの状況の中、今回の10秒を切った選手は何秒で交差点を渡れるのか、、、安心?してください。計算しました(ざっくりですが)。一般人は計算上、5mを1秒で渡ればよいのですが、その選手は交差点を約3秒弱で渡り切ってしまうはず。しかし、混み合った世界一の交差点で全員がダッシュしたら大参事になることが確か。だから混み合った交差点で点滅し始めたら、慌てないで次の青信号で渡ってくださいね!追伸:今度、船上で追い風を背に受けて100mを走ってみようと思います。新記録が出るかも!?


投稿者名 ねずみ 投稿日時 2017年09月11日 | Permalink