新年のダイヤモンド富士をご覧あれ!

ダイヤモンド富士


新年を迎え、日本列島は寒さ厳しくなりましたね。本日は写真好きな方からいただいたダイヤモンド富士をご案内します。いつか一度はこの目で拝んでみたいと思いますが、元旦早朝の富士五湖辺りの気温に身体が耐えられるかが心配です。皆様、暫くは気温が低い日が続くと思いますが、お身体をご自愛の上、お過ごしくださいませ。


投稿者名 ねずみ 投稿日時 2017年01月06日 | Permalink

新年を迎えました!

飛鳥Ⅱデッキより


2017年の幕開けです。皆様にとって良き1年となるように祈念いたします。今年は「酉年」と言うこともあり、最初の部ろぐは”鳥が大空へ舞う=飛ぶ(縁起が良いかは???)”ということで飛鳥Ⅱの船上からの画像を見ていただきながら、ご挨拶です。”皆様、今年も郵船トラベルをご愛顧願います!”


投稿者名 ねずみ 投稿日時 2017年01月01日 | Permalink

クリスマスの飛鳥II

珍しく右舷付けでした。

クリスマスムード一杯の街の喧噪を離れた横浜港。
2016年のクリスマスクルーズのシーズンも終盤を迎えた飛鳥IIが大さん橋客船ターミナルで船体を休めています。


この日は、郵船トラベル主催の「飛鳥II 船内見学会とランチ」が催されました。
ホワイトクリスマスどころか、小春日和のような良い天気の青空のもと、飛鳥IIの船内は、クリスマスムードで一杯です。



船内にはクリスマスツリーが飾られ、メインダイニングの「フォーシーズンズ・ダイニングルーム」の前では、サンタさんがお出迎え。


テーブルセッティングのナプキンもクリスマスムードたっぷりの赤と緑にドレスアップ。
デザートもおしゃれに演出されていました。




投稿者名 アヒル船長 投稿日時 2016年12月27日 | Permalink

良いお正月をお迎えください!

ねずみ君の仮の姿


酉年のイメージ(鴨家族)

例年この時期になると、”今年も早いもので、、、”の言葉で締めますが、申年の2016年は国内外問わず、良い事と悪い事(予期せぬ事件)が息をつく間もなく続きました。皆さんにとってこの一年はいかがでしたか?私は公私共に色々ありましたが、一番気がかりなのは、この部ろぐをお読みなられた方が、どれだけクルーズ旅行に興味を持たれてご乗船していただけたかです。来年は文章力?をアップして、毎週、お楽しみいただけるように頑張ります。1年、お付き合いいただき有難うございました。元気に新年を迎えましょう!


投稿者名 ねずみ 投稿日時 2016年12月26日 | Permalink

船上でのコーヒタイムは贅沢そのもの

表参道 ミカコーヒー店


クルーズで美味しい挽きたてのコーヒーを飲むことを楽しみにしているお客様がいらっしゃいます。乗船した際、必ず早朝に船尾から海の航跡と日の出を見ながら飲み、夕方は日が沈むのを見ながら飲む。Myボトルを持参の上、温かいコーヒーを入れていただくようです。これも自分流のクルーズです。この寒い時期、白い息を吐きながら、飲むホットなコーヒーは贅沢ではありませんか!


投稿者名 ねずみ 投稿日時 2016年12月16日 | Permalink