三河の手筒花火やっぱりスゴイです!
1月25日に名古屋港で飛鳥IIの出港を見送ってくれた豊橋祇園祭奉賛会の皆様による三河の手筒花火。乗船したスタッフから「すごい」とは聞いていたのですが、この度、動画を入手しました。
百聞は一見にしかず。確かにこれはスゴイです!
最後の爆発(「ハネ」というそうです)は必見です。
郵船トラベルのクルーズ専門スタッフが添乗レポートやクルーズにまつわるよもやま話をお届けします。
1月25日に名古屋港で飛鳥IIの出港を見送ってくれた豊橋祇園祭奉賛会の皆様による三河の手筒花火。乗船したスタッフから「すごい」とは聞いていたのですが、この度、動画を入手しました。
百聞は一見にしかず。確かにこれはスゴイです!
最後の爆発(「ハネ」というそうです)は必見です。
日本就航3周年目となるプリンセス・クルーズは今年で創立50周年を迎えますが、全てのクルーズ船にて50周年記念メニューが提供されるとのことです。特に、世界的に有名なマスター・パティシエ兼ショコラティエであるノーマン・ラブ氏によるスペシャルデザートはお勧めですよ!
私もお酒を飲みながら甘い物も食べられる動物ですが、このデザートには脱帽しました。是非、今年は一度はご乗船されて、この記念メニューに感動してください。今まで多くのクルージングで美味しい食事に出会ってきましたが、この機を逃してはいけません。PS.前菜、メインディッシュは美味しさのあまり、写真を撮り忘れていました。
先日のブログで、ボイジャー・オブ・ザ・シーズの5月6日出発のクルーズにプロフィギュアスケーターの織田信也さんが乗船するというお知らせを書きましたが、織田信也さんはボイジャー・オブ・ザ・シーズのPRアンバサダーにも任命されることとなり、本日都内のイベントスペースで任命式と記者会見が行われました。
華麗なスケーティングはもちろん、明るく気さくな人柄でひっぱりだこの織田信也さん。ご本人に会えるなんて…ミーハーなアヒル船長のテンションが上がります。
ステージに登場した織田さんは壇上で手渡されたジャケットと帽子、バッジを身に付け、船長のいでたちに。「ぴったりです」と笑顔を見せてくれました。
うん、この衣装でのフィギュアの演目があっても違和感無いかも!
トークセッションでは奥様とのラブラブぶりや、二人の息子さんの微笑ましいエピソードなど、ジェスチャーたっぷりに楽しいお話で場を和ませてくれました。船上でのトークショーも楽しそう!
現在はスケートの指導にも携わる織田さん、ボイジャー・オブ・ザ・シーズ船上でのスケート教室について、初心者の参加者へのアドバイスは、「まずは手すりにつかまって足を持ち上げることから」だそうです。なるほど、千里の道も一歩から。スケート初心者の方、どうぞご参考に!
普通にお話をしている時のジェスチャーも、フィギュアの演技を思わせるような美しさがあり感心していたのですが、フォトセッションで見せてくださったポーズや回転はさすがにハッとするほど綺麗で、周囲から浮き上がって見えました。
船上でスケート教室に参加できる人が羨ましい〜。
いや、今からならゴールデンウィークに有給くっつければ行かれるかも!?
1年前から発売開始した弊社の飛鳥IIおもてなしチャータークルーズは、今朝、予定通りに横浜港に帰船いたしました。お陰様で天候にも恵まれ、多くのお客様はご満足されたことかと思っております。ご乗船の皆様、この場をかりて厚くお礼を申し上げます。さて、画像の写真は、2日目の名古屋出港時に岸壁にて、巨大な火柱を噴き上げる手筒花火のワンシーンです。動画でご覧いただけないのが残念ですが、熱い火の粉を被りながら、出港を祝っていただいた花火師の方々に感謝以外の言葉がありません。今回、この演出を企画した弊社のMさん、花火打ち上げの許可申請・打合せに奔走したNさん、その他のスタッフへ、Good Job!(身内への感謝言葉ですみません)