【緊急報告】 ツーリズムEXPOジャパンが開催!

弊社のブース

弊社のブース


本日から東京国際展示場でEXPOが開催され、本日は旅行業界およびメディア関係者向け、明日、明後日は一般の方向けとなります。
お時間がございましたら、入場料が掛かりますが、会場まで足を運んでみてはいかがでしょうか。
弊社、郵船トラベル・クルーズセンターは”クルーズゾーン(会場:東-5入口)”に出展しています。
”いつも部ろぐを楽しみにしています〜”と言ってくださったら粗品を差し上げます(”ねずみ君のつぶやき”で聞いたと申し出てください)。世界最大の旅行博です。いろんな情報を入手してみてください!!


投稿者名 ねずみ 投稿日時 2014年09月26日 | Permalink

「おいしいクルーズ」

寄港地をたっぷりお楽しみいただける11月出発のクルーズで、「ゲストシェフ」の乗船が決定しました。
どちらも「AGE65」キャンペーンのクルーズ。1947年から1949年にお生まれの方に20%の特別割引が設定されたクルーズです。(Kステートは対象外です。アスカクラブ特別割引との併用はできません。)
「おいしい」がたくさん詰まったクルーズです。

☆【日本一周・韓国慶州クルーズAコース(神戸発着) 10日間
ご旅行期間:10日間 11月11日(火)〜11月20日(木)
ミシュランガイド7年連続の2つ星のフレンチレストラン「ル・マンジュ・トゥー」の谷昇シェフが乗船されます。
提供日:11月15日(予定)

☆【南西諸島・台湾クルーズAコース(横浜発着) 14日間<11月出発>
ご旅行期間:14日間 11月27日(木)〜12月10日(水)
☆【南西諸島・台湾クルーズCコース(名古屋発着) 12日間<11月出発>
ご旅行期間:12日間 11月28日(金)〜12月9日(火)
日本料理「賛否両論」のマスター、笠原将弘シェフが乗船されます。
提供日:12月2日(予定)


投稿者名 mojimoji 投稿日時 2014年09月26日 | Permalink

有料サービスをお得に楽しむ裏ワザ

前回はダイヤモンド・プリンセスの優雅なシャンパンブレックファーストをご紹介しました。
クルーズ旅行は食事をはじめ船内でのサービスがすべて料金に含まれていて追加の出費があまり発生しないのが魅力ですが、中にはシャンパンブレックファーストのように通常のサービスに含まれない有料サービスもあります。

今日ご紹介するのは、そんな有料サービスをお得に楽しむ裏ワザ(ダイヤモンド・プリンセス編)です。
同行の方とシェアできるものもあるので賢く楽しんじゃいましょう!

☆泉の湯クーポン
日本デビューの為に船内を大改装して導入された日本式大浴場「泉の湯」。こちら、通常は制限時間90分で利用料20ドルが掛かります。5回以上利用する場合は、4回分の代金で5回入場できるクーポンがおすすめ。(80 USドル/5回)

☆炭酸飲料飲み放題パッケージ
専用タンブラーで、クルーズ中船内すべてのバーとダイニングのソフトドリンクが飲み放題になるパッケージです。使ったタンブラーはお土産に。(1日 5.18 USドル/1名様)
更に炭酸以外のソフトドリンクもプラスされるパッケージもあります。(1日 8.05 USドル/1名様)

☆コーヒーカード
コーヒー党の皆さんにはこちら。エスプレッソベースのコーヒー15種類に使えるお得な回数券です。紅茶も可。(31.00 USドル)

※ご案内したプランは2014年7月現在のものです。変更となる場合がございますのでご了承ください。


投稿者名 アヒル船長 投稿日時 2014年09月24日 | Permalink

朝シャン!

今日の話題は「朝シャン」です。

…ん?シャンプーじゃありませんよ。

このブログのテーマは一応クルーズ、ということでクルーズ船で楽しむ「朝シャンパン」です。

ダイヤモンド・プリンセスには「シャンパン・ブレックファスト」という素敵な朝食サービスがあるのです。

終日航海日の朝のみ提供されるサービスで、客室のバルコニーでシャンパンのハーフボトルを前菜、ペストリー、フルーツなどと一緒にいただくことができます。

通常の朝食とは別なので、有料となり2名様代金32ドル(2014年7月現在)となりますが、非日常の空間をこの上なく盛り上げてくれそう!
ご乗船される方はぜひチェックしてみてくださいね。

※このサービスのお申し込みは乗船後となります。


投稿者名 アヒル船長 投稿日時 2014年09月23日 | Permalink

小笠原は快晴なり!

9月20日(土)に東京晴海を出港した飛鳥IIは、
本日9月22日(月)の朝に小笠原父島に入港いたしました。

乗船されているお客様からの情報では、お天気は快晴!
とのことです。

今夜は父島に錨泊し、みなさま明日まで小笠原での滞在を
満喫されることでしょう。うらやましい!

写真は小笠原からお客様に送っていただいたものだけをここに掲載します。

くやしい!私も行きたかった・・・。
次のチャンスは10月13日の名古屋発か。本気で行くことを考えてみよう。




投稿者名 とらお 投稿日時 2014年09月22日 | Permalink