2014年下期パンフレット完成
クリスタルクルーズ2014年下期パンフレットが完成いたしました!!
クリスタル・シンフォニーでは、添乗員同行コースの他に、1名催行コースを多数設定いたしました。
1名様催行ですので、ツアーキャンセルの心配がございません。乗船港から空港までは日本語係員が同行をし、船内には日本人スタッフが常駐していますので、外国船でも安心してご旅行をお楽しみいただけます。
この機会にクリスタル・シンフォニーでのクルーズをご検討ください。
ダイヤモンドプリンセス 泉の湯
晴天の中、4月17日に話題のダイヤモンドプリンセスが横浜港を出航しました。今日は台湾(高雄)に入港していることでしょう。私も前日に体験乗船をしてきましたが、兎に角、船内は広かった!の一言です。あひる船長から詳細はご案内させていただいていますが、一番の目玉は大浴場”泉の湯”です。船尾の画像をご覧ください。旗の右上辺りに茶色の屋根(円形)が見えますでしょうか。このフロアーが日本伝統の浴場です。もちろん、裸で入る風呂は室内ですので。。。さて、この屋根の下には、ハイドロテラピー・プール(ここは水着着用)があり、航海中船の航跡を見ながらリフレッシュしていただけますよ。外国人の方々と裸の付き合いができるとは、OH!MY GOD!
ダイヤモンド・プリンセス潜入レポート〜驚きの檜風呂
横浜みなとみらい地区を窓越しに臨む清潔なお風呂。
横浜万葉倶楽部…? いえいえ、これ、なんと外国のクルーズ船の中の大浴場なんです。
昨日、日本発着クルーズにデビューしたダイヤモンド・プリンセスは、日本人のお客様の為に大改装を行いました。一番の目玉がこの大浴場「泉の湯」。昨年一般公募で命名されました。
充実の設備が自慢で、海を望むドライサウナと、静かにリラックスできそうなミストサウナもあります。
ところで、日本の大浴場と言えば「男湯」「女湯」の別ですね。
はい、ちゃんと分かれています。
檜風呂と、もうひとつ岩風呂があって、日替わりで男湯・女湯が入れ替わるのです。

ダイヤモンド・プリンセス潜入レポート〜船内へ!
今日これから乗船のお客様も、船内に入ったらまず最初にこの光景を目にするはず。
ここはダイヤモンド・プリンセスの中心部。解放感ある吹き抜けのアトリウムです。
プリンセス・クルーズ名物のシャンパン・ウォーターフォールや、日本クルーズ特別イベントである樽酒の鏡開き(鏡割り)など、華やかな船内イベントの会場にもなります。
ガラス張りのエレベーターもあり素敵ですが、ドレスアップして階段を歩いてみるのも雰囲気抜群かも…。

緊急連載 ダイヤモンド・プリンセス潜入レポート〜明日デビューです!
今日は横浜港にダイヤモンド・プリンセスが停泊中です。
総トン数 116,000トン、乗客定員 2,670人と、とにかく大きいです。
全長290mの船体はまるでビルが横たわっているような感じ、といったらイメージしていただけるでしょうか…。
ダイヤモンド・プリンセスは明日4月17日(木)18:00出発の【世界遺産の地・済州島と台湾周遊 10日間】を皮切りに、いよいよ日本発着のクルーズにデビューします。
日本人のお客様のために本格的な大浴場に寿司レストラン、ダイニングでの和食メニューを備え、4月から10月まで4泊5日〜10泊11日のクルーズを運航します。
この度、デビュー直前の船内を見せていただく機会をいただきましたので、改装ほやほやのダイヤモンド・プリンセス船内をたっぷりレポートします!
次回からの緊急連載 ダイヤモンド・プリンセス潜入レポートをどうぞお楽しみに!
