飛鳥II高知・瀬戸内海クルーズに乗船!#その2

カツオを藁であぶり中

カツオを藁であぶり中

高知土佐の土産と言えば、柑橘類、お酒、海の幸とありますが、やはり何と言っても”カツオのタタキ”が有名です。特に高知では釣り上げた後、藁であぶり、氷水でしめたカツオを食べることができます。今回、名産センター”かつお船”では藁あぶりの体験をさせていただき、今までにないカツオの味で舌鼓を打ちました。
カツオは4〜5月の初カツオから8〜9月の戻りカツオとあり、毎年北上南下する忙しい魚です。また、カツオには”脳の働き””血液をサラサラに””肝機能を高める”の働きがあるとのこと。
是非、カツオが恋しくなったときは、高知へ行かれて、お店で新鮮な刺身を食べられるか、写真のような通販(入荷後、藁であぶったものを真空パックされる)をご利用になられることをお勧めします。


生カツオの通販

生カツオの通販




投稿者名 ねずみ 投稿日時 2013年11月18日 | Permalink

飛鳥II高知・瀬戸内海クルーズに乗船!#その1

先週末、横浜発着にて高知(寄港)及び瀬戸内海クルージングを体験してきましたので、4回に分けてご報告させていただきます。

横浜港を午前11時に出港、翌日の午前10時に高知新港に入港。高知の天候は週間予報では午前中は雨でしたが、幸運にも入港と同時に晴天となり、気温は23度ほどで汗ばむほどに。確かこの日は、北海道&東北では雪が降り、関東地区も今年一番の寒さであったようですね。
さて、入港後、岸壁では高知県側の歓迎(入港セレモニー)を受け、竜馬とお龍さんにもかけつけていただきました。

明日、11月15日は竜馬の命日です。
この時期に高知を訪問できたことは、個人的に感慨深いです。このカップルは日本で最初に新婚旅行したと言われていますが、竜馬が飛鳥IIを見たら、”これはなんちゅう大きな船ぜよ〜(高知の方へ、間違っていたらすみません)”と驚いたことでしょう。




投稿者名 ねずみ 投稿日時 2013年11月14日 | Permalink

ナビオス横浜の「ひみつ」〜凱旋門の謎に迫る〜

桜木町駅から赤レンガ倉庫方面に伸びている「汽車道」の線路モニュメントを歩いていくとその道は建物をくり抜いたアーチの下に繋がっています。凱旋門を思わせるこの重厚な建物は「ナビオス横浜」です。


ナビオス横浜とランドマークタワーの遠望

ナビオス横浜とランドマークタワーの遠望

目の前に立つと鉄道のレールが5本程も敷ける幅があり、高さは6階建て程もある巨大な空間であることがわかります。この空間は一見この歴史の道に敬意を表して空けられているようにも見えますし、ビル風を防ぐ風の通り道としての工法であることも考えられます。ここを初めて通る方はこの奇抜な建物に驚きをもって迎え入れられることになるでしょう。


桜木町駅寄りから見た赤レンガ倉庫の風景画

桜木町駅寄りから見た赤レンガ倉庫の風景画

そこでこのアーチは何なのかホテルのフロントで聞いてみました。
宿泊課の藤田理英子さんによると、ホテルの設計段階で汽車道を保存するために巨大な空間を残したそうですが、さらに話は続きます。
ホテルの内側の縁は絵画の額縁をモチーフに設計されたそうで、
桜木町駅側から見ると赤レンガ倉庫の「古きよき時代の横濱の風景画」、
反対側にまわればランドマークタワーの「近代的な横浜の風景画」
の対照的な2枚を映し出す演出がほどこされていたのです。


赤レンガ倉庫寄りから見たランドマークタワーの風景画

赤レンガ倉庫寄りから見たランドマークタワーの風景画

いずれにせよ汽車道とそこから見る歴史的景観を守ってきたナビオス横浜とその設計者の方には敬意を表したいと思います。
ナビオス横浜は正式には横浜国際船員センター「ナビオス横浜」といい船員さん向けに1999年にオープンしたホテルです。船員さん向けとはいえうれしいことに一般の方もリーズナブルな料金で宿泊や食事をすることができます。桜木町にお越しの際はぜひご利用をお勧めしたいホテルです。

ご予約・お問い合わせ先【ナビオス横浜
電話:045-633-6000


投稿者名 影の横浜情報屋 投稿日時 2013年11月11日 | Permalink

郵船トラベル設立20周年記念商品!

今日は商品そのものをご案内させていただきます。
弊社は”郵船トラベル”の社名(旧「郵船航空サービス」から分社)にて営業をさせていただき、来年で20周年を迎えます。今後、20周年記念ツアーを順次、皆様へご案内いたしますが、今回は世界に名だたる客船”クリスタル・セレニティ”で地中海を巡る【郵船トラベル設立20周年特別ツアー クリスタル・セレニティで航く 憧れの地中海紀行 10日間<2014年7月12日(土)出発>】をお勧めします。コンパクトな日数で、価格も記念ツアーとしてご参加し易い設定です。是非、来年の7月、日本人に人気の地中海をクリスタル・セレニティでお楽しみください。


投稿者名 ねずみ 投稿日時 2013年11月06日 | Permalink

クリスタルで巡るアジアクルーズ

クリスタルセレニティ

クリスタルセレニティ

2014年クリスタル・セレニティ/シンフォニーが2年ぶりに日本へ寄港いたします。

横浜や東京からの乗下船ですので、飛行機も片道だけでOK!
日本から6つ星クラスの客船にご乗船いただけるのは見逃せません。





2014年1月17日(金)横浜下船 太平洋横断クルーズ

2014年4月16日(水)東京下船至宝の中国から日本へ歴史探訪紀行

2014年5月1日(木)日本からアメリカ太平洋を越えて


バリ島

バリ島

また、話題のシンガポールに寄港し、リゾートアイランドとしても有名なバリ島から乗船するコースもおススメです。
クルーズで訪れる活気のあるアジアは、また違った魅力を感じることができるのではないでしょうか。

2014年2月28日(金)神秘の楽園探訪クルーズ



郵船トラベルでは、クリスタルクルーズを含む外国船説明会を開催いたします。

11月29日(金)13:30〜15:30 クルーズクルーズ新宿
(事前申し込み制です)


クルーズをご検討の方はぜひ、ご参加ください。


投稿者名 gluckspilz 投稿日時 2013年11月02日 | Permalink