⛴❀ 再開する世界のクルーズ ❀⛴

世界中すべてのクルーズが運行中止となっておりましたが、徐々に再開しているクルーズのNEWSも入ってきております。
まずは小さなクルーズから感染症対策ガイドラインの認証を得ての再出発です!

✨ポナン✨ 7/11より順次運行再開
ポナンHPはこちらから>>>>  
感染症対策ガイドライン/プロトコル~安心して航海するために~
YouTube動画はこちらから>>>

✨ポール・ゴーギャン✨ 7/18より運行再開
ポールゴーギャンHPはこちらから>>> 
感染症対策ガイドライン/プロトコル~安心して航海するために~
ガイドラインこちらから>>>

✨ガンツウ(guntû )✨ 7/5より運行再開 ☆全19室の日本船です☆
ガンツウHPはこちらから>>>
「バイオセーフティマネジメントシステム」(COVID-19)の認証を取得


飛鳥Ⅱ、にっぽん丸、ぱしふぃっくびいなすの再開も待ち遠しいですね♪


投稿者名 ココちゃん 投稿日時 2020年07月16日 | Permalink

郵船トラベルチャータークルーズ にっぽん丸で航く小笠原クルーズ 運行中止のお知らせ

郵船トラベルチャータークルーズ 
2020年9月17日発「にっぽん丸で航く 小笠原チャータークルーズ」実施に向けて準備を行ってまいりましたが、本日現在の状況により、誠に残念ながら運航を中止する事にいたしました。

新型コロナウィルスの感染症発生報告以来、船会社並びに関連機関より情報収集しながら予定通り催行出来るよう検討を重ねて参りましたが、今般、お客様の健康と安全を確保する観点から催行を中止することを決定致しました。

お申込頂きましたお客様には大変残念なお知らせを差し上げることとなり、誠に申し訳ございません。 順次担当者よりご連絡をさせていただきます。

これからも魅力的なクルーズを皆様にお届けできるよう、弊社スタッフ一同一丸となって取り組んでいく所存でございますので、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。


投稿者名 ココちゃん 投稿日時 2020年07月13日 | Permalink

クリスタルクルーズ カクテルレシピのご紹介★ピニャ・コラーダ★

クリスタルセレニティ
(パームコート入口)


ピニャ・コラーダ(イメージ)

蒸し暑い梅雨空が続いていますが、今日は梅雨明け待ち遠しいみなさまへ、暑い夏にピッタリのカクテル”ピニャ・コラーダ”を日本人に人気の外国船クリスタルセレニティ・シンフォニーの船上で提供されているレシピをご紹介します。

”ピニャ・コラーダ”はスペイン語で「うらごししたパイナップル」というそうです。
パイナップルジュースとココナッツミルクを砕いた氷とシェイクして作るラムベースの甘めのカクテルです。

<材料>
氷・・・1CUP
パイナップルジュース・・・約120cc
ラム酒・・・約45cc
ココナッツクリーム・・・約120cc
   
<作り方>
材料をすべていれてシェイクすれば出来上がり♪


夏の青く澄んだ海と降りそそぐ太陽☀の日差しを目に浮かべ、クルーズならではの至福の時間を想像しながら、今年は是非ご自宅で冷たい一杯をお楽しみになられてはいかがでしょうか?


2021年クリスタルクルーズラインナップはこちらから>>>


クリスタルセレニティ
(パームコート内)


投稿者名 ジャスミン 投稿日時 2020年07月06日 | Permalink

飛鳥Ⅱ✨リニューアル✨

飛鳥Ⅱ下期クルーズの発売日が7月中旬へ変更となりました。
新たな発売日は決定しだいご案内いたしますので、今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。


本日は、できたてホヤホヤ✨リニューアル後の写真が届きましたので一部ご紹介いたします。


~プレミアダイニング「ザ・ベール」~
Sロイヤルスイート、Aアスカスイートのお客様専用ダイニングプレゴが「ザ・ベール」へ、名称も変わりました)海に面した2名席が素敵ですね!



     
~「リドカフェ」~
リドデッキ(11階)船尾にあるカフェテリア。洋食の朝食やランチはこちらでいただきます。
海に面したカウンター席ができました!


~「グランドスパ」~
スカイデッキ(12デッキ)船尾側、最上階の展望大浴場に露天風呂を併設しました!


~ブックラウンジ「イー・スクエア」~
リドデッキ(11階)船首寄り右舷側にありました「コンピュータープラザ」を改装し、コーヒーやハーブティーを飲みながら、インターネット利用や読書が気軽にできるブックラウンジ「イー・スクエア」へと生まれ変わりました!


飛鳥Ⅱ2020年下期クルーズのラインナップはこちらから>>>
パンフレット請求及び、事前乗船受付中でございます。


投稿者名 ココちゃん 投稿日時 2020年06月12日 | Permalink

にっぽん丸チャータークルーズ 郵船トラベルスタッフのおすすめ:奄美大島番外編

皆さまいかがお過ごしでしょうか?
残念ながらチャータークルーズが中止となってしまい、前回の投稿から時間が空いてしまいましたが、
奄美大島シリーズ最終回の番外編をお届けします。

ご紹介させていただくのは「男はつらいよ」のロケ地になったことで有名な加計呂麻島です。


名瀬市から車で約1時間の場所に古仁屋港があります。古仁屋港にはにっぽん丸が入港したこともあります。
加計呂麻島は、古仁屋港からフェリー・海上タクシーで約20分です。フェリーにはそのまま車で乗船できますのでレンタカーで行くこともできます。
※フェリーの運航スケジュールは事前にご確認ください



・諸鈍デイゴ並木
寅さんとリリーが一緒に暮らしていた家が近くにあるというデイゴ並木。
5月~6月の1週間という短い間だけ赤い花を咲かせるそうです。
目の前には穏やかな海が広がっています。

歩いてすぐの距離にある加計呂麻島展示・体験交流館では、
この地域に伝わる「諸鈍シバヤ」の祭りの展示を見ることができます。
カフェ・ショップも併設していて、向かいには食堂もあるのでランチタイムに訪れてもいいかもしれません。


諸鈍デイゴ


於斉のガジュマル

・於斉(おさい)のガジュマル
「男はつらいよ」で登場した、樹齢700年といわれる立派なガジュマルです。
ターザンロープがつるされているのでお子様にもおすすめ。


島尾敏雄文学碑

・島尾敏雄文学碑
純文学者の島尾敏雄は加計呂麻島で特攻艇の隊長をしていました。ここでの体験が作品に大きく影響を与えたそうです。文学碑から少し歩くと、特攻艇も見ることができます。


手付かずの大自然が残り、ゆったりとした時が流れる加計呂麻島、
奄美が初めての方も、そうではない方も是非訪れてみてください。

<追伸>
前回のブログで奄美グルメ「鶏飯」を紹介させていただきましたが、なんと無印良品さんがレトルトを出しているそうです!
フリーズドライより再現率が高いのではないかと気になっています。食べる機会があればご紹介させていただきます!


投稿者名 チョコ 投稿日時 2020年06月08日 | Permalink