2015年のクリスマスディナー
毎年人気のクリスマスクルーズですが、今日はお食事が美味しいと評判のにっぽん丸のクリスマスディナーのメニューをご紹介します。華やかな船内でドレスアップしていただくディナーは格別です!
<font size="+1">2015 クリスマスディナー</font>(予定)
<天使のオードヴル> 蟹身とターキーの冷製テリーヌ クリスマスカラー
<スープ> 椎茸とキタアカリのほっこりスープ
<魚料理> 真鯛のポワレと海老のポシェ トマト風味のバターソースと共に
<お口直し> グラニテ
<サンタのプレゼント>
牛フィレ肉のステーキ
フォンドヴォーとエポワスチーズの2色ソース
にっぽん丸特製パン
<サラダ> 人参のヴェネグレットをまとったホワイトサラダ
<デザート>
クリスマスプレート2015
4種の生地と3種のムースのガトー、
フルーツコンフィチュールとアイスクリーム添え
<ワイン> ソムリエ田崎真也監修のオリジナルハウスワイン
※仕入などの都合によりメニューを変更する場合もございます。

BS-TBS にっぽん丸 関連番組
にっぽん丸が BS-TBS「極上のクルーズ紀行」に登場します!
9月9日、16日と2週にわたり、BS-TBS「極上のクルーズ紀行」にて、にっぽん丸東北夏祭りクルーズの様子が紹介されます。
【極上のクルーズ紀行(BS-TBS)】
「#228邪気を払う秋田竿灯まつり 夏の夜に波打つ光の稲穂を求めて…」
1週目:2015年9月9日(水)21:00~:秋田竿灯まつり
2週目:2015年9月16日(水)21:00~:青森ねぶた祭り
今後の旅行プランの参考に、ぜひご覧ください!!
2015年10月~2016年5月のツアーはこちらでご案内中です!
升酒で暑気払い!?
先週、にっぽん丸が【初夏の対馬・萩と輪島花火クルーズ】から帰ってきました。
ご乗船の皆さま、いかがでしたでしょうか。
通常のクルーズとはひと味違う、郵船トラベルによるチャータークルーズでしたので、企画したスタッフもすっかり燃え尽きて…などいませんョ。これからもお客様にもっとクルーズの旅を楽しんでいただけるよう奮い立っておりますので、ひき続き郵船トラベルをよろしくお願いいたします。
写真は今回の記念品の升。
ねずみ君が収穫した新鮮な獅子唐を軽く炙ってさっと醤油をかけて、升酒と一緒にいただいたら美味しそうですね〜。

萩港沖に錨泊中
6月4日に神戸を出発したにっぽん丸は対馬、輪島を経て8日のお昼に山口県の萩に到着しました。
萩港には客船が停泊するための岸壁が無いので、クルーズ船は沖に錨泊し、テンダーボートで上陸します。
萩は2015年のNHKの大河ドラマ「花燃ゆ」の舞台として注目を集めています。
オプショナルツアーでは松下村塾、萩城下町、大河ドラマ館、萩八景遊覧、吉田松陰生誕地、秋吉台、秋芳洞などを訪ね、にっぽん丸は夕方萩を出港。関門海峡を通り瀬戸内海に向かいました。

輪島の千枚田
大迫力の輪島花火の翌日の7日(日)は、オプショナルツアーで輪島観光です。
にっぽん丸のお客様にはNHK連続テレビ小説「まれ」のロケ地めぐり、輪島塗工房めぐり、キリコ会館や白米千枚田、塩の駅などを訪問、また、のと鉄道観光列車「のと里山里海号」は郵船トラベル貸切り列車でお楽しみいただきました。
写真の白米千枚田は世界農業遺産「能登の里山里海」の代表的な棚田でとす。初めて見たのになぜか懐かしい、まさに「日本の原風景」です。
にっぽん丸は午後3時に輪島を出港し、次の寄港地、萩に向けて出発します。
白米千枚田─輪島市公式サイト
http://senmaida.wajima-kankou.jp/
