さぁて、今年のゴールデンウィークは!?
飛鳥IIが世界一周クルーズに行っているため、今年のゴールデンウィークは、国内発着のクルーズの本数が少なくなっております。
出発まで1ヶ月を切ったコースもあり大分キャンセル待ちが増えてきましたが、4月の3連休の前後にお休みをくっつけて行くパターンもありますので、諦めないで船旅をご検討くださいね!
ちなみに今年の日並びは土日休みの勤務の方でしたら、5/1(火)、5/2(水)の2日間お休みが取れれば9連休が可能です。
4/28(土)、4/29(日)、4/30(月)、5/1(火)、5/2(水)、5/3(木)、5/4(金)、5/5(土)、5/6(日)
- キャンセル待ち受付中
にっぽん丸 ゴールデンウィーク 日本一周クルーズ Bコース 6日間
2018年4月26日(木)~5月1日(火) - 受付中
にっぽん丸 ゴールデンウィーク 日本一周クルーズ Aコース 11日間
2018年4月26日(木)~5月6日(日) - お問合せください
ウィンドスター 帆船ウィンドスターで航く エキゾチック・イベリア半島周遊クルーズ 12日間
2018年4月26日(木)~5月7日(月) - 受付中
ぱしふぃっく びいなす GW伊勢志摩クルーズ 3日間
2018年4月27日(金)~4月29日(日) - 受付中
ダイヤモンド・プリンセス ゴールデンウィーク ショートクルーズ 5日間
2018年4月28日(土)~5月2日(水) - 受付中
アメリカン・エンプレス コロンビア川ゴージ国定風景地区とスネーク川クルーズ 10日間
2018年4月29日(日)~5月8日(火) - 受付中
ぱしふぃっく びいなす GW阿波徳島クルーズ 3日間 <2018年5月1日出発>
2018年5月1日(火)~5月3日(木・祝) - キャンセル待ち受付中
にっぽん丸 ゴールデンウィーク 日本一周クルーズ Cコース 6日間
2018年5月1日(火)~5月6日(日) - キャンセル待ち受付中
ダイヤモンド・プリンセス 神戸港開港150周年記念! ゴールデンウィーク ショートクルーズ 5日間
2018年5月2日(水)~5月6日(日) - キャンセル待ち受付中
ぱしふぃっく びいなす GW名古屋・神戸ワンナイトクルーズ 2日間
2018年5月3日(木・祝)~5月4日(金・祝) - キャンセル待ち受付中
ぱしふぃっく びいなす GW別府・小豆島クルーズ Aコース 4日間
2018年5月3日(木・祝)~5月6日(日) - キャンセル待ち受付中
ぱしふぃっく びいなす GW別府・小豆島クルーズ Bコース 3日間
2018年5月4日(金・祝)~5月6日(日)
飛鳥Ⅱ世界一周クルーズ神戸港出港
2018年3月26日月曜日17:00いよいよ飛鳥Ⅱは、102日間の世界一周クルーズに向けて神戸港を出港いたしました。
午後14:45分からの乗船受付開始ですが、神戸港中突堤ポートターミナルはお昼前から華やいだ雰囲気に包まれています。これから世界一周クルーズにお出かけになるお客様とお昼をご一緒した「おか船長」!ご乗船前のわくわくしたお客様のお話をお聞きしました。「荷物はもうお船に送ったのだけれど、やっぱり色々考えていると増えてしまって、、、」。やはり女性はお召し物が増えちゃうんですね。 でも大丈夫!クルーズ旅行は荷物がどれだけ増えても宅配便で送れるので、帰りのお土産を入れるスーツケースの余裕を考える必要もありません。 「乗船したらすぐに2週間先の美容室を予約しないとすぐに一杯になっちゃう」とおっしゃる方も。
神戸港港湾局からの飛鳥Ⅱ小久江船長方々への花束贈呈記念式典もおわりいよいよ最初の寄港地シンガポールへ向けて出港です。シンガポールへ港への入港は4月2日、一週間以上の終日航海となりますが、様々なイベントが盛りだくさんに用意されていますので、全く退屈することはないでしょう。そういえば横浜港では、ピンキーこと今陽子さんをお見かけしました。

花見で新年度を迎える

さいたま市 大宮公園にて
全国的に桜の開花が早まり、各地のイベント事務局は頭を痛めているのではないかな。昨年、弊社は3/20から飛鳥IIをチャーターして高知港へ寄港した際、まだ蕾の状況でしたが、今年は既に満開だとか。確かに桜の開花と女性の気持ち?は読めないものです。飛鳥IIは昨日、横浜港、そして本日は神戸港から世界一周へボンボヤージュ!見送りでホッとした私は花見とひとり酒。
良き新年度を迎えられそうだわい!
飛鳥II 世界一周クルーズ本日出港
春の日差しが降り注ぎ、晴天に恵まれた横浜港大桟橋
デッキのある通称「くじらのせなか」は大勢のお見送りのの方で埋め尽くされ、
いよいよ客船「飛鳥II」は、本日3月25日(日曜日)世界一周クルーズへ向けて出港です。
出港に際しては、横浜港湾局からお祝いの言葉につづいて、飛鳥II「小久江船長」への花束が贈呈されました
横浜市消防音楽隊の演奏も入り、出港のお祝いムードも最高潮。
飛鳥IIを運営する「郵船クルーズ」から配られたうちわを片手に、お見送りの方の声も響きます。
さあいよいよ出港。まずは明日乗船されるお客様の待つ神戸へと向かいます。
飛鳥IIはお見送りのお客様に答える汽笛をならしながら、さくら咲く横浜港をゆっくりと離岸していきました。


世界一周クルーズ、いよいよ明日出港です!

飛鳥IIが2018年の世界一周クルーズに出発します。
明日25日(日)に横浜港を出港、明後日26日(月)に神戸港を経由して、一路シンガポールへ。
アジア~地中海~ヨーロッパ~北米~カリブ海~太平洋を巡り26の寄港地と2つの運河を訪ねる、全行程102日に及ぶ大航海が始まります。
寄港地では多彩なオプショナルツアーがあり、バチカンのシスティーナ礼拝堂(ミケランジェロ「最後の審判」所蔵)、オランダのマウリッツハイス美術館(フェルメール「真珠の耳飾りの少女」)を訪ねる特選プレミアムツアーやアメリカのボストン美術館の貸切り鑑賞もあります。
朝食、昼食、夕食は各100回ついています。豪勢です。
当ブログでは、この後リアルタイムで各寄港地をご紹介してまいります。世界一周気分をどうぞお楽しみください♪
世界一周・一筆書きの旅!
