ぱしふぃっく びいなす関連番組
東京は17日連続で雨。ザーザー降りではないものの鬱陶しい日が続いています。
来週からは晴れて厳しい残暑がやってくるという予報ですが、最近の異常気象は何が起こるか想像がつきません。
さてこんな時には気分を変えて、爽やかな新緑の東北の映像などいかがでしょう?
明後日19日(土)の東京MXテレビ「洋上の楽園クルーズ」では
「ぱしふぃっく びいなす 新緑の東北・三陸復興国立公園クルーズ」が放送されます。
青森、岩手、宮城の3県にまたがる海岸線を海から訪ねる船旅をぜひご覧ください。
[番組名] 「洋上の楽園クルーズ」
[放送局] 東京MXテレビ
[放送日] 2017年8月19日(土)
[放送時間] 10:00~10:30
※放送日時は変更となる場合もございます。予めご了承ください。
☆番組は、東京ローカル局のTOKYO MXの放送ですが、エムキャスというTOKYO MXが配信しているアプリを通して、無料で携帯・パソコンからご視聴いただけます。
エムキャスの視聴方法については番組公式サイトをご確認ください。
番組公式サイト:
http://s.mxtv.jp/variety/cruise_ocean/
北イタリアからシチリア島へ
ポンペイ遺跡
マテーラ観光 石器時代の洞窟住居
アルベロベッロ トゥリティ
フェリーにてシチリア島 メッシーナへ
猛暑の中、バスによる長時間移動でシチリア島へ移動。イタリア人のバケーションでフェリーの乗り場は混雑。乗船に3時間待ち。シチリアの避暑地、タオルミーナに到着したのは夜22時。そして夕食。夜はこれからだ、、
秋の世界遺産 屋久島(博多発着)
宮之浦旧橋より
この時期に秋の旅行話?と言われそうですが、既に完売になっている商品もあるのですよ。クルーズは兎に角、早目に予約をされることがポイントです(取消料が発生する前にキャビンを押さえること!一押し!)。本日は、博多発着となりますが、世界遺産でありリピーター顧客が多い屋久島をお勧めいたします。行程は11月3日(祝)/博多発(16:00)~11月4日(土)屋久島~11月5日(日)/博多着(10:00)と3連休利用となり、他地区からも国内線で移動すれば、2泊3日の屋久島クルーズ旅行となる。どうです?屋久島ではいつかの有料寄港地オプショナルツアーもありますが、宮之浦港から徒歩15分程で屋久島遠景とレトロな旧橋で思いに耽るのもよろしいかと思います。旅での過ごし方は十人十色。タイプによってはお部屋のご用意が可能です。是非、四季折々の屋久島への訪問を!
海外編 北イタリアから避暑地情報?
カプリ島(青の洞窟)の入口
アマルフィ海岸線より
ミュンヘン経由でナポリに入り、翌日は人気のカプリ島へ。欧州の方々もバケーションのために、現地はごった返し。35度前後の気温は流石に体が悲鳴を。青の洞窟前では待つ事、約2時間。洞窟内では神秘なブルーで感動したものの、滞在時間は5分程(船頭さんへチップ1ユーロ)。待ち時間を考えると高齢の方は体調とよく相談してくださいね。そして世界で一番綺麗な海岸線と言われるアマルフィへ移動。延々と続く狭い道路には駐禁の車ばかり、そして自分優先のイタリア人らしく、大渋滞にもかかわらず断崖絶壁を横目にバスの運転手の華麗なる?ハンドルさばき。次の訪問地、ポンペイへ向かっています。しかし初日から体力勝負の1日だったな。ではciao!
憧れのハワイ航路! 南国の島々を巡る旅
最近、テレビでクルーズがよく取り上げられています。
夏だから海に関する話題が多いのか、クルーズがレジャーとして浸透してきたのか…いずれにしても、クルーズに携わる者としては嬉しいものです!
というわけで、本日は番宣です。
今週末、東京MXテレビ「洋上の楽園クルーズ」に「ぱしふぃっく びいなす」が登場します。
百聞は一見にしかず。ぜひ、船旅の世界をご覧ください。
[番組名] 洋上の楽園クルーズ「ぱしふぃっく びいなす 憧れのハワイ航路! 南国の島々を巡る旅 」
[放送局] 東京MXテレビ
[放送日] 2017年8月12日(土)
[放送時間] 10:00~10:30
※放送日時は変更となる場合もございます。予めご了承ください。
☆番組は、東京ローカル局のTOKYO MXの放送ですが、エムキャスというTOKYO MXが配信しているアプリを通して、無料で携帯・パソコンからご視聴いただけます。
エムキャスの視聴方法については番組公式サイトをご確認ください。
番組公式サイト:
http://s.mxtv.jp/variety/cruise_ocean/
