にっぽん丸 年末年始ニューイヤーグアムサイパン
にっぽん丸の年末年始は12月26日(月)発9日間のグアム・サイパンクルーズです。
ニューイヤー グアム・サイパンクルーズ (横浜発着) 9日間 <12月26日(月)出発>
夏休みも終わりに近づきますと、少しずつ年末年始のお問合せを頂くようになります。
こちらのクルーズは現在コンフォートステートのお部屋に空室がございます。ぜひお早目にお問合せ下さい。
☆クルーズ中は、洋上のコンサートホールを舞台に、音楽の感動にひたる年末年始をお楽しみ下さい。
エンターテイナー :ラ・ヴォーチェ【オペラアンサンブル】/ 青海波【邦楽ユニット】
☆お食事・イベント・船内装飾-にっぽんのこころでお正月気分を演出
12/31にっぽん丸ゆく年くる年-エンターテイナーやスタッフとご一緒に年末恒例の「歓喜の歌」を大合唱!
1/1にっぽん丸のおせち料理-特製のおせち料理をご堪能下さい。
■東京クルーズセンターTEL:03-5213-9987
■横浜クルーズセンターTEL:045-640-6560
■名古屋クルーズセンターTEL:052-561-1354
■大阪クルーズセンターTEL:06-6251-5881
■神戸クルーズセンターTEL:078-251-6218
■福岡営業所TEL:092-475-0011
びいなす de クリスマス パンフレットがでました!
ぱしふぃっくびいなすのクリスマスクルーズをまとめたパンフレットがでました。
☆クリスマスクルーズ 大阪 2日間 (大阪発着) <12月14日(水)出発>
☆クリスマスクルーズ 名古屋 2日間 (名古屋発着) <12月19日(月)出発>
☆クリスマスクルーズ 名古屋・横浜 2日間 (名古屋発横浜着) <12月20日(火)出発>
いずれも、ご予約可能なお部屋がございますので、お気軽にお問合せ下さい。
また、毎年、大変人気のクリスマス 駿河湾・伊東花火クルーズ 3日間 (横浜発着) <12月21日(水)出発> は現在ステートH/G/Eに空室がございます。
■東京クルーズセンターTEL:03-5213-9987
■横浜クルーズセンターTEL:045-640-6560
■名古屋クルーズセンターTEL:052-561-1354
■大阪クルーズセンターTEL:06-6251-5881
■神戸クルーズセンターTEL:078-251-6218
■福岡営業所TEL:092-475-0011
ぱしふぃっく びいなすのクルーズはこちらです。
香港発着ベトナムクルーズ体験記 その2

出港前の避難訓練

プールサイドは家族だらけ

ボイジャーシップならではのプロームナード

夕食のメイン会場は3階吹き抜け
さて、香港出港前に乗船者対象の避難訓練が行われたが、約3,000名が乗船しているとは感じさせない、手際の良さに驚いた。約10分程、船内放送を聞くだけで終了し、いよいよ出港だ!今回の寄港地ベトナム(寄港地:チェンメイ、ニャチャン)へは終日航海1日が必要となるが、船内生活は乗船者を飽きさせることがないイベントの連続であった。トップデッキのプールサイドでは、中国人の家族連れがご覧の通り、プール遊び(夜9時頃、楽しんでいた)に夢中。船内の3階吹き抜けのプロムナードでは、数多くのショップ、バー、そして夕方にはパレード、そして別フロアーではアイススケートショーに毎日、素晴らしいエンテイメントショーが展開される。1日があっという間に過ぎていく。今回はバルコニー付の部屋で、ゆっくり海を眺めていたかったが、盛り沢山の船内イベントと充実した施設では、部屋は朝出たら服を着替えに戻るぐらいであった(船内には無料ランドリーサービスが無いので、洗濯干し場に早変わり?)。さ~、次回はベトナム観光をご案内!
香港発着ベトナムクルーズ体験記 その1(船名:ボイジャー・オブ・ザ・シーズ)
生憎の天気ではあったが、朝から活気がある香港!

九龍側から香港島を望む
まるで空港でチェックインをしている気分に。受付カウンターでは、乗船確認書、パスポート&クレジットカード提示、顔写真を撮られた後にIDカード(乗船証)をいただき、CIQ、税関を終えて乗船となる。
世界最大222万トンクラスの船が2隻、同時に着岸できるカイタック客船ターミナル。全長310mの客船も小さく見えてしまう。日本では考えられない光景である。

ボイジャー・オブ・ザ・シーズ船首

カイタックターミナル受付
ここ数年、中国からの訪日クルーズが増えていく中、一度、その世界に足を入れたく思い、8月中旬に香港発着・中国人対象のベトナムクルーズ(船名:ボイジャー・オブ・ザ・シーズ、約13万トン)に乗船してきました。約3千名の9割近くは中国の方。日本人は約60名。旧空港跡(啓徳地区)に立地された馬鹿でかい客船ターミナルへは、香港市内からタクシーで約15分(日本円で約1,500円)/空港からだと約1時間(日本円で約4,200円)と近く便利だ。船は夕方17時出港ではあったが、安全を取り前日に香港入り。2年ぶりの香港であったが、街中の道路工事と市街のマンション建築ラッシュに圧倒した。チェックイン開始時間の11時にターミナルへ出向き、混みあう前に乗船手続きを完了できたのは正解だった。※次回は乗船後の体験記です。乞う、ご期待?
台風5号によるスケジュール変更

伊東花火のご案内書
8月に入り、日本の風物詩である花火大会を船上から鑑賞するツアーが始まりましたが、台風5号により飛鳥Ⅱ伊東花火(出発が翌日へ変更され1泊乗船に)とにっぽん丸館山花火(館山花火の開催日変更に伴い、急遽、熱海花火を鑑賞)に影響が出てしまいました。ご乗船の方々には残念でしたとしか言えませんが、やはり台風には敵いません。客船は安全を考えて航行しなければなりませんし、自然が相手となりますので、ゲーム感覚で無理強いもできません。しかし、今年の台風発生はちと早すぎませんか!?引き続き、台風6号及び7号も発生しているとか、、、。夏のクルージングを楽しみにしている方が多いのですから、お!神よ!日本列島に直撃しないようにお願いします。ここで一句、整いました!”夏の夜に、心も躍る、花火劇”。