南極クルーズ テレビ放映のお知らせ

郵船トラベルの人気ツアーでお馴染みの南極クルーズ客船「オーシャン・ダイヤモンド」が
BS朝日「世界の船旅」に登場します!

番組情報:
[番組名] 世界の船旅 「大自然と絶景!神秘の南極 体感クルーズ 」
[放送局] BS朝日(BSデジタル5ch)
[放送日] 2016年4月23日(土)
[放送時間] 午後12:00~


オーシャン・ダイヤモンド

耐氷船オーシャン・ダイヤモンド

郵船トラベルの次回の南極ツアーは2017年1月出発、現在お申し込み受付中です。
耐氷船「オーシャン・ダイヤモンド」で航く 南極探検クルーズ 15日間<2017年1月31日出発>

旅行説明会も開催しますので、南極旅行に興味のある方はどうぞお気軽にご参加ください。

東京地区
●5月10日(火) 14:00~15:30 南極クルーズ説明会
郵船トラベル 神保町本社ビルにて
参加費無料(予約制)

説明会参加ご予約はコチラ:
http://www.ytk.co.jp/cruise/event#160510

関西地区
●随時受付 南極クルーズ説明会
郵船トラベル クルーズ大阪センターまたはクルーズ神戸センターにて
参加費無料(予約制)
http://www.ytk.co.jp/cruise/event/kansai#antarctic

南極は空気がきれいなので吐く息が白くなりません♪


投稿者名 アヒル船長 投稿日時 2016年04月22日 | Permalink

里山・輪島へお越しください


先週、5月31日名古屋発の客船にっぽん丸チャータークルーズで寄港する”輪島市”の港湾関係の方々へ挨拶訪問してきました。3年目を迎える今クルーズですが、輪島の夜空は約16,000発(20分間)の華やかな花火で彩られ、22時出港前までは岸壁にて郵船トラベル社名入りのキリコを担いで感動されることでしょう。このように各寄港地にて現地の裏方のご協力があり、皆様に思い出を作っていただきます。まだまだ、予約が間に合いますのでご検討してください。写真:(上)千枚田、(下)奥能登/ランプの宿より


投稿者名 ねずみ 投稿日時 2016年04月18日 | Permalink

訪日観光客の過ごし方


先週末、上野界隈を散歩してきたのですが、上野公園、不忍池、そしたアメ横の商店街は多くの訪日観光客で賑わい、ここは日本ではないような気持ちにさせられました。特に、不忍池はそれほど広くはないのですが、訪日の方々で、池がボートで埋め尽くされたような状況には驚きましたね。2020年には訪日観光客4,000万人を受け入れることが目標(内500万人は客船で来航)となりましたが、言葉の問題、インフラ整備等々、日本の受け入れ体制はかなりやるべき事が多いことを痛感し、桜は葉桜となったが、その花弁が地面に散た後を見るだけでも風流な気持ちにさせてくれた1日でした。


投稿者名 ねずみ 投稿日時 2016年04月11日 | Permalink

船内エンターテインメントにご注目!!

郵船トラベルチャータークルーズ「にっぽん丸 輪島花火と初夏の日本一周クルーズ」まで、残り2ヶ月となりました。

クルーズ中は、多彩なゲストによるコンサートやショーを楽しみにされている方も多いかと思います。

郵船トラベルのチャータークルーズでも、豪華なゲストによるエンターテイメントをお楽しみいただいております。

昨年6月のにっぽん丸チャータークルーズでは『グローバル・シンガー』として活躍されている岡美保子氏にご乗船いただき、ピアノ、ビートボックスとコラボレーションした素敵な歌をご披露いただきました。


松阪市出身の岡美保子氏は松阪ブランド大使もされており、今月末には三越劇場にて『日本橋と松阪の伊勢物語 [第二部]もののあはれ和歌コンサート』にもご出演される予定です。

クルーズを体験されている方も、そうでない方も、素晴らしい歌声に酔いしれながら船内の劇場を想像してみてはいかがでしょうか。


投稿者名 せんべい 投稿日時 2016年04月06日 | Permalink

桜は日本の顔です。


2017年3月20日(月)~25日(土)飛鳥II 春の新宮・高知・別府クルーズの発売が開始されました。秋の紅葉は心に残る日本を代表する景色ではありますが、『桜』は日本ならではのシンボルとして、日本人の心、そのものを現していると言っても過言ではありません(でも言い過ぎか、、、)。横浜発着と言うことで、中部、関西の方には態々、横浜港までご足労いただきますが、乗下船後に東京の観光を楽しんではいかがでしょうか。船内では桜尽くしでの お・も・て・な・しとなりますので、お酒が苦手の方も酔いしれてみてください!


投稿者名 ねずみ 投稿日時 2016年04月04日 | Permalink