BS朝日 にっぽん丸 関連番組
にっぽん丸が BS朝日「世界の船旅」に登場します!
人気の「飛んでクルーズ」シリーズの中から、『飛んでクルーズ北海道』が取り上げられます。
皆さま、是非ご覧ください。
【世界の船旅(BS朝日)】
放送日時:2016年1月16日(土) 21:30~(予定)
★2016年4月~9月のツアーはこちらでご案内中です!
コペンハーゲンを歩く ~レストラン 'NOMA'~
■NOMA(ノーマ) 新感覚スカンジナビア料理のレストラン
夏にコペンハーゲンを行くと、デンマークのある食料品会社の社長に告げたとき、必ず行くように教えられたのが、レストラン‘NOMA’だった。
ノルディックマッド(※デンマーク語でスカンジナビア料理の意味であり、NOMAはこの略語)と言えば、サーモンやタラ、ハリバット(ヒラメ)などの脂のよく乗った海産物くらいしか当時は思いつかなかった。NOMAを立ち上げたオーナーのクラウス・マイヤーは、他に類を見ない独創的で革新的なアプローチがレストラン業界にセンセーションを巻き起こし、スカンジナビア料理に対する世界中の人々の概念を大きく変えたと言われる。
北欧の木材をメインに、静かな佇まいのインテリア
その食材には青梅やナシの木といった珍しくユニークなものが多く、その新しい自然食材の探求とそれをグルメフードに替える独創性は、見た目にも非常にインパクトがある。
今回はランチで立ち寄ったのだが、スカンジナビアの素材を活かした料理の一つ一つに目を見張るものがあり、品目はトータルで20コース、気づけば3時間を超えていた。
世界のベストレストランで、何度も一位を獲得したコペンハーゲン・ニューハウン地区の対岸にある倉庫街の波止場に立つこのレストランは、世界の中でも特にお勧めしたいレストランの一つ。
漬けた肉に、酸味の効いた蟻のスパイス
巣をイメージした、酢漬けのうずら
氷の器に入ったフェンネルソース(ウイキョウ)にイカ
チョコレートでコーティングした豚の皮のスイーツ
たこ焼きみたいな、デンマーク伝統の菓子・エーブレスキーバ
イギリスのレストラン誌が選ぶ2014年版「世界のベストレストラン」50選が発表され、デンマーク・コペンハーゲンの『NOMA』が4度目の1位に選ばれた。
NOMA
Strandgade 93, 1401 Copenhagen, Denmark
Tel: +45 3296 3297
Website: http://www.noma.dk/
■クリスタル・シンフォニー サンクトペテルブルグと北欧・バルト海クルーズ 13日間
冬は心身ともに温かくしましょう
春の七草
この三連休を境に、全国的に寒くなりましたね。本日、都内も今年一番の寒さ。寒いとどうしても外出するのが億劫になりますが、この時期は長期間、クルーズに乗船して、船内でゆっくり過ごしたいものです。今年は間に合わないと思いますが、これから弊社の海外クルーズ説明会が開催されますので、是非、今後のご参考に足をお運びください!
世界の名船そろい踏み、特選外国船クルーズ説明会東京編 Part2
1月7日のブログで2016年版クルーズ&クルーズシップスガイドで格付け対象となった客船の数、275隻とご紹介しましたが、なんといってもその中で最も有名な客船がQueen Elizabeth(クイーンエリザベス)!現役の英国女王の名を冠し、クルーズをあまり知らない人でも恐らくその名を耳にしたことがあるでしょう。
現在の船は3代目で2010年に就航し、90,400トンと巨大な船体を誇ります。日本で最もその名が知れていたQueen ElizabethⅡ(クイーンエリザベス2)は1969年の就航で、2008年に引退。就航当時は最後の大西洋定期航路として活躍しましたが、ジェット機の台頭により、交通機関としてではなく、レジャーシップとして変貌を遂げました。
キュナード社の船は定期船が活躍した時代の名残として、現在もお部屋カテゴリーによりダイニングを変えるという方式を採用しています。なんといっても憧れはプリンセスグリル、クリーンズグリルの利用!スイート利用のお客様しか入れない豪奢なダイニングルームを彩る銀食器に囲まれながら、映画タイタニックの結ばれぬ恋のヒロイン気分を味わってください。郵船トラベルではこれらのグリルが利用できる、プリンセススイート、クイーンズスイートを確保して、2016年12月発ニューイヤークルーズとワールドクルーズ区間日本寄港コースを企画中です。
美人姉妹のそろい踏み!長女は日本に嫁ぎました
そして、郵船トラベルがいち早く日本で紹介し、今やすっかりお馴染みとなり、日本と全米で最も人気のある外国のクルーズ会社といえばCrystal Cruises(クリスタルクルーズ)。ご存じのとおり、長女のCrystal Harmony(クリスタルハーモニー)は現在飛鳥Ⅱとして活躍中です。郵船トラベルでは次女のCrystal Symphony(クリスタルシンフォニー)、三女Crystal Serenity(クリスタルセレニティ)の2016年人気コースと、2017年南米・南極ワールドクルーズを添乗員同行パッケージとして造成しました。
Queen ElizabethとCrystal Cruises、どちらも一度と言わず、何度でも乗ってみたくなる客船です。また、クルーズが初めての方にはとても乗りやすく、ラグジュアリーな雰囲気でありながら、安心して楽しんでいだだける要素が満載です。
これらの客船の魅力、コース紹介を存分にご案内する2016年新春特選外国船説明会Part2は2月1日(月)に銀座の東京海上日動トラベルラウンジで開催します。お電話にてご予約の上、お越しください。クルーズが初めての方歓迎、また個別での相談も承ります。皆様のご来場、お問い合わせを心よりお待ちしています(画像はクリックしていただくと拡大します)。
一味ちがう、外国船のクルーズセミナーに来てね!西日本編
お正月早々クイズです。海上を航行し、宿泊設備がともなった純粋に観光が目的のクルーズ船は世界になん隻くらいあるのかご存じでしょうか?正確に数えるのはちょっと難しいのですが、かのクルージング&クルーズ・シップスの著者で世界的に有名なクルーズ評論家、ダグラス・ワード氏が2016年版で格付けした客船数は275隻。ちなみに全客船の中で最高点を獲得し、ファイブスタープラスの栄誉に輝いたたのが、かのEUROPA2(オイローパ2)。郵船トラベルではゴールデンウィークに添乗員が同行する「優雅なるエーゲ海」ツアーを催行する予定です。
さて、これらの数ある客船の中で、日本のお客様があまり知らない小型船、帆船、冒険船を利用した珠玉のツアーをご紹介する新春クルーズセミナーを開催いたします。まずは西日本地区で開催されるセミナーのご案内です。
セミナーは大阪、神戸、福岡で開催し、4つの客船をご紹介する関係で、Part1、Part2に分かれています。画像をクリックしていただきますと拡大します。
いずれも、クルーズプランナー自らが行ってみたい、乗ってみたいクルーズを厳選していますので自信をもっておすすめします!説明会にご参加ご希望のお客様は最寄のクルーズセンターにご希望のセミナーをお選びの上、お電話にてご予約ください。また、個別にてご相談ご希望のお客様もいつでも大歓迎です。皆様のご来場、お問い合わせを心よりお待ちいたしております。
Part1
シーアドベンチャラー 【遥かなる北極 スピッツベルゲン島の旅】
2016年6月9日~6月25日 17日間
スターレジェンド 【アイスランド一周】
2016年7月20日~7月31日 12日間
Part2
ロイヤル・クリッパー 【南イタリアとアドリア海】
2016年6月17日~6月30日 14日間
パール・ミスト 【五大湖の物語】
2016年8月22日~9月1日 11日間
