今年の台風はどうなのでしょうか
今夏も台風が心配です。台風9、10、11号とは団子3兄弟ではないのだから、そんなに一緒に発生しなくてもと思いたくなります。農作物の収穫前後に訪れる台風は、本当に言葉も出ないほど酷すぎる自然の悪戯。これだけ科学が発達しているのだから、人工衛星から台風の強さを調整する術はないのだろうか、、、勝手なことを言っていますが、、、でもこのような発想が必要なのですよ(自己満足)!さて、NHK連続ドラマ「まれ」は大変面白い展開になってきましたね。その舞台である輪島ですが、先日、有名な千枚田のオーナー登録をしてしまいました!!!田植え、草刈、そして楽しみな収穫。多忙な方は、現地スタッフが対応していただけるので、現地入りせずとも、必ず10kgの米が自宅へ送られてくるとのことです(田植えぐらいは参加したいが)。だから台風の影響もなく、無事に9月の収穫時を迎えられることを祈りたい。追伸:ご希望の方は輪島市役所へお問い合わせください。
コーヒー好きにはたまりません
コーヒーハンター川島氏で有名なミカフェート表参道を訪問しました。都内のオシャレ度NO1と言っても過言ではない表参道駅で下車して、徒歩5分ほど。閑静な住宅街にある本物のコーヒーが楽しめるお店です。昨年、川島氏はにっぽん丸クルーズに乗船され、講演されたと聞きます。夏は冷たいアイスコーヒーが美味しいですが、身体を冷やし過ぎてはダメよダメダメ(懐かしい言葉ですか?)!本物のコーヒーは砂糖もミルクも入れずに飲んだ方が美味しいです。是非、表参道にお越しの際は、ミカフェート表参道でひと休みをお勧めします。素敵な美人スタッフがお・も・て・な・し。
祝!「明治日本の産業革命遺産」世界文化遺産登録
「明治日本の産業革命遺産」が正式に世界文化遺産登録されました。
郵船トラベルでも、飛鳥IIの「長崎花火と西国漫遊クルーズ」を組み合わせて軍艦島(旧端島炭鉱)などを巡るツアーを企画しています。
長崎では、話題の軍艦島の他に造船の歴史を知ってもらうため、同じく世界遺産登録された日本最初の洋式スリップ・ドック「小菅修船所」や三菱重工長崎造船所史料館(旧木型場)をコースに組み込んでいます。
三菱重工長崎造船所は、初代飛鳥やクリスタルハーモニー(現飛鳥II)の建造造船所として知られておりますが、特にここをコースに組み込んだのは飛鳥のモデルシップと並んで幻の豪華客船と言われている「橿原丸」のモデルシップが展示されているからです。
「橿原丸」は戦前、当時としては最大級の豪華客船として計画建造されていましたが、太平洋戦争の機運が高まり途中から航空母艦に設計変更されてしまいました。太平洋の貴婦人としての雄姿を見ることはできませんでしたが、その日本郵船のなしえなかった夢を託され建造されたのが初代飛鳥です。並んでモデルシップが展示されているのも理由があるのです。
館内では橿原丸の完成予想図や船内インテリアデザイン画も展示されています。
この機会に「幻の豪華客船の雄姿」に思いを巡らしてみてはいかがでしょうか。
問い合わせ先:横浜クルーズセンター 電話:045−640−6560
7/11 ミラノ万博ではジャパンデー
5/1〜10/31の184日間、ミラノ万博が開催されていることはご存知ですか!ご存知ですよね?でも最近、色々なニュースが取り上げられているので、この万博が少し忘れられているような気がしませんか、、、。「地球に食料を、生命にエネルギー」をテーマとして世界へメッセージが発信されることは大事なことです。地球は宇宙上では小さな惑星にしかすぎません。世界がひとつになれば、予想を遥かに上回る大きなパワーで多くのことが解明できると思うのです。早くそんな世の中が来ることを待ち望みます。さて、7/11はミラノ万博・ジャパンデーと聞きました。食の世界では胸張って自慢できる日本料理の真髄が案内されるのでしょう。そして文化交流では、女性歌手の”きゃりーぱみゅぱみゅ”が登場するとか、、、演歌歌手でなく新鮮だな〜。
梅雨時のだるさにご用心してください
今年の梅雨は例年より長い気がしませんか。東北は先週末、梅雨入りした聞きましたが、全国的に不安定な天候が続いております。さて、この時期、じめじめした天気で不快指数が上がると、体がだるくなり不調になり、肩凝り、頭痛等の症状がでやすくなるようです。そして蒸し暑いからと言って、冷房で体を冷やし過ぎず、栄養バランスを意識して適度な運動を心がけてください。その点、クルーズの船上は食事、運動、客船内の温度は最適です。梅雨の時期は、少し長めのクルーズ旅行にご乗船され、体調を管理されるのも良いかと思います。先日、自宅の近所で、ほおづきと風鈴の飾り物を目にしました。チリ〜ン、チリ〜ン、外は気温30℃、日陰で聞く風鈴の音で少し心癒されながら、遠くで鴉の声が、”カ〜、カ〜”、、、すばらしい生演奏に感動???