素朴な疑問 客室の定員編

今日は素朴な疑問第2弾としてクルーズ船の客室についてお話します。

クルーズ船の構造を一言で表すと「海上を移動するホテル」が分かりやすいのではないかと思います。ホテル同様、クルーズ船の客室は2名1室での利用が基本で、いわゆる大部屋はありません。

3名以上の場合には2名用のお部屋にエキストラベッドを入れたり、客室備え付けのソファーベッドを利用したりしますので一部屋の定員は日本船(飛鳥IIにっぽん丸ぱしふぃっく びいなす)および日本寄港クルーズを運航するダイヤモンド・プリンセスでは最大でも3〜4名です(※)。
※エキストラベッドを入れられないお部屋もあります。

ちなみに、どの船も1部屋を3人以上で使う場合は、3人目からの料金が割引になります(割引率は船やお部屋によって異なります)。
飛鳥IIなら「D3(ディートリプル)」、にっぽん丸は「グループ3」というプランを利用すると、更にお得になります。

☆詳しくはこちら:「3人で行く船の旅


また、気ままなクルーズの旅には1名で参加される方も多いのですが、2名用の客室を1人で利用するシングル料金は130%〜200%となります。にっぽん丸にはシングル専用の客室「デラックスシングル」がありますので、一人旅には嬉しいですね。

☆詳しくはこちら:「一人旅(ひとりたび)特集


お得なプランをお見逃しなく!


投稿者名 アヒル船長 投稿日時 2015年04月24日 | Permalink

平和を祈願

京都・三千院で可愛らしい地蔵さんを発見!駐車場からゆるやかな坂道を約10分歩くと、三千院の入口に辿り着きますが、その対面の茶屋で地蔵さんと会うことができます。
訪日観光者がうなぎ上りのごとく、日本の主要都市を訪問されておりますが、日本人も負けずに休暇を取って、他国へ旅行していきましょう。物騒な世の中になりましたが、新しい事を知る・見る・聞く・嗅ぐ?は常に生きる糧になるものです。今日は地蔵さんになり代わって良いことを言い過ぎました。ほら、地蔵さんの声が聞こえませんか!”クルーズは早目に予約すると希望の部屋が確保しやすいですぞ”、、、。


投稿者名 ねずみ 投稿日時 2015年04月20日 | Permalink

明日は名古屋で「女性のためのクルーズセミナー」!

サントリーニ島

サントリーニ島


明日19:00〜、名古屋駅前の<名古屋ルーセントタワー16階>にて、
「プリンセスクルーズ 女性のためのクルーズセミナー」を開催します!

プリンセスクルーズ・日本人コーディネーターの小白井さんをお招きして、
シルバーウィークに中部発着で行ける「地中海プリンセスクルーズ」11日間を発表します!

クルーズの不安や疑問にお答えしたり、現地のショッピングやグルメ情報をお伝えしたり・・・
女子旅クルーズの楽しみ方をお教えします♪

お席は、まだ少し余裕がございますので、当日も受付いたします!
ご参加の前に、クルーズセンター名古屋(TEL:052−561−1354)へ
お電話いただけると幸いです。
営業時間は、18:00までになります。

↓詳しくは、こちらをご覧ください。
「プリンセスクルーズ 女性のためのクルーズセミナー」






投稿者名 黒うさぎ 投稿日時 2015年04月16日 | Permalink

ダイヤモンド・プリンセス2016年クルーズ

ダイヤモンド・プリンセスの2016年日本発着クルーズがいよいよ明日の午前10時から販売開始となります。(楽しみに待っていてくださった皆さん、お待たせいたしました!)
発売に先がけて今日は都内の会場で関係者向けの発表会が開かれました。

2016年は新たな寄港地として油津(宮崎)、高知、八代(熊本)の3港が加わります。世界遺産、祭り、花火を訪ねるクルーズや日本周遊と韓国、北海道周遊とコルサコフ(ロシア)、沖縄と台湾、瀬戸内海クルーズ、長崎と釜山などの魅力的なラインナップです。

日本船のクルーズでお馴染みの見どころも、外国船であるダイヤモンド・プリンセスで訪れると日本情緒が際立ち新鮮な魅力が見えてきそうです。

日本のお客様の声を反映したサービスの向上も図られ、例えば乗客の皆さまが出港シーンをゆっくり楽しめるよう、夕食の時間と出航時間が重ならないよう横浜港での出航時間が調節されるとのこと。様々なクルーズの賞を受賞しているプリンセス・クルーズに期待が高まります。

船旅ならではの優雅さと、外国船らしいエンターテイメント性を兼ね備えたダイヤモンド・プリンセスはクルーズが初めての方にもおすすめです。


ダイヤモンド・プリンセス 14階リド・デッキにて

ダイヤモンド・プリンセス 14階リド・デッキにて


投稿者名 アヒル船長 投稿日時 2015年04月16日 | Permalink

話題の北陸新幹線でにっぽん丸に乗船!

東京駅前のKITTEビルの6階より

東京駅前のKITTEビルの6階より

先日、2015年飛鳥II南極・南米の寄港地オプショナルツアー説明会が東京駅前のKITTEビル(旧東京中央郵便局にあるショッピング施設)にて開催されました。

その際、6階に屋上があると聞き、上ってみましたら、東北、東海道、そして話題の北陸新幹線(画像の中央の車両)を目にすることができました。開業したばかりなので、予約し難いと聞きますが、早く乗車してみたい、、、憧れてしまいますね。そして、この屋上からの景色は東京駅が一望できますので、新しい東京駅前スポットとしてお勧めいたします。


さて、6月4日神戸発着・にっぽん丸チャーターの残室は残り僅かとなりましたが、区間パッケージ
神戸乗船⇒輪島下船、金沢駅から北陸新幹線利用で東京へ移動】、
又は
東京から北陸新幹線利用で金沢へ移動、その後、輪島乗船⇒神戸下船、東海道新幹線で新横浜・東京へ移動
のご参加者をまだまだ募集中です。添乗員が同行いたしますので、お一人参加でもご心配なさらずに!


上記のにっぽん丸&北陸新幹線ツアー、どちらも催行決定です♪


投稿者名 ねずみ 投稿日時 2015年04月13日 | Permalink