バイキング・クルーズの説明会を9月30日(月)に大阪梅田で開催します!
11月に日本初就航となるラグジュアリー客船「バイキング・エデン」の無料説明会を大阪梅田で9/30(月)に開催します。神戸港発着の瀬戸内クルーズ、クリスマスクルーズを紹介いたします。
バイキング・クルーズは全客室がベランダ付き。フォーマルな装いは必要とせず、北欧調の上質な空間でリラックスしてお過ごしいただけます。オールインクルーシブのサービスに加え、日本人のお客様向けのサービスも充実しています。当日はバイキング・クルーズ社のご担当者様をゲストに迎え、詳しい情報をお届けいたします。
【日時】 9月30日(月)14:00~15:30
【場所】 大阪梅田ツインタワーズ・ノース26階
【費用】 無料
【定員】 20名様(先着順の事前申込み制)
※詳細は別途お申込みの方へご案内いたします。
郵船トラベルのクルーズマスター、クルーズコンサルタントの資格をもったスタッフへのご相談も大歓迎です。
【郵船トラベルクルーズセンター】
■神 戸☎ 078-587-7556
営業時間:午前10時~午後5時(土日祝休業)
グランドアジアクルーズ66日間 2025年5月13日出航!
MITSUI OCEAN FUJIは2025年5月に壮大なアジアクルーズに向かいます。「グランドアジアクルーズ2025」です。66日間で10の国と地域・24の寄港地を巡る航海です。
全ての部屋が海側のスイートルーム。そして「食のにっぽん丸」の伝統を受け継ぎ昇華させるレストランの数々。快適で優雅な船旅となること間違いなしでしょう。
そして進化著しい街、アジアの素朴さが残る町、大自然を感じる町など、「アジア」という一言では表し切れない多様な街々を巡ります。今回はオーストラリア最北の街ダーウィンにも寄港・停泊。なんとこのクルーズは5都市で1泊停泊します。アジアの熱い夜の街もお楽しみいただけるわけです。
さらにMITSUI OCEAN FUJIの就航を記念して、当クルーズご乗船のお客様には船社より以下のプレゼントがございます。
・就航特別記念品
・お食事の際、すべての飲食施設にてメニューに記載されたビールとワインを無料サービス
・Wi-Fi利用無料 (通信速度の制限あり。お一人様につき一端末のご利用)
・寄港地観光ツアー オンボードクレジット進呈 40,000円相当
さあ2025年の初夏はアジアへ行こう!
皆様のお申込みをお待ちしております。郵船トラベルでお申込みいただくと様々な特典もご用意しております。
郵船トラベルのクルーズマスター、クルーズコンサルタントの資格をもったスタッフへのご相談も大歓迎です。
【郵船トラベルクルーズセンター】
■東 京☎ 03-6774-7731
■神 戸☎ 078-587-7556
■福 岡☎ 092-688-2261
営業時間:午前10時~午後5時(土日祝休業)
飛鳥Ⅱオセアニアグランドクルーズ寄港地変更のお知らせ
2025年1月19日に横浜港から出航する「飛鳥Ⅱ2025年オセアニアグランドクルーズ」の寄港地変更のお知らせです。
2025年2月16日(日)ヌメア(ニューカレドニア)の寄港がなくなり、代わりに2025年2月14日(金)ベイ・オブ・アイランズ(ニュージーランド)へ寄港することとなりました。飛鳥Ⅱにとって初寄港となります。
ベイ・オブ・アイランズはニュージーランド北島に位置しており、飛鳥Ⅱは湾内に錨泊して通船にてワイタンギ桟橋へ上陸するそうです。弊社ホームページの内容も順次変更してまいります。
「飛鳥Ⅱ2025年オセアニアグランドクルーズ」は、旅行代金が通常代金の15%割引でご参加いただける「早期申込割引」は10月31日(木)が締切です。お急ぎください。(10/31(木)までに旅行申込みと旅行代金全額のお支払いを済ませることが条件です)
郵船トラベルでお申込みいただくと様々な特典もご用意しております。ぜひお申込みください。
郵船トラベルのクルーズマスター、クルーズコンサルタントの資格をもったスタッフへのご相談も大歓迎です。
【郵船トラベルクルーズセンター】
■東 京☎ 03-6774-7731
■神 戸☎ 078-587-7556
■福 岡☎ 092-688-2261
営業時間:午前10時~午後5時(土日祝休業)
【添乗レポート】2024年8月アラスカクルーズ @ホーランドアメリカライン「コーニングスダム号」
2024年8月9日より、10日間のアラスカクルーズツアーに行ってまいりました!
昨年に続き、アラスカで定評のあるホーランドアメリカラインのクルーズで、「コーニングスダム号」という船でした。
アラスカと聞いてイメージするのは海の上に浮かび、崩れ落ちる氷河かもしれませんが、8月のアラスカは旅のベストシーズン。浮かんでいる氷河はないものの、山あいの渓谷の氷河を見ることができます。
最初の写真で紹介するのは寄港地ジュノーからいけるメンデンホール氷河。
ここでは氷河と滝の景色をご覧いただけるのですが、30分ほど散策していくと、滝の目の前まで行くことができます。大自然を満喫いただけるので、今回のクルーズの旅の中でも個人的に一番おすすめしたいスポットです。
クルーズ中には終日航海日が何回かありますが、その中でもクルーズのハイライトといっても過言ではなグレイシャーベイ国立公園のクルージング。この日は、国立公園のレンジャーが早朝から船に乗船し、景観や野生動物たちの解説をしてくれます。普段は解放していない船首のデッキからも景色を見られます。
国立公園の奥まで進んでいくとみられる「マージェリー氷河」が撮影ポイントです。ご一緒したお客様は、氷河のほかにもラッコの群れや、アザラシをお部屋のベランダからご覧いただけたそうです。
アラスカクルーズでもグレイシャーベイ国立公園は気温がぐっと下がります(ダウンコートやマフラーなどの防寒具が必須です!)ので、お部屋からゆっくり見るのもいいですね。
アラスカクルーズの寄港地は8月は毎日4~5隻以上入港するという大混雑ぶり。コーニングスダム号はベストスポットに着岸しました。その他の船は、通船と言って、沖で停泊し小さな救命艇(テンダーボート)にてご移動する必要もあったので、やはりホーランドアメリカラインでのアラスカクルーズがおすすめです!
気になる船内ですが、折り紙や太極拳、水彩画といった様々なイベントが行われていたり、夜はダンスのショーや生バンドによる演奏などで盛り上がっていました。
ディナーはサーモングリルが日替わりで味付けを変えて登場するのですが、これがふわっとした舌触りで、脂がのって絶品でした。アラスカクルーズに乗ったら一度は召し上がってみてください。
そして終日航海日に開催される15:00~オランダ風アフタヌーンティー(ホーランドアメリカラインはアメリカに本社がありますが、もともとのルーツはオランダです)も是非行ってみてください。
お食事はプールサイドのグリルやカフェ、自由に召し上がっていただけるビュッフェにメインダイニングと様々なチョイスがありますが、どこに行ってもクルーのきめ細やかなサービスで快適に過ごすことができました。
なかなか飛行機だけの旅ではいけない寄港地での観光や、クルージングしながら流れゆく景色を見ることで気分もリフレッシュされるので、日本の暑い夏を抜け出したい方に是非アラスカクルーズへご参加いただきたいと感じました。
来年以降のツアーは未定ですが、決まり次第郵船トラベルのメールマガジンやホームページにて最新情報をご案内いたします。
飛鳥Ⅱ2025年世界一周 ワールド特別旅行代金の申込期限まで残り2か月!
飛鳥Ⅱによる最後の世界一周となる「飛鳥Ⅱ2025年世界一周クルーズ」にお得にご乗船いただける「ワールド特別旅行代金」のお申込期限まで残り2か月となりました!
2024年10月31日(木)までに旅行申込みと旅行代金全額のお支払いを済ませることが条件となりますが、通常代金の25%割引となります!
ご旅行代金以外にも様々な特典が付与されます。
この機会にぜひ世界一周クルーズの船上の人となってください。
来年春にはスタッフ一同にて盛大にお見送りさせていただきます!
各地で説明会もございますので、こちらもご参加ください。
郵船トラベルのクルーズマスター、クルーズコンサルタントの資格をもったスタッフへのご相談も大歓迎です。
【郵船トラベルクルーズセンター】
■東 京☎ 03-6774-7731
■神 戸☎ 078-587-7556
■福 岡☎ 092-688-2261
営業時間:午前10時~午後5時(土日祝休業)