博多発着の飛鳥II おすすめです

博多港を出発する飛鳥II


今年の秋から冬にかけて飛鳥IIの博多発のクルーズが5本設定されています。

10月29日(水)発 博多発着 済州島 秋紀行クルーズ 3日間
10月31日(金)発 博多発着 連休利用 仙崎・境港クルーズ 4日間
11月3日(月・祝)発 博多発 博多・佐世保ワンナイトクルーズ 2日間
12月18日(木)発 博多スペシャルクリスマスON ASUKAII 3日間
12月20日(土)発 博多クリスマスウィークエンドクルーズ 3日間

博多港は博多駅や福岡空港からも近く、日本全国から行きやすい港です。
九州以外にお住いのみなさまも、この機会にぜひ博多発着のクルーズをお楽しみください。
乗船前や下船後に博多や福岡に宿泊して、秋や冬の味覚をさらに担当するのもおすすめです。

みなさまからのご予約をお待ちしております。

【郵船トラベルクルーズセンター】
■福 岡☎ 092-688-2261    wfs@ytk.co.jp
■東 京☎ 03-6774-7731 cctweb@ytk.co.jp
■神 戸☎ 078-587-7556    ccu@ytk.co.jp

営業時間:午前10時30分~午後5時(土日祝休業)


投稿者名 とらお 投稿日時 2025年08月28日 | Permalink

春の船旅 2025年4月17日発 MITSUI OCEAN FUJI

写真提供:高知県観光コンベンション協会


MITSUI OCEAN FUJIが2025年春のコースを発表しました。
2本目は4月17日(木)に横浜港から出発する「春の船旅~済州島・宿毛~8日間」です。
このクルーズのおすすめの寄港地は宿毛(すくも)です。高知県の西部に位置する港町ですが、高知駅から列車に乗っても2時間20分ほどかかります。しかし、クルーズなら寝ている間に簡単にたどり着けますね。まさしくクルーズ向けの土地と言ってよいでしょう。
少し足を延ばせば清流・四万十川をご覧いただけます。
遊覧船に乗る、川の景色を見る、川の恵みの食事を食べるなど、4月下旬の高知は初夏の陽気が予想されます。

春と初夏を感じるこのクルーズにぜひご参加ください。
クルーズマスター、クルーズコンサルタントの資格をもったスタッフへのご相談も大歓迎です。みなさまのお申込みをお待ちしております。

【郵船トラベルクルーズセンター】
■東 京☎ 03-6774-7731 
■神 戸☎ 078-587-7556    
■福 岡☎ 092-688-2261    
営業時間:午前10時~午後5時(土日祝休業)


投稿者名 とらお 投稿日時 2024年08月08日 | Permalink

長崎・軍艦島へ上陸してきました!

軍艦島


先日、長崎の軍艦島クルーズに乗船し、島へ上陸してきました。ガイドさんの説明がとても詳しく、軍艦島の歴史・日本の繁栄への貢献を知ることができました。そして実際に海から見る島影、上陸してこの目で見る遺構に率直に感動しました。ぜひ皆様にもお勧めしたい軍艦島クルーズです。
2024年2月15日(木)発の 飛鳥Ⅱ 初春の九州ぐるりクルーズでは、ランタンフェスティバルに湧く長崎に1泊停泊しますので、きっと長崎をご堪能いただけることでしょう。
この機会にぜひどうぞ!


投稿者名 とらお 投稿日時 2023年10月22日 | Permalink