南極・北極 講演会シリーズ

ここ数年、郵船トラベルでは南極クルーズの人気が急上昇しています。
耐氷船「オーシャン・ダイヤモンド」の南極探検クルーズは人気ツアーとなり、また飛鳥IIの次回のワールドクルーズも2016年1月出発の南極・南米クルーズなので、社内のパンフレットや資料の中に何やらペンギンの姿が見え隠れしています。


極地ブームの到来にペンギンたちも大盛り上がり(?)のなか、南極・北極のスペシャリストを講師陣に迎えた全6回の講演会シリーズが開催されます。
主催は公益財団法人日本極地研究振興会。
第一回目は10月3日(土)午後1時から東京都中央区新富の日本印刷会館にて。


「南極&北極の魅力」講演会 ご案内・申込みは下記で受付けています
(日本極地研究振興会のホームページ)
http://kyokuchi.or.jp/?page_id=1947
■参加費用 : お一人様 500円( 講演会当日、受付で徴収)
■開演時間 : 13時00分~15時10分(各回共通) 受付開始は12時30分より
■会場 :(株)日本印刷会館 東京都中央区新富1-16-8 Tel. 03‐3551‐5011 (地図
今後のスケジュールは下記の通りです。


テーマ 開催日 講演タイトル 講師
第1回
南極大陸の魅力
平成27年
10月3日(土)
南極にかける夢 福西 浩
(東北大学名誉教授)
驚異の雪と氷の世界 藤井 理行
(前国立極地研究所所長)
第2回
南極と北極で何が違うのか
平成27年
12月12日(土)
極地から地球が見える 中山 由美
(朝日新聞記者)
海、大地、空、
生き物の視点から
山岸 久雄
(国立極地研究所名誉教授)
第3回
北極の環境変動と北極航路
平成28年
2月6日(土)
最近の激しい北極温暖化と
その影響
山内 恭
(国立極地研究所特任教授)
探検から地球環境研究の
フロンティアへ
宮岡 宏
(国立極地研究所教授)
第4回
極地の生態系のふしぎ
平成28年
4月2日(土)
南極の生態系と環境保護 渡辺 研太郎
(国立極地研究所教授)
南極の生態系を測る 内藤 靖彦
(国立極地研究所名誉教授)
第5回
南極と北極のオーロラ
平成28年
6月4日(土)
オーロラから宇宙環境を知る 福西 浩
(東北大学名誉教授)
南極と北極のオーロラ
比較から解くオーロラの謎
佐藤 夏雄
(国立極地研究所特任教授)
第6回
日本南極地域観測隊の挑戦
平成28年
8月6日(土)
南極で活動するための
様々な設営技術
石沢 賢二
(国立極地研究所技術スタッフ)
南極隕石が教えてくれること 小島 秀康
(国立極地研究所教授)

投稿者名 アヒル船長 投稿日時 2015年09月18日 | Permalink