回想録 〜第八回 番外編〜
郵船トラベル20周年記念 にっぽん丸 初夏の日本一周クルーズ、先週は第七回 輪島市民花火大会を中心とした輪島後編のお話しをさせていただきました。
長期にわたり長々と思い出を引きずらせていただきました回想録ですが、本日は番外編としてこれまでご紹介しきれなかった情報をお届けしたいと思います。
今まで船内や船外のイベントばかりお話ししておりましたが、イベント以外にもお楽しみ、多々ございます!!!
船内7階にございますリドテラスでは、いつでも美味しい軽食が召し上がれます。
写真はお肉は勿論パテにまでこだわった、和牛100%のハンバーガー、そしてGODIVAのショコリキサーです。
お味の方は、、、もう言うまでもありませんね!!!
イベントに参加した後、船外から戻った時、夕餉を待つ少しの空き時間・・・ことあるごとにリドテラスにて、召し上がることができます。
ハンバーガーはご飯の前にいただいても差し支えない大きさですので、ついつい何個も食べてしまいそうになります、ダイエット中の方、要注意です(笑)
さらに知る人ぞ知る情報なのですがこのリドテラス、毎朝9時半ごろになりますと焼き立ての「仏蘭西あんパン」、「クロワッサン」をいただくことができます。
数量限定ですのでご乗船の際はぜひぜひ、足を運んでみてください!!
・・・と、またまた食べ物ばかりになってしまいました(笑)
続いては、過去の回想録では紹介できなかったイベントをいくつか紹介させていただきます!
船内では常に何かしらのイベントが行われており、お客様を飽きさせることはありません。
写真は6月3日にドルフィンホールにて美声を披露していただいた、ソプラノ歌手の黒木あすかさんが先生となり開催された「歌声教室」での一枚です。
少し見えずらいのですが、奥のピアノを弾かれているのが黒木さんです。
ただ声を出すのではなく身振り、手振りを使って発生練習をします。
また、今回のクルーズの後半で皆様に歌っていただきました「切手のないおくりもの」の練習も行いました。初めてとは思えないほど、皆様の声が出ており、揃っていたことを覚えています。
そして最後は全員で立ち上がって、お隣の方とハイタッチ!!!
あっと言う間の一時間でした!!!
こちらも紹介させてください。
船内7階のオアシススタジオで行われたピラティス教室での一枚です。
ヨガに似たストレッチを柔らかいボールを使って行います。
主に寝ながら腰を使って運動するのですが、これが意外ときつい!!!徐々に身体があったまってきて、終わる頃には少し汗をかく程です。
ここ数日間の美味しいお食事、リドテラスでの間食でたるんでしまった身体をギュッと引き締めることができました。
そして引き締まった身体で、ちょうど同じ階ということもありリドテラスにてハンバーガー&ショコリキサーを、セットでペロリ・・・
嗚呼、今だけは憎い、にっぽん丸(涙)
最後にご紹介するのは、7階のスポーツデッキで行われた船で生まれたスポーツ「シャッフルボード」です。
チームに分かれ棒(キュー)を持ち、相手方の陣地に自分のチームの色の円盤(ディスク)を得点の所に滑らせ、敵チームは別の色の円盤を滑らせてそれを阻止、、と言うカーリンクによく似たゲームです。
写真ではあまり雰囲気が伝わらないかもしれませんがこちら、接戦となり相当盛り上がりました(笑)
船内ではありますがデッキに出て青空の中、潮風を感じながら身体を動かすのはとても気持ちが良かったです。
まだまだまだまだ、紹介し足りない郵船トラベル 20周年記念クルーズでしたが、この辺りでひとまず幕引きとしたく思います。
本ブログを全て見ていただいた方、誠にありがとうございます。
また、今回のみしかご覧になられていない方、第一回から、ぜひぜひご覧になってください。
見終わる頃には、もう乗船せずにはいられなくなっている!?!?はずです(笑)
それでは、他のブログにもにっぽん丸以外にも耳よりな情報、続々と更新しておりますので、ぜひご覧になってください!!!!
〜fin〜
2015年4月〜9月出発コースが発表になりました!
にっぽん丸2015年4月〜9月出発のクルーズが発表になりました!3つの国内「飛んでクルーズ」シリーズ、各地発ワンナイトクルーズや花火クルーズ、海外クルーズではロシア、済州島、台湾と種類豊富なラインナップです。
⇒速報!にっぽん丸クルーズ [2014.10〜2015.3]掲載コースラインナップ
パンフレット完成:11月21日(金)
販売開始:11月28日(金)です。
まずは、じっくりと来年のご旅行をご検討下さい。
気になるコース等がございましたら、最寄の郵船トラベルクルーズセンターお問い合わせ下さい。また、以下の総合問い合わせからもお問い合わせいただけます。
秋は春咲く花の下準備
咲いた〜♪咲いた〜♪、赤白黄色♪、懐かしいな〜幼少の頃、誰もが歌ったチューリップの歌。球根を植える時期は10〜11月となりますので、先日、土を入れ替え、来年には色鮮やかな花が咲くことをイメージしながら植えてみました、、、そして写メで一枚!
最近のチューリップは品種改良もあり、多種多様な球根が販売されていますが、それぞれの花言葉をご存知ですか。調べてみましたが、総体的に”思いやり”とのことです。赤は愛の告白、黄は報われない恋、白は失われた愛、紫は不滅の愛、ピンクは誠実の愛、、、の意味があるようです。好きな方にプレゼントする時は花の色に注意したほうが良いかも。
ところで、日本列島では多くのチューリップ畑を楽しめる公園、テーマパークがありますので、クルーズに乗船して、各寄港地でその土地のチューリップを楽しむ計画はいかがですか。来年4月以降の日本船のスケジュールがこの11〜12月にかけて発表されます。後から予約したけど、希望の部屋が取れなかったと嘆かないように、兎に角、早めのご予約をお勧めします。弊社のウェブサイトからご依頼ください!
富士山も冬支度
先日、新幹線で東京から名古屋へ移動中、”富士山をお楽しみください”との車内アナウンスがあり、思わず撮影した富士山です。時速何百キロの新幹線の車内から撮るのは、中々難しいのですが、我ながら良く撮れたと気に入っています。
11月を迎え、日本列島は紅葉の時期となりましたね。富士山の山頂に少し白い雪が見えますか。冬支度を始めているのでしょうね。是非、弊社の2015年1月23日〜25日飛鳥IIおもてなしチャータークルーズ(横浜/名古屋/横浜)の船上から雄大な富士山をお楽しみいただきたいな。1月23日横浜港でお待ちしております!!!
クリスタルクルーズ 世界NO.1に輝きました!
クリスタル・クルーズが、米国の総合旅行雑誌『コンデナスト・トラベラー』の読者投票・中型船部門において21回目の世界第一位に選ばれました。
これは、世界的に有名な総合旅行雑誌『コンデナスト・トラベラー』の読者およそ77,000人からの投票でNo.1を選ぶ、世界でも権威ある賞の一つです。
今回、クリスタル・クルーズが獲得した90.142点というスコアは、クルーズ部門の大型・小型船含めても最高スコアです。
また、今回の受賞により中型船部門において21年続けて1位に選ばれました。
この機会に、クリスタル・クルーズのラグジュアリなクルーズ体験をしてみてはいかがでしょうか。
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.::*・☆.。.
クリスタル・クルーズ説明会開催いたします。
11/26(水)13:00〜14:30 アイコニック銀座
12/4(木)14:00〜15:30 梅田・阪急グランドビル
どちらも事前予約制です。ご希望の方はお申込みください。
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.::*・☆.。.